東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

クリーム煮

キャベツと豚肉のクリーム煮/【music】Silence Groove

春はお財布が厳しい季節、東京オカザキッチンです。
夏もだけどね。まぁ秋もなんですけど。いやいや冬こそね。全部でした。


財布もそうですが、昨日も寒かったですね。

「今日は寒いっすね~」
「今日は小春日和っすね~」

の台詞を日ごとに繰り返している気がします。


さて、久しぶりに他人のブログを全読みしてしまいました。
公立中学の先生が、部活動のあり方に声をあげているブログです。


→ 「公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!」 


ちょっと強めのタイトルですが、是非読んでほしいです。
いや、僕ちょっと驚きだったのが、今までこの手のブログってなかったのでしょうか??


部活。課程外活動であるというのに、「教育活動の一環」として、実質、強制的なボランティアになってしまっている状態に、誰もが見ぬふりをしていますよね。

「先生は部活があって大変だよな~」なんて頭ではわかってても、実際の忙しさとストレスはいかほどか。



僕には一応土日休みがあります。

でもここに、

「オカザキッチン君、会社取り組みの一環として、今年から地域の中学校の野球部顧問やってね」
「平日、業務後の部活も当然やるよね」
「毎週土日は練習と試合で、早朝から夜まで監督をお願いね」
「審判員ルールとかもやっといてね」
「でも手当ては微々たるもので、ボランティアなんだ」
「一応業務外だから、目標成果制度も関係しないよ」
「子供たちのためなんだ」

となったら発狂します。

お料理ブログ「東京オカザキッチン」が、
不条理ブログ「東京オカザキリングマシーン」になると思います。

この、「子供たちのためなんだ」という言葉、非常に強いですね。
こんなん言われたら何にも言えなくなっちゃう。


ま、勿論この先生の現状環境が全てでは無いはずですし、感情的な部分も時々垣間見えますので、鵜呑みにするのはいけない気がします。ですが、こういった現場の実際を知るいい機会だと思いますし、「部活指導は当たり前のもの」という意識自体が蔓延していることは確かだと個人的には思います。興味のある方は読んでほしいです。


僕はね、まずは「知ること」が大事だと思うのです。



そして、もうひとつ思うのは影響を持ったブログの持つ力の凄さですね。

記事自体はそう多くないので、1,2時間もあれば全部読めてしまうと思うのですが、最初は小さな産声だった主張が、時間を経るごとに何万アクセスも稼ぐ大きなうねりになっていく過程は鳥肌モノで、ネットやブログの可能性を見せつける、いい例のブログだと思います。



僕らはこれからの時代、子供に「多様性」や「選択できる力」を教えていくべきだと言われています。時代にあわせた教育や生徒像を作ろうと叫ばれている中、時代にあわせた教師像というのもあるはずだ……と思います。

このご時世、「教員は滅私奉公が基本」だと果たして言い切れるものなんでしょうか。

精神疾患で休職する教員は年間で5,000人。
教員の精神疾患率はこの10年で3倍だそうです。

どうなんでしょうね。
そして、ウルトラブラックともいえるその環境にいるのは、当の我々の子供たちなわけです。



そう、僕の子供がですね……



……。



いませんでした。





……。

あ、いつもバカなことばかり書いてるのに、たまに真面目なこと書くとその冷たい視線!!
嗚呼ッ、それ悪くない!!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

追いかけよう、君の夢を。


Silence Groove - Dreams Come Do True

いいですね~。
こういうハイテンポで、ドラムとベースが下地をうねりながら走り行くような音楽をドラムンベースといいます。

少し幻想的で、それでいて汗かき走り出したくなるような。
独特の気持ち良さがありますね。

ポーランドのミュージシャンです。
踊りだしたくなるな。まだ水曜日だけどね。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

わくわく、おいしい。

image
【キャベツと豚肉のクリーム意】 2人分
キャベツ 1/4玉
豚バラ肉 250g
塩、こしょう 適量
白ワイン 大さじ1
生クリーム 100cc
鶏がらスープのもと 小さじ1
バター 5g

1.豚バラに塩、こしょうで下味をつける。キャベツは好みの大きさにザク切りする。
2.フライパンに油を引き、豚バラ、キャベツの順に中火で炒め、白ワインを回しかける。
3.生クリーム、鶏がらスープのもとを入れ、水分が程よく飛んでとろみがつくくらいまで煮込む。
4.バターを落としてひと混ぜし、溶けたらOK。


白ワインのおともにも、ビールのおともにも、白米のおともにも。

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

はい、それではお帰りはあちらになります。
ですが、その前に!!

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 実は3つの料理ブログランキングに参加しています。

みなさんのボタン押しでランキングが変わるのです!
ポチポチとお願いできますと幸いです。
ボタンを押さないと、貝に指挟まれます。

今日もご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

どうぞ応援よろしくお願い致します!

【event on blog】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!



そして、これまでのレシピ → コチラから!



