東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

飲食店系

【recipe】ニラ玉/餃子みんみん

IMG_3022

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

料理は男を豊かにする。
本日もご訪問ありがとうございます。


Instagramアカウント
Instagram

「ID: okazakitchen」 
登録待ってます!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

この前吉祥寺に行った際に、みんみんの餃子買って帰って焼いて食べたんですけど、美味いですねー。吉祥寺駅前の昼間から飲める暖簾街として有名な「ハモニカ横丁」内にあります。

45431997_m


ハモニカ横丁はオサレタウン吉祥寺の駅真ん前という立地も相まって、昼から堕落したおっさんたちが集まるドープな横丁というよりは、若者からナイスミドルまで包括するちょっとスタイリッシュな横丁という感じです。とても行きやすいので、是非行ってみてください。


さてそんな横丁にあるみんみん、

IMG_2815


この餃子、皮がもちもち系の食べ応えある感じですが、個人的には餃子は皮厚くてもっちり系が好きなので、まさに俺好みの餃子でしたわ。

また買って帰ってしまいそう。


しかし、東京餃子の名店のひとつとして名高いみんみんですが、今度はテイクアウトじゃなくて店内でビールと餃子でぷはーとやりたいですな。餃子が圧倒的に有名ではありますが、餃子屋というより、いわゆる町中華なので、店の中で飲んだほうが絶対美味いと思うのです。

ひとりでいるところ見かけたら声かけてください。一緒にチャーハン食いましょう。

名称未設定-1
IMG_3022
【ニラ玉】 1~2人分
ニラ 1/2束
卵 2個
*しょうゆ 小さじ1
*みりん 小さじ1
*鶏がらスープの素 小さじ1/2
黒胡椒 適量

1.ニラは適当に刻む。卵は溶きほぐし、(*)を加えておく。
2.フライパンに油を熱しニラをさっと炒める。
3.卵液を流し入れてかき混ぜてまとめる。黒こしょうを挽く。


甘いニラ玉、塩気のあるニラ玉、丸く広げるニラ玉、まとめるニラ玉、色々な形があると思います。

本日ここまで、お粗末!



-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】キャベツともやしの豚バラ蒸し/西荻窪ごゆるり

IMG_2678

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

料理は男を豊かにする。
本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
Instagram
「ID: okazakitchen」 
登録待ってます!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

先週末、お料理活動の中で仲良くさせて頂いているRisaさんの、日曜限定食堂である「ごゆるり」に行ってきました。西荻窪にある古民家改造貸しスペースということで、中央線ライクな雰囲気のお店でした。うちから近いのがいいね。

しかし僕が素敵だな~と感心してしまったのは、「一生に一度のひとさら」というコンセプト。

今は手の届く知り合いの範囲での事前予約が基本なんですけど、その日来る予定のお客さんたちに事前ヒアリングを取ってなるべく要望に見合ったプレートランチにしているのです。すると、その日の何組かのお客さんたちの要望で構成される、文字通り一度しか生まれ得ない組み合わせのひとさらになるということですね。

いいですよね。

FullSizeRender


平日は働きつつ日曜日にこのお店をやるという、まだ20代半ばで若いのにその行動力には感心させられてしまいます。いや、若いからこそのなせる行動ということか…?


なんかこういう外向けの料理提供やろうかしら。
需要それなりに在りそうなんだよな。

名称未設定-1
IMG_2678
【キャベツともやしの豚バラ蒸し】 2人分
キャベツ 1/4玉
もやし 1/2袋
豚バラ肉 150g
塩 少々
酒 50cc
ポン酢 適量

1.キャベツをざく切りにする。もやしは洗っておく。
2.フライパンに(1)、豚バラ肉を乗せ、塩少々、酒を回しかけ蓋をして火にかける。
3.具材に火が通り水気が飛んだら完成。ポン酢でいただく。

本日ここまで。お粗末!

