東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

ごはんもの

【recipe】にんにくチャーハン/ぼっち・ざ・ろっく!

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
s02
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

いや~、めちゃくちゃ熱かったですねー、ぼっち・ざ・ろっく!
昔ほどアニメを見なくなりましたが、それでもこれは全部見てしまいました。

og_image_220914

ギターは超絶上手いが鬼の陰キャで人と関われない主人公と、そのまわりに集うバンドメンバーたちの話です。学園ものというよりは、ライブハウスでのバンド活動に主軸が置かれているのがガールズバンドものではちょっと珍しいですね。

昨年の覇権アニメ的な勢いですごい話題になっていますね~。iTunesのアニメ楽曲ランキングも独占されている模様。拡散させるためのSNS展開やYouTube展開も非常に秀逸だった印象があります。DTM主流の今の時代で、こういったアナログなバンドに興味を持つ若い子たちが増えたら最高ですね。

僕ら世代で、良い意味で、アニメだからと馬鹿にできないガールズバンドアニメといえば「けいおん!」だったと思うのですが、15年の時を経て、今の若い世代を代表するこの手のアニメの代名詞が出てきたのは素晴らしいと思います。


街の描写を見ていると舞台は明らかに下北で、メイン舞台となるライブハウスStarryも下北沢シェルターですね。ライブしたな~、懐かしい。


で、ここから先は結構マニアックな視点になるのですが、このアニメ何が良かったってライブシーンのクオリティがめちゃくちゃ高いところだと思うのです。それにも僕的には2つの視点があって……

まず1つは、楽曲のIQがちゃんと高いという点。手練れのバンド経験者が作曲やアレンジの随所に噛んでいる印象。元の楽曲自体もしっかりギターロックしているし、ストーリーの展開に合わせてアレンジや演奏を変えてくる点も面白い。これは「けいおん!」がまさにそうでした。

心境の変化やトラブルからアドリブで対応する場面だったり、初のライブで緊張して演奏が走ったりモタってしまうシーンの音の作り方とかすごかったですね。

特に、5話、6話、8話、最終話の演奏シーンは、割とバンドやってる人でも唸ってしまうレベルで圧巻の出来です。




もう1つは、各楽器隊の動きの作画がめちゃくちゃ実際のライブでの人間の動きに合っているというところです。特に僕はドラムをやりますので、ドラム担当の虹夏の動きにはかなり感動しました。かつてここまでドラマーの動きを再現できているアニメがあっただろうかという感じです。

いやマジでめちゃくちゃ細かいところなんですけど、スネアを叩くときの腕の溜め方とか、小節の中のその箇所にスネアを持ってくると上体はそういう風な動きになるよねとか、イントロの後のAメロでの視線の高さの置き所とか、ドラマーあるあるな部分をしっかり描けているんですよ。これはドラムというものを体感的に分かっている人じゃないと描けないよ!

あと作中でベースとドラムが視線を合わせる場面が何度もあるんですが、それも楽曲の中の「そこだよね!」というタイミングでまさに行われていて、リズム隊2名のバンドIQの高さがそういう演奏外の部分で表現されており、ベースやドラムをやっているバンドのリズム隊経験者の人はひっそり楽しめる作りになっています笑。

バンドもののアニメや映画というものは数あれど、こういうリズム隊視点で見ても本当に細かいところまで描いているアニメは正直初めて見ました。

でもこれも後から分かったのですが、このアニメの演奏シーンは、実際の演奏を実写で撮影して、それをトレース作画して作っているみたいなんですね! なるほど!納得! いやー、感動しました。


陰キャの主人公の成長譚というストーリーもある意味今の時代に合っていて凄く良かったので、しばらくは語り継がれるアニメになりそうですし、恐らくすぐに2期の発表があると思います。

興味ある人は是非!




名称未設定-1
FullSizeRender
【にんにくチャーハン】 1人分
ごはん 1膳強
チャーシュー 50g
卵 1個
ネギ 1/3本
にんにく 4片
なるとorかまぼこ 3切れ
*中華だし 小さじ1
*しょうゆ 小さじ1
*酒 大さじ1
1.チャーシュー、ねぎは角切りに、にんにくはざっくり適当に切る。
2.フライパンに油を多めに熱し、ねぎ、にんにくを弱火でじっくり炒める。
3.全体くったりしてきたら、強火で溶いた卵、ごはん、チャーシューの順に入れて炒め合わせる。
4.(*)を入れて炒め合わせる。
本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】豚キャベあんかけ丼/M1とW杯

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

もちろんまだコロナ禍のさなかではあるのかもしれませんが、月火水と仕事関係の飲みが続きまして、年末感でいっぱいな感じですね。

というわけで投稿今週は滞ってまして申し訳ない。


いつもやろ!