★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

冬瓜のクリーム煮/【music】Waffles

三連休の初日は、アメリカ空軍のステルス戦闘機も輪ゴムで落とせる気がします、強気の東京オカザキッチンです。

飲み会明けの5時半起きにてやっちまった感があるのはご愛嬌つーことで、ここはひとつ。
あー今は5時半でもまだ外は暗いんだ。冬に近づくにつれだいぶ寒くなりました。
そして寒いのは昨日2万円吐き出した僕の財布です。


そういえば話はガラリと変わりますが、米Appleのティム・クックCEOが同性愛をカミングアウトしましたが、公式の場としてそういったことを発言するのは凄いことだと思いました。

このブログでは、やれお姉ちゃんだやれ合コンだお持ち帰りだ言って尊敬を集めている僕ですが、僕自身は同性愛に対する差別意識はあまり無いつもりです。いろんな意見があると思いますが、人の恋愛や性愛というのは理屈では図れない部分ですから、同姓を好きになってしまった運命を受け入れる以外はないと思います。そしてそうなる条件というのは誰しもに等しくあるはずなので、誰かにどうこう言う資格はないと思うのです。

僕の友人にも同性愛者はいてその人からいろんな話を聞きますし、多分僕らが思っている以上に制度や差別で苦しんでいる人も多いのではないかなぁと思います。

ただ、オカザキッチン全く彼女できないからゲイなのでは? と一部お思いかもしれませんが、それは違う、違うぞー。僕はお姉ちゃん大好きです。

そんなことを思う金曜深夜の飲み会帰りのオカザキッチンです。グーー。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

穏やかな休日のはじまりを告げる素敵ミュージック。
ほないこか。


Waffles - Poplar

ワッフルズ、キャリアは結構長くて、2001年結成のバンドです。

柔らかいサウンドに、優しい歌声、きっと好きな方は多いと思います。
僕もこういう音楽はとても好きで、嗚呼二日酔いの頭に染みる笑。

あまり知られていないのがちょっと勿体ないところですが。何でだろうな。
そしてこれからの季節こういうサウンドはちょっと温かくて、さみしい。

がんばらな。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

意外と安い冬瓜ですが、結構あまってしまうのはたまにきず。

IMG_1523
【冬瓜のクリーム煮】 2人分
冬瓜 1/16個
生クリーム 50cc
鶏がらスープのもと 小さじ1
ベーコン 30g
水 1カップ
塩、黒胡椒

1.皮をむきひと口大に切った冬瓜、ベーコンを水に入れ、煮立てる。煮立ったら鶏がらスープのもとを入れて弱火に落とす。
2.冬瓜が柔らかくなったら、生クリームを入れて煮詰める。塩、黒胡椒で調整して完成。


ことことギリギリまで煮詰めてくだっせ。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
 
今日もご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

この記事を読んだらボタンを押さないと、一生おかずが冬瓜です。
応援よろしくお願い致します!

これまでのレシピ → コチラから!

★2014年4月開催
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

チキンのキムチクリーム煮/【music】Primal Scream

粉骨砕身、東京オカザキッチンです。

おっと今日は金曜日じゃないか。
いつのまにか金曜日になっていました。


しかし、わたくし、何か大事なことを忘れている気がする・・・。


大事なことを・・・。


大事な・・・。




はっ・・・!!



給料日じゃないですか!!

ウオオオオオオオオオォォォォォ (全俺が大喝采)

2d9f1de93ecc5c9d1351a8deee0dd88e_400

「ショーシャンクの空に」のこの有名なシーンは、給料日の僕がモデルになっています。
(名画ですよ)

給料日はポパイとスーパーマンとバットマンがかかってきても小指一本で倒せます。


よーーし、来月は無駄遣いしないように頑張ります!!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

パーリー!
ロケンロー!


Primal Scream - Country Girl

この人こんとき45歳くらいですからね。若い。

82年結成、なんと僕が産まれた年です。その時から今に至るまでUKロックの代表バンドの一角として活動し続けている、ある種のモンスターバンドですね。

普通のギターポップからスタートし、ロックンロール、サイケデリック、デジタルビート、ダブ、テクノ、カントリー・・・と、わからない人にはなんのこっちゃかもしれませんが、つまり、貪欲に作品ごとに音楽の形を変えてくる飽きさせない音楽性、そして今も現役バリバリの若々しさを持って活躍するボーカルのボビー・ギレスピーのカリスマ性。

そんな彼に惹かれてかサポートのバックバンドには、かつてUKで名を馳せた数々の有名ミュージシャンが名を連ね、結果的にプライマルスクリームは超豪華なスターバンドになっているんですね。

本国はもちろん、日本でも音楽フェスのメインステージのトリを張れるくらいの評価を得ています。ロックンロール!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ごちそうだ! うわは。

IMG_0421
【チキンのキムチクリーム煮】 3~4人分
鶏もも肉 300g
たまねぎ 1個
じゃがいも 2個
しめじ 1房
にんにく 1かけ
小麦粉 適量
オリーブオイル 適量
白ワイン 30cc
生クリーム 100cc
固形コンソメ 1/2個
しょうゆ 小さじ1
塩 適量
キムチ 120g
ごはん 2合+バター10g+パセリ適量

1.鶏肉、皮をむいたじゃがいもはひと口大、同サイズくらいに切る。たまねぎは厚めにスライスする。鶏肉は小麦粉をうすくつけはたいておく。じゃがいもは下茹でしておく。
2.オリーブオイルを中火で熱し、鶏肉に焼き目をつける。たまねぎを入れ、油がまわり透き通ったら、じゃがいも、しめじを和えて火を入れる。
3.スライスしたにんにく、白ワイン、キムチ、コンソメ、しょうゆを入れて、混ぜながら汁気を飛ばす。
4.弱火に落として生クリームを入れ、混ぜながら少し煮詰めたら、塩でととのえて完成。
5.バターライスは、ごはん2合炊いて、バター、パセリを混ぜる。


ごちそうだ!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

いつもご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

この記事を読んだらボタンを押さないと、玄関開けたらバケツのキムチクリームが降ってきます。
応援よろしくお願い致します!!

これまでのレシピ → コチラから!

★2014年4月開催
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
仕事終わりの時間を良いものにしよう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文