本日もオカピルスにお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。
「ID: okazakitchen」
登録待ってるぜ!
登録待ってるぜ!
★ ★ ★ ★ ★
寒くなってきました。
昨日も真冬並みということで。
ギャグの面白さでは寒さ知らずの東京オカザキッチンですが、気候の寒さだけは如何ともしがたいものがありますね。
昨日も真冬並みということで。
ギャグの面白さでは寒さ知らずの東京オカザキッチンですが、気候の寒さだけは如何ともしがたいものがありますね。
そんな季節にはやはり日本酒。
このお酒、貴醸酒というジャンルのお酒なのですが、何かというとですね、酒造りの工程で、3回に分けて水の中でお米を発酵させていくいく過程、三段仕込みという過程があるのですが、普通この工程は、上記したように当然「水」を使って行われます。
ですが、このジャンルは、最後の三段目の仕込み時に日本酒を使うのです。
日本酒を使ってお米を発酵させていくということがどういうことかと言いますと、別にオシャレだよね~ってことではなくて、細かい説明は省きますが、日本酒つまりアルコールがいきなり足されることにより、糖分を食べてアルコールに変換させていく酵母が活動を止めるため、糖度の高い状態を保ったお酒になるんですね。
つまり、甘みの強い麗しいお酒になるわけですが、バランスを間違えると甘ったるいお酒になってしまい、そこは酒蔵の腕の見せ所になるわけですね。
このあたりの仕組みは勉強すると凄く面白いので、興味のある方は是非ぜひ。
このMONSOONは貴醸酒好きには有名な銘柄。ふわりと薫る爽やかな甘みとアルコール感、白ワインのような瑞々しさと米の甘みがありますね。甘さに酔わせる危険なお酒ですな。
【本日のレシピ】
東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
私生活強め。
私生活強め。
ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■