東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

肉料理

【recipe】ハムエッグ丼/厚木ハム美味いよ

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
yt_logo_rgb_light

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

最近、神奈川県厚木にある「厚木ハム」さんとご一緒してます。

厚木ハムさんから商品提供を受けて僕のInstagramのアカウントで投稿するといったことをしていますので、是非。今日紹介のハムエッグ丼も厚木ハムのショルダーベーコンで作っていますね!

やっぱ地元神奈川の応援もありますでな。

今は父の日セットとかもありますでな……。(回し者感)


しかしハムとかウインナー、ソーセージというのも奥が深いカルチャーですよね。
あまり詳しくないんですが、僕もこれを機に加工肉の勉強をしたいと思います。

いずれソーセージとか作ってみたいよね。

名称未設定-1
FullSizeRender
【ハムエッグ丼】
ごはん お好み
キャベツ 2-3枚
ハム 6-70g
卵 2個
アボカド 1/2個
*ケチャップ 大さじ1
*ウスターソース 大さじ1
*みりん 大さじ1
*黒こしょう 少々
黒こしょう、パセリ 適量
1.キャベツは千切り、アボカドはスライス、ハムはひと口大に切る。
2.フライパンに油を熱し、ハムを炙り、目玉焼きを作る。
3.ごはん、キャベツ、(2)、アボカドをのせ、(*)を回しかける。
4.黒こしょうを挽き、パセリを振って完成。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】ポークチーズピカタ/【mountain】北岳ロックンロール

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ちょっと前に、南アルプスの北岳にまっつんと登ってきました。

北岳と聞いて、「日本で2番目に高い山」と出てくる人は、ちょっとした雑学野郎ですね。富士山は全国民知らない人はいない程なのに、2番目に高い山となるとなかなか知られていないというのは、あるあるです。

つまりそれだけ激しく標高の高い山ということなのですが、今回はさらにテント泊。つまりテントや寝袋を担いで登るという鬼畜の所業。本当に我々はドMだなと心底思いました。ロックンロールだよ。

IMG_9311


そして案の定マジつらといいますか、北岳はスタート地点から2度に渡り鬼の急登があるのです。スタート地点からいきなり登り出し、森林の中をひたすら直登。そして中途地点の山小屋から稜線に出るまでひたすら直登。マジ容赦ない。平坦な道とか一切ない。ずっと登り。そしてテント重い。

ひーひーぜえぜえ言いながら登りましたが、その分上に出てからの絶景もすさまじく、最高に興奮しました。いや、これ天気悪かったら切なさの極み。当日はこれ以上ないだろってくらい良い天気でしたので、僕の日頃の行いの良さが仏以上だということが分かってしまいました。

IMG_9484

IMG_9472

IMG_9475


富士山や周囲の有名な山々を眺めながらのテント泊というのも素晴らしい体験でした。テント場のある山小屋では生ビールが売っているというのもポイント高い。

IMG_9571

IMG_9607


絶景に次ぐ絶景で、もう色々と漏らしそうでした。


IMG_9614

夕飯は担々餃子鍋。
こんなん作ってる奴いませんでした。最高に美味かった~。



正直アルプス登山でテント泊、なんていつか出来たらカッコいいよなぁ位のものでしたが、まさかまっつんと二人で涸沢に登山をし、自分でもソロ登山を始めて、そこから1年以内に実現させるとは思ってもいませんでしたね。

今後もしばらく登山の趣味は深めていきそうな感じがしますね。
まぁええこっちゃ。

IMG_9673



そして動画を作りました!
超大作なので是非見てください!



名称未設定-1
FullSizeRender
【ポークチーズピカタ】 1人分

豚ロース  5枚
チーズ 適量
薄力粉 適量
*卵 1個 溶いておく
*粉チーズ 大さじ1
酒 少々

1.豚肉にチーズを包んで巻き、薄力粉をまぶす。
2.よく混ぜた(*)にくぐらせ、両面焼き目をつけたら酒をして蒸し焼きにする。



本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】パテ・ド・カンパーニュ/【movie】Blue

IMG_6697

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
Instagram

「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

さて、映画好きを自認しつつこのブログでも直近で見た公開映画を紹介している私ですが、結構昔の映画をすっ飛ばしたままだったことに気づいたので、書いておきたいと思います。すごく良い映画だったし。


a6ee309ca41fb800
【Blue】 2021 日本

ボクシング大好きながら才能の全く無い松山ケンイチと、自信家で才能にあふれる後輩の東出昌大の兄弟弟子ボクサーを描く大人の青春スポーツものです。

役者の魅力を引き出すことにとことん寄った作品ですね。この2人はやっぱりいい役者だな~というのを実感できると思います。

ストーリー的には大きな起伏はなく派手な演出も正直ないんですが、キャラクターが抱える葛藤をいかにキャスト陣営が魅力的に表現できるか、というところに入り込む作品だと思います。マツケンや東出君が好きなら是非見てみてください。

ボクシングというのは、投じた努力と時間に比して、将来性も、お金も、健康面も、あらゆるものが約束されない非常にストイックで過酷なスポーツだと思います。そういった悲哀面もしっかり描いているところもいいし、吉田作品らしく、ふいに差し込む笑いだったり、恋愛面や会話の妙に生々しい生活描写だったりそういったところもバランス感良いです。

ダメダメの初心者ボクサーがだんだん野心を持っていく役柄の柄本時生もよかったですね。

吉田恵輔監督は、今年はもう1本、「空白」という作品を控えています。吉田作品は「ヒメアノール」に惚れて以降全部見るようにしているのですが、この監督発表のペースの山谷がすごいんですよね。 一本も出さない年もあれば、1年に二本出してくる年もある。