-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 

東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】クリチーふりかけ/居酒屋越川

image

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

料理は男を豊かにする。
本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
Instagram
「ID: okazakitchen」 
登録待ってます!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

僕んちの近く、阿佐ヶ谷の駅前に、小さい居酒屋が密集している「いちょう小路」という素晴らしきエリアがありまして、その中に越川という大衆居酒屋があるんです。

いわゆる、THE・居酒屋さんなんですが、何がいいって、毎日日替わりで5-60種のメニューが豊富なのと、料理がしっかり美味しいというところですね。

とにかく安いけど味も併せてイマイチ、という類の居酒屋ともまた違っていて、安すぎるわけではないがその分コスパで魅せるという感じ。安いけどね。

image

980円でこれは安い。

image

480円でこれは安い。




image

そして昆布焼酎が常備されている。最高。



え?
ひとりですけど何か。

名称未設定-1
image
【クリチーふりかけ】 2人分
クリームチーズ 50g
ふりかけ 大さじ1

1.常温に戻したクリームチーズにふりかけを混ぜる。
2.少し冷やし固める。

これが実にうまくて酒のアテにいいんです。

本日ここまで。お粗末!

-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 

東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】納豆チャーハン/高円寺あぶさんの昼メニュー

nc

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

料理は男を豊かにする。
本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
Instagram
「ID: okazakitchen」 
登録待ってます!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

僕のソウルタウン高円寺にものすごい好きな居酒屋さんがあって、「あぶさん」という貝料理専門の居酒屋さんなんですね。貝好きからしたら神の店だと思います。

そんな貝専門居酒屋のあぶさん、最近昼間も営業してまして、昼に行くと、

混ぜそば

が食べられます。

ちょ、貝関係ないw

先日行ってきたのですが、基本センスある店だからめっちゃ美味しいんです。

image

やばくない?

ルーロー花椒混ぜそば。

甘辛のルーロー(肉)に、ピリリとした花椒が効いていて最高にうまい。これはリピート確定ですね。

店主曰く、今は夜も週末以外は予約もそんなに埋まらないねとのことで、普段はなかなか予約取れない店だったんですけど、ちょっと落ち着いてしまっているみたいです。

今度金曜夜とかにふらりと行ってみようかな。
誰か行きませんか。

名称未設定-1
nc
【納豆チャーハン】 1人分
ごはん 1膳
卵 1個
しょうが、にんにく 各一片
ねぎ 10cm
チャーシュー 50g
納豆 1パック たれも
*鶏がらスープのもと 小さじ1/2
*オイスターソース 小さじ1/2
*しょうゆ 小さじ1/2
*酒 小さじ1/2
青ネギ 適量

1.しょうが、にんにく、ねぎはみじん切りに、チャーシューは角切り、納豆は混ぜておく。
2.フライパンに油を熱し、溶いた卵を入れたらごはんをすぐに入れて強火で炒め合わせる。
3.(1)を順に入れていき、(*)を入れて炒め合わせる。
4.ねぎを散らして煽って完成。



本日ここまで。お粗末!

-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 

東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

いちふく


image

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

料理は男を豊かにする。
本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
Instagram
「ID: okazakitchen」 
登録待ってます!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

最近の高級食パンブームに乗っかるような形で、僕が今生息している阿佐ヶ谷駅近くにも、高級食パン専門店が出来ました。

出来ましたというかこの春から開店しているはずだったのですが、コロナ禍により開店見合わせ状態だったのですが、6月?7月?くらいにさらっと開店していました。

銘水食パン専門店 いちふく

トップページの写真がたまりませんわ。
絶対うまい。
僕は一人暮らしな上に、朝ごはんはほとんど抜いてますので、食パン1本買う機会というのが滅多にありません。よっぽど食パン熱が高まるとか、女子が来るからフレンチトースト作ろうとか下衆なこと考えている時以外は。

1/4サイズとかで売っていればありがたいんですけど、いちふくも1本販売のみだったので、2斤分もどうしようと思いながら、ですがせっかくなので買ってきました。

image

多い……。
ひとりの量じゃない。


しかしまあふっくらもちっとクリーミー。
間違いなく美味いですよね。

この手のパンは、焼かないで生で食べることで至福、というのを売りにしているのがいいですよね。僕はもともと食パンは焼かずとも生食して全然OK派の人間なので、至福度が他の人より高いと思います。

安い至福です。

いや、パンは高い。

名称未設定-1
ちょっとあげ忘れてのでお休み!
そんな時もある。

本日ここまで。お粗末!

-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 

東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文