と聞こえてきそうですが、いまやインスタ、tiktok、YouTubeにこのブログとメディアが分散しているだけで、一応ほぼ毎日投稿のポリシーは貫いているのですよ!


まぁそんな東京オカザキッチン、月火水は上記飲み会のため触れられませんでしたが、日曜日は熱かったですね~。M1とW杯ですよ。凄いお祭りが同じ日に、しかも時間をずらしてやってくれるというありがたいことでした。

M1は僕も第一回目の中川家の時から見てますからね。
あの時は多分まだ大学生とかそんくらいだったと思うのですが、時間だけは沢山あったので、毎年友達の家で見てたような気がします。もはや冬の風物詩って感じで、M1やると年末だなぁという感じしますよね。

漫才師になるという未来があったかもしれない僕としては遠い目をしてしまいます。




…… いや、ないけどね。




で、W杯ですよ。
すごかったですね、そもそもサッカーはにわかですし、月曜から仕事なのでそこそこで寝たいのに寝させてくれない。結局PK戦までしっかり見てしまいました。

僕ら世代のUKロック好きのバンドマンあるあるなんですけど、「2002年SUMMER SONICのRADIOHEADのライブを見たか」というので盛り上がれる、というのがあるんですよ。かつてない超絶神セットリストであったことに加えて当時封印していた「Creep」という彼ら一番の人気曲を数年ぶりにアンコールのラストで演奏したという、世界的にもすごく話題になったライブなんです。僕も会場にいました。

それはもう20年も前のたった一夜のものなんですけど、あれを現地で見ていた者同士は、その話題で超盛り上がれるという話、まさにそういう一夜だったんじゃない? 10年後とかにアルゼンチンの人は、「あの2022年のW杯決勝」という話題だけでいつまでも熱くなれて酒が飲める、そんな試合だったんじゃないのかなぁなんて思いました。

サッカー選手になるという未来があったかもしれない僕としては遠い目をしてしまいます。




…… いや、ないけどね。



名称未設定-1
FullSizeRender
【豚キャベあんかけ丼】 1人分
ごはん お好み
豚バラ肉 150g
キャベツ 1/4玉
にんにく 1片
お湯 200cc
*中華だし 小さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
1.にんにくはみじん切り、キャベツはざく切り、豚肉はひと口大に切る。
2.フライパンに油を熱し、しょうがを香りが立つまで炒めたら、中火で豚肉、キャベツを炒める。
3. 火が入ったらお湯、酒をいれ、煮立ったら(*)を入れて1分程度煮込む。
4.水溶き片栗粉で強めにとろみをつけて、ごはんにかけて完成。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】桜海老のTKG/【mountain】大菩薩嶺

IMG_4403

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

先日、日本百名山の大菩薩嶺でテント泊をしてきました。

大菩薩嶺は、筑波山と並んで、首都圏からアクセスできる山の中では一番お手軽な日本百名山なんじゃないですかね。東京の雲取山や、神奈川の丹沢山は、山としてハードですからね。

そして大菩薩嶺は、百名山の名を冠するに実にふさわしい山だと思います。
富士山をずっと眺めながら登ることのできる稜線手前の山道は本当に最高ですし、山頂からの稜線歩きもまた素晴らしい。

IMG_4039

IMG_4189

しかし今回、途中の福ちゃん荘のテント場でテント泊をしたのですが、12月の頭だったこともあり、正直寒かったです。 いや、そりゃそうだわ。大菩薩嶺自体2,000m以上ありますし、テントを張っていた福ちゃん荘のテント場だって1,700mのところにあります。そりゃ寒く無いわけがない。

昔理科の授業でやりました。
100m高度が上がると0.6度気温が下がるんだって。
ということは、標高1,700mの場所は平地と比べて10度以上気温が低いことになります。

当日夜はマイナス気温でした、ありがとうございます。


凍死しなくて良かった。


IMG_4005

いやこれもホント今年登山をするようになって買ったモンベルの寝袋が非常に優秀なんですね。値段こそ結構しましたが、正直山の上のテント泊で毎回命を救ってもらっている感がありますので、値段以上の活躍をしてくれています。以前のやっすい寝袋で行っていたら確実に凍死です。


夜は例のごとくお料理タイムということで、牛バラ切り落としとネギ、もやしをウイスキーで酒蒸しにして、食べました。

IMG_4237

山の上で作って食べるメシというのは何でこんなに美味いのでしょうね。

凍えながらビール飲んで食べました。
いや、理屈じゃないんだ。

これは外で食わないと。
美味かったぜ!!