2作品発表の年で、とても得した気分になるのは、映画好きの所以か。


名称未設定-1
IMG_6697
パテドカンパーニュ】 1本
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1片
豚ロースブロック 400g
鶏レバー+ハツ 200g 牛乳適量外
牛脂 大さじ1程度
ベーコン 適量
*卵 1個
*塩 大さじ1/2
*パン粉 大さじ2
*赤ワイン 大さじ1
ローリエ 3枚
黒こしょう、ピンクペッパー、パプリカパウダー、マスタード お好み

1.たまねぎとにんにくはみじん切りにして、オリーブオイルで炒めて粗熱を取っておく。
2.鶏レバーは適当に切って牛乳に15分漬けて臭み抜きをする。ハツは血合いを取る。豚ロースは一口大に切る。
3.(1)に、ミンチにした豚ロース、鶏ハツ、刻んだハツ、牛脂、(*)を加えて粘り気が出るまでよくこねる。
4.型にベーコンを敷き(3)を流し込み、ローリエをのせたら、アルミホイルで包み、お湯を張った天板に乗せて、160度に予熱したオーブンで80~90分程度蒸し焼きにする。
5.粗熱を取ったら重しをのせて冷蔵庫で冷やして完成。

こちら、YouTubeでも発信中です!


本日ここまで!
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】にんにくチャーハン/阿佐ヶ谷ミニシアター

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
Instagram

「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

おはようございます、東京オカザキッチンです。

僕が住んでいる阿佐ヶ谷という町には、かつてユジクというミニシアターがありました。
住宅街の中にひっそりと立ち、座席も2‐30人分くらいしかなく、それでいて毎週テーマに沿った非常にセンスのあるチョイスをして上映している、そんな映画野郎を惹きつける映画館だったと思います。

僕も高円寺時代、チャリで昼メシ食いがてら映画を見に行っていましたし、阿佐ヶ谷に引っ越してきた楽しみのひとつは、ユジクが徒歩圏内になる、という部分も確実にありました。

ですが、このコロナ禍においてひっそりと閉館してしまったのです。
その背景にはコロナ禍という理由以上に職場環境の問題など色々とあったみたいなのですが、とにかく無くなってスタッフも解散してしまった。大変残念な気持ちになったものです。


ですが先日映画館の前を歩いていたら、色々と一新して再始動されたようでした。
阿佐ヶ谷モーク。

FullSizeRender

向こう1か月のラインナップを見ている限り、相変わらずマニアックながらも文学というテーマ性を掲げており、なかなか独自性あるミニシアターになりそうな気がします。

緊急事態宣言が今も出ている都内のミニシアターであるというだけでも逆風ですし、ユジク時代の問題なども含めかなり厳しい目を向けられてもおり色々と大変かとは思いますが、いち映画好きとしては新制スタッフのもと、頑張ってほしいなと思います。

名称未設定-1
FullSizeRender
【にんにくチャーハン】 1~2人分
ごはん 1膳分大盛り
にんにく 2~3片
ねぎ 3cm程度
しょうが 1片
豚ひき肉 5-60g
卵 1個
中華だし 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
塩、黒こしょう 適量

1.にんにく、ねぎ、しょうがはみじん切りにする。
2.フライパンに油を熱し、卵をざっと炒めたらごはんを加えて強火で炒める。
3.(1)、豚ひき肉を加えて炒め合わせる。
4.中華だしを炒め合わせ、フライパン中央をあけて直接しょうゆを入れ炒め合わせる。
5.塩、こしょうで調える。


シンプルにして王道だ。

本日ここまで、お粗末!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】レタスバーガー/吉祥寺トニーズピザ

IMG_6187

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
Instagram

「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ひっさしぶりに食べました。
吉祥寺で今も愛されているトニーズピザ!

50年以上続く、老舗のピザ屋さんで、テイクアウトもできますので、先日吉祥寺行った際に買ってきました。

FullSizeRender

このチーズの絵面だけで酒が飲める。

美味いんだよな~、こういうの。
クラフトビールと一緒に流し込みました。
このチーズという名の背徳感をビールで流し込むのがたまりませんね。

食べたこと無いんですけどパスタも美味いらしいんですよね。
家の近くにあればちょいちょい行っていろんなメニュー食べるんでしょうけど、さすがに駅またいで通うってのもあんまりしない主義なので、こうやってたまにピザを買うくらいになりますね。

昔ながらのピザって感じなんですけど、めっちゃ美味いです。
是非★

名称未設定-1
IMG_6187
【レタスバーガー】 2人分
合い挽き肉 200g
たまねぎ 1/4個
塩 ひとつまみ
パン粉 大さじ1
牛乳 大さじ1
サニーレタス お好み
トマト 1/2個
たまねぎ 1/2個

*ケチャップ 大さじ2
*ウスターソース 大さじ2
*みりん 大さじ1
*バター 5g


1.たまねぎをみじん切りにし、レンジでしんなりさせ粗熱を取ったら、ひき肉、塩、パン粉、牛乳を入れ、粘り気が出るまでこねて成型する。
2.フライパンに油少々熱し、中火で(1)を両面ふっくらするまで焼く。同様に輪切りのたまねぎも一緒に焼く。
3.輪切りにしたトマト、(2)を重ね、レタスに挟む。
4.焼いたあとのフライパンに(*)を入れ煮詰めてソースを作る。

本日ここまで、お粗末!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文