東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

中華・エスニック

【recipe】鶏肉とカシューナッツの中華炒め/クリスマス?

IMG_4681

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

え? く、クリスマス??

恋人やファミリーたちの一夜??






ダウンロード


名称未設定-1
IMG_4681
【鶏肉とカシューナッツ炒め】 1-2人分

鶏胸肉 1/2枚
ピーマン 1個
しいたけ 2本
たまねぎ 1/2個
ヤングコーン 4本
カシューナッツ 50g
*中華だし 小さじ1/2
*しょうゆ 小さじ1
*オイスターソース 小さじ1
*酒 大さじ1
にんにく、しょうが 各1/2片
塩、こしょう、酒、片栗粉 適量

1.鶏肉は小さめ角切りにして酒、塩、こしょうを揉みこみ、片栗粉をまぶす。
2.鶏肉と同程度の大きさに、ピーマン、しいたけ、たまねぎ、ヤングコーンを切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
3.フライパンに油を熱し、にんにく、しょうが、鶏肉、たまねぎ、ヤングコーン、カシューナッツ、しいたけ、ピーマンの順に炒め合わせていく。
4.(*)を回し絡め、あおったら完成。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】ちゃんぽん/【movie】SLAM DUNK

IMG_4342

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

見てきました!
THE FIRST SLAM DUNK!

ちょっと待ってよ!!

最高だったんですけど!!

500601e6f695e85e
【THE FIRST SLAM DUNK】 2022 日本

公式HP自体が結局最後まで物語の概要を明かさぬまま公開に踏み切ったので、僕もここでは内容については語りません。スラダン好きな皆さん、是非ネタバレ踏まないように注意して、映画館に見に行ってください。

ただ僕は、冒頭の映画タイトルコール部分でめっちゃくちゃにみなぎりました。
そうか!そうだよな!!熱すぎる!! 心で叫びました。
最初から最後まで素晴らしかったです。


この映画、結構事前情報ではハズす可能性もあったと思うんですよね。

えっ、CGなの??
何を描くのかもわからない、でも何だかりょーちんが主役ぽい??
主題歌はWANDSや大黒摩季ではなくてThe Birthday と10-FEET。
声優も総入れ替え。

と。

しかし声を大にして言いたい。

井上雄彦先生すいません!!


あなたが脚本監督の時点で全幅の信頼を寄せるべきでした。
漫画家であって映画人ではないなんて思っていてすいませんでした。


そして僕は湘南が地元ということもあり、もうスラムダンクというのは並々ならぬ思い入れがあるわけです。この映画も地元の友人と見に行きました。泣いてました。僕も泣きました。おじさんふたりで泣いてるの気持ち悪かったと思いますが、スラムダンク生粋のファンならみんな泣くと思います。

余韻が凄い。
最高でした。




名称未設定-1
IMG_4342
【ちゃんぽん】 2人分
中華麺 2玉
豚バラ肉 7-80g
ミックスシーフード 50g
もやし ひとつかみ
キャベツ 1/6玉
人参 1/4本
かまぼこ 30g
*水 400cc
*牛乳 100cc
*中華だし 小さじ1.5
*オイスターソース 小さじ1.5
*しょうゆ 小さじ1.5
1.豚バラ肉は小さめに、キャベツは細切り、人参、かまぼこはスライスる。
2.鍋に油を引き、(1)、ミックスシーフード、もやしを炒め合わせる。
3.野菜類がしんなりしたら(*)を加え、湯切りした中華麺をあわせる。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】キャベツ焼売/【travel】北横岳に登ってきたぞ

IMG_3833

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
Instagram

「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

先日、長野県の北横岳に登ってきました。

登山にハマりつつ、この冬春はひたすら東京都奥多摩方面の山にて修行を重ねてきました。なんせ登山のとの字も知らない僕ですから、まうは近場の山にて少しずつ経験値を重ねるが良いだろうと思いながら、高水三山から始まり、クリスマスに鷹ノ巣山ソロで登ったり、雪の降る御前山をソロで登ったり、檜原村の山々をソロで登ったり……

さみし!!

寒くて俺さみし!!


でも奥多摩の山々も登ってみればラクなんてことは全くなく、登りごたえもあるし景色は綺麗だし山登りは楽しい。2シーズンも登山しながら暮らしていれば、段々山梨や長野の山にもソロで行ってみたくなるというもの。


そして今回長野の八ヶ岳連峰の一角にある北横岳に行ってきました。

北横岳自体は、麓からロープウェイである程度のところまで行けるため、非常に楽勝モードではあります。ですので、近場の縞枯山という山もセットで登ってきました。それでも全行程は4時間程度で短いコースではあるのですが、なんといっても景色の桁違い感といったら無かったですね。

IMG_3102

IMG_3105

IMG_3106

当日はしっかり晴れていたため、近場の赤岳、阿弥陀岳といった八ヶ岳のトップ級の山、南、中央、北アルプスまでくっきり見え、さらに北の立山連峰まで見える絶景かな。昔だったら全然わからなかったであろう、まわりの山々の名前が僕なりに結構わかる。これは面白い。

ロープウェイ駅まわりのハイキングエリアも非常に綺麗で、登山じゃなくともこのエリアは観光地としても人気なんですよね。

IMG_3131

縞枯山の山頂、岩の上で南八ヶ岳連峰を目の前に、たらこクリームパスタを作っているオシャレなアラフォーのおっさんとは私のことです。

IMG_3152

わざわざ遠くの松本まで行ったかいがあったぜ。
前日は大雨の長野でしたが、すべて雨雲を持っていってくれたからかこの日は大快晴で最高でしたね。

山頂にいたおじさんが、「こんなに晴れて、しかも風も吹いていない北横岳はありえない」と言っていました。GREAT!