名称未設定-1
IMG_4403
【桜海老TKG】 1人分
ごはん 1膳
卵 1個
桜海老 20g
ごま 適量
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2

1.ごはんに、桜海老、ごまをかけ、卵を乗せる。
2.めんつゆを回しかけ、混ぜていただく。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】キムチチャーハン/よなよなエールとお仕事です

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

突然ですけど、ヤッホーブルーイングさんとのお仕事はじまりました。
よなよなエールやインドの青鬼、水曜日の猫なんかで有名なエールビールメーカーですね。

公式のSNSやWEBなどで発信される料理レシピの一部を担当しています。
安定の岡崎ストーカーの皆さんなら、どれが僕の料理かがわかるはずです。

IMG_5614

WEBはこちらです⇒https://yonasato.com/column/choimeshi_71/

インスタも⇒https://www.instagram.com/yonayona.ale/


個人的にも、ビール党でよなよなエール自体も常に冷蔵庫常備の人間だったため、大変うれしいお仕事です。エールビールを日本国内でポップ化させた功績はすばらしいと思っているのです。

これからもちょくちょく出てくると思うので、是非見てみてください。
朝からビール飲みたくなっちゃうね!(仕事)


名称未設定-1
FullSizeRender
【キムチチャーハン】1人分
ごはん 1膳強
キムチ 7-80g
卵 1個
豚バラ肉 5-60g
ねぎ 7-8cm みじんぎり
*しょうゆ 小さじ1
*オイスターソース 小さじ1
*酒 大さじ1/2
塩、黒こしょう 適量

1.フライパンに油を熱し、溶いた卵を流し入れる。
2.ごはんを入れ、強火で炒め合わせる。
3.ひと口大に切った豚バラ肉、ねぎ、キムチを入れて炒め合わせる。
4.(*)を入れてフライパンをよく煽り完成。黒こしょうを振る。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】レタスあんかけチャーハン/【movie】神は見返りを求める

IMG_6414


■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

大好きな吉田恵輔監督の新作ということでかなり楽しみにしていました。
しかも岸井ゆきの結構好きなんですよね。

o0452064015140815091
【神は見返りを求める】 2022 日本

人気の出ないYouTuberのゆりちゃんをただ手助けしたいがために、献身的に動画撮影や編集の手伝いをひたすらに行ってあげる田母神さん。彼のその思いとは裏腹に、ゆりちゃんが徐々に人気を掴み彼の手を離れスターダムに上がっていく様を見続けることで、段々と豹変し狂気にハマッていくという、まさに吉田映画ならではのストーリーです。

最初は神のような優しさを持ちつつも後半豹変していく役にムロツヨシ、正直今まで見たムロツヨシの中で一番良かったです。ムロツヨシって、コミカルでキモい役こそ生きると思っている人が多いと思うのですが、彼は俳優として非常にレベルが高いので、シリアスな場面こそ演じることで印象とのギャップで凄い印象を残すと思うんですね。これは今年の頭に公開されていた「さがす」の佐藤二郎にも全く同じことが言えると思います。

対するヒロイン役は岸井ゆきの。
普通に性格の悪いヒロインで笑、これまた吉井映画っぽい人間臭さが前面に出ていて良かったです。

吉田恵輔映画の中でも最高クラスにポップな見た目で、最高クラスに胸くそな、とても良質な映画でした笑。




名称未設定-1
IMG_6414
【レタスあんかけチャーハン】 1人分
かにかま 30g
レタス 3枚
*お湯 1カップ
*中華だし 小さじ1
*しょうゆ 小さじ1
*オイスターソース 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごはん お好み
卵 1個
豚ひき肉 50g
にんにく、しょうが 1かけずつ
ねぎ 5cm程度
中華だし 小さじ1
塩 適量
1.鍋にほぐしたかにかま、ざく切りしたレタスを入れる。(*)を入れ煮立てて水溶き片栗粉でとろみをつければあんは完成。
2.フライパンに多めの油を熱し、溶いた卵を入れごはんを入れ強火で炒める。
3.ひき肉、にんにく、しょうが、ねぎを入れ炒め合わせていく。中華だし、塩で調整する。器に盛ってあんをかける。
※あんかけは多めなので、チャーハンふたり分作って、あんかけを同分量でもいけると思います。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文