週末オラオラ系、東京オカザキッチンです。
今日も安定の午前様の私です。

最近は、というかもはやマタニティマークって当たり前のグッズじゃないですか。
電車とかで座ってて、このマーク持った女の人来たら当然席譲りますけど、このマークがあるとわかりやすくていいですね。

maternity_mark

昨日、電車に乗っていてですね。
それらしき感じ…? いやどうなんだ……ゴクリ。この人、どうなんだ。
お太りになっているのか、お子さんがお腹にいるのか。

判断に迷うんすよ。
実に失礼な話なんですけど。


僕ね、一度満員電車の東横線で妊婦さんが前に立ったんです。
大きめのワンピース着てて、ちょっとお腹ふくよかな感じでですね。絶対妊婦だと思ったんです。

で、ジェントルキッチンたる私は、「どうぞ」っつって席譲ったら、その人全然妊婦さんじゃなかったんです(爆。 「は?」って言われて、その人も「なんでこの兄ちゃん、いきなり私に席譲ろうとしてんの」みたいな雰囲気でですね。

でも、なんとなく、「妊婦と間違えて妊婦じゃなかった」という、実に気まずい状況をそのあたり一帯の皆さんに気づかせてしまったんです。もちろんその人にも。ずっとその人うつむいててマジで俺自分をはたきたかった。

いやー、あれはマジで申し訳なかった。

ですけど善意からの行動だった僕も何でこんな気まずい思いしなきゃいけないんだと思いました。
というわけでマタニティマークは賛成です、というね。



恋人すらいない僕がする話じゃないですか、そうですか。
とりあえずすみません。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

東京オカザキッチン presents 休日ミュージック!
いきましょう!


Yukari - Marginal Man

この落ち着いた浮遊感、非常にセンスありますね。
韓国のトラックメイカー、Yukariです。まだかなり若い女性ですね。

大学で電子音楽を研究していたとかです。
いいですね、最近は音楽的に韓国も結構面白い国になりつつありますね。

ドリーミーな雰囲気が休日の朝に心地よいです!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

それではどうぞ。
うまいですよ!

IMG_1130
【茄子と豚モモの中華炒め】 2人分
茄子 2本
玉ねぎ 1個
豚モモ肉 200g
卵 2個
にんにく、しょうが 1かけずつ
*ウェイパー(中華だし) 小さじ1
*しょうゆ 小さじ2
片栗粉、紹興酒、塩、こしょう 適量

1.茄子は乱切りにし水にさらす。たまねぎは厚めに切る。豚肉は塩、こしょう、酒を揉みこみ、片栗粉をまぶす。
2.フライパンに油を熱し、溶き卵をさっと炒めて取り出す。再度油を熱し、みじん切りにしたにんにく、しょうがを香りが立つまで弱火で炒める。
3.強火にし、たまねぎ、茄子、豚もも肉の順に炒める。火がよく入ったら、卵を戻し入れ、(*)で味を作る。


というわけで、こういう中華はたまらないですよね。
米が進んで止まりまへん。

週末クッキングパパは中華で決まり!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

mayapiさんの「mayapiのブログ」にて、つくれぽいただきましたで!
ありがとうございます。豚肉と明太子のやーつですね。これうまいんだよな。

記事はコチラ

うまそうですね!
軽快でたのしい語り口の、ついつい読み進めてしまうブログですよ!

是非遊びに行ってください!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

今日もご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

この記事を読んだらボタンを押さないと、中華鍋で撲殺。
応援よろしくお願い致します!

これまでのレシピ → コチラから!

★2014年4月開催
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★レシピブログmagazine vol.3★
発売中です!!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。