↓動画もあるよ。


名称未設定-1
IMG_3833
【キャベツ焼売】 1~2人分
キャベツ 10枚
豚ひき肉 200g
たまねぎ 1/4個
*しょうゆ 大さじ1/2
*オイスターソース 大さじ1/2
*砂糖 大さじ1/2
*ごま油 大さじ1
*こしょう 少々
片栗粉 大さじ1
1.キャベツは電子レンジで柔らかくしておく。
2.豚ひき肉に(*)を混ぜてこねる。
3.みじん切りにしたたまねぎ、片栗粉を(2)と混ぜる。
4.(1)に(3)をくるむ(10個程度)。
5.10分程度蒸す。(電子レンジで600wで7-8分程度)

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】キャベ餡ラーメン/プリクラ

IMG_0651

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
Instagram

「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

先日友人たちと飲んでいた帰り、酔っぱらった僕らはプリクラでも撮るか!と、何年ぶりですかとばかりにプリクラを撮りました。

が、あれはプリクラというかむしろモンスター生成機器といいますか、一体誰ですかこれ?という。いつの日からかそんな仕様になっていたのは勿論知ってましたが、改めて撮ってみるとやはり誰ですかこれ?というね。

FullSizeRender

そして翌日、僕は3回目のワクチン接種会場で、身分証明書を求められて財布を開いたところ、このアラフォーたちのプリクラが落っこちまして、めちゃくちゃ恥ずかしい想いをしました。

こいつ何やってんねん…… というあの空気。

俺が悪いんやないんや。
いや、俺が悪いか。

名称未設定-1
IMG_0651
【キャベ餡ラーメン】 1人分
塩ラーメン 1人分
キャベツ 1/4玉
豚バラ肉 7-80g
にんにく 1/2片
*お湯 250ml程度
*中華だし 小さじ1
*しょうゆ 大さじ1/2
*酒、みりん 大さじ1
水溶き片栗粉
1.キャベツのと豚バラはともに細切りに、にんにくはみじん切りにする。
2.フライパンに油を熱し(1)を炒め、キャベツがしんなりしたら、(*)を加えて煮込む。
3.キャベツが柔らかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、別途作った塩ラーメンにのせる。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】トマトと豚肉の卵炒め/ON

IMG_0650

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
Instagram

「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

突然ですが、スニーカーのメーカーというと、割と名だたるメーカーがファッション市場を占めている印象があります。NIKE, converse, adidas, PUMA, NEW BALANCE, などなど

まぁ僕もスニーカーというと大体そのあたりを買います。高級ファッションブランドのスニーカーとかって、なんか押しつけがましいというか、買わないですね。結局スポーツシューズのメーカーが作ったスニーカーの方が、カッコいいからです。

で、思うんですけど、上に書いたような老舗のメーカーがあまりにも強すぎて、ここ10年くらいでそういったところに食い込んでくる新しいメーカーって無くないですか?? オニツカタイガー?あれはアシックスだからね。



で、僕が少し注目しているのが「ON」です。
スイスのメーカー。

買いました。

IMG_0689

IMG_0690


このメーカー、ストリート用というよりは、どちらかというと競技用だったり運動用のメーカーなんですね。快適に「走るため」の靴を作っているメーカーさんです。

でも、デザインがとても良いのと、履き心地も勿論良いので、全然タウンユースもいける靴で、ヨーロッパではストリートでも結構な人気になっているみたいです。日本だとまだあんまり見ないですけどね。


僕がこのシューズを買ったのは、今持っている登山靴が割と重厚でミドルカットのガチなやつなので、もっとライトな感じの登山に通用するローカットシューズが欲しかったんですね。で、僕が買ったやつは、トレイルランニング用のモデルなんです。つまり山道をランニングするためのシューズなので、当然ある程度気軽に登る登山だったら十分いけるだろうということです。

なのでファッション用途で買ったわけではないんですが、買って思うのは全然ストリートでもいけるねということですね。欧州でも流行っているし、20代のオシャレっ子とかセレクトショップの店員とかが東京で履きだしたら、わーっと広がるんじゃないか?とちょっと思っています。

FullSizeRender

しかし、先日浅間嶺にこの靴で登ったんですが、快適すぎて驚きました。
足まったく疲れてないし、山を走る用ってのもあると思うんですが、下山時にどんどん前に足が出る感じで、トレランシューズ凄いなって思いましたねー。

技術の進歩って凄いわ。

名称未設定-1
IMG_0650
【トマトと豚肉の卵炒め】 2人分
トマト 2個
卵 3個
豚バラ肉 80g
ネギ 2-3cm、ショウガ1片、にんにく1片
*オイスターソース 大さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*中華だし 小さじ1
*みりん 小さじ2
*酒 大さじ2
*片栗粉 小さじ1
1.ねぎ、しょうが、にんにくをみじん切り、トマト、豚バラ肉は一口大に切る。
2.フライパンを熱し、卵をざっと炒めて取り出す。
3.ねぎ、しょうが、にんにくを弱火で熱し、香りが立ったら強火に上げて豚肉、トマトの順に炒める。
4.皮がぐずついてきたら(*)と卵を入れて炒め合わせて完成。

本日ここまで!
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文