東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

和食

【recipe】ブリ漬け納豆丼/WBC

IMG_7751

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

今年はサッカーワールドカップで大変日本チームに関しては盛り上がらせていただきましたが、WBCも凄いですね~~。おめでとうございます。

というか全試合ずっと見ていたわけではないのですが、日本はめちゃくちゃ強いんですね。
アメリカにも勝ってしまうだなんてムネアツでした。しかも最後は大谷の三振で締めるとか熱すぎましたね。

僕も息子が生まれたら野球をやらせたいと思いました。

というのは冗談ですが、案外こういうたった一度のお祭りや経験が、ものすごいスポーツ人口の底上げに貢献するものなんだと思いますね。

じわじわ火種から影響を与えるというのも勿論あると思いますが、こういうデカい祭は、その一瞬が爆炎になるということです。

カーリング女子が活躍した五輪を経ることでカーリング人口が激増したように、14年前のWBCで日本が優勝した時、その一日の観戦で野球人口というのも増加しているんじゃないかなと思います。おそらく今回のWBCを見ていた全国の小学生くらいの子供たちが、この日を境に野球にのめり込むってのもおおいにあるのかなと。

そう考えるとスポーツはやはり夢がありますし、一発の力というものも凄いなあと思いますね。
まぁとにかく、本当におめでとうございます。

こういう偉業達成の翌日は祝日にしましょう!岸田さん!


あ、岸田さん今ウクライナか。

名称未設定-1
IMG_7751
【漬けぶり納豆丼】 1人分
ブリ刺身 150g
*しょうゆ 大さじ2
*みりん 各大さじ2
刻み海苔 お好み
ねぎ 5cm程度
納豆 1パック
卵 1個
ごはん お好み
1.ブリは厚めに切り、(*)に30分〜1時間程度漬け込む。
2.ネギをみじん切りにし、納豆と混ぜる。
3.ごはん、刻み海苔、(1)、(2)卵をのせる。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】ステーキすき焼き/TetonBros.

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

年取ったからなのか、最近私服をあんまり買わなくなりましたね~。
もうオシャレ欲が無くなったので全部GUでいいや、というわけではないのですが(GUがオシャレじゃないと言っているわけではありません)、そもそも買わなくなりました。

で一方で、山の趣味が最近旺盛で、そっち側にお金が流れていますね。
もちろん最近は中国製の聞いたことない安いブランドとかでもそれなりのものは出てきていますが、山は厳しい自然と相対するものなので、変にケチらない方がいいと思っていて、それにやはりしっかりしたブランドの服は作りもしっかりしていて併せてデザインもカッコよかったりします。

もう春ですが、この冬はこのアウターにお世話になりました。

IMG_6962

IMG_6963

Teton Bros.という日本のブランドです。
かっこいいすわ。

今年は雪山にも何度か行きましたが、寒さや汗抜けに悩まされることも全くなく、快適な山行になってくれましたし、デザインもかっけええ。スキースノボウェアとして着てる人もいるみたいです。

実は、春秋用のレインウェアも、このブランドのアウターを持っていて、普通にいちファンになってしまっています。デザインが良く、機能性も申し分なく、そして若干マイナーなのもいいんだよね、オシャレハイカー的で。


しかしこれは山好きあるあるだと思うのですが、普通に町に繰り出す私服とかも、ちょっとアウトドア寄りな格好になっていきますよね笑。

名称未設定-1
FullSizeRender
【ステーキすきやき】 1~2人分
サーロインステーキ 150g
春菊 5枚
椎茸 3本
焼き豆腐 100g
しらたき 50g
ねぎ 1本
卵 1個
割下 100cc程度+水適量
1.野菜類、豆腐を食べやすい大きさに切る。
2.牛肉の両面を焼き固め、一口大に切り分ける。
3.鍋に割下と水を熱し、(1)(2)を加え煮る。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】牡蠣の玉子とじ/ピッケル

IMG_6645

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
s02
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

登山も二年目に入り、独身で金の自由がきく僕は、この一年色々な山グッズを買ったなあと感慨にふける間もなく登山活動が冬に向けたものになり、冬は冬で新たな装備が必要になるわけです。

正直、思うで!
登山は金持ちの道楽やな!!

こんなん金もたんわ!
ついつい買ってしまうの反省しないと!!


そして、雪の積もった山を歩くようになると、そのレベル感もどんどん高まっていくってなもので、ピッケルを買いました。(反省ゼロ)

IMG_6616

正直、自分がピッケルを購入する人生は想像していなかった。


ま、まぁ家に強盗とか押し入ってきたときとか、世界がゾンビまみれになった時とか、役に立ちそうだしね!!


名称未設定-1
IMG_6645
【牡蠣の玉子とじ】 1人分
牡蠣 7-8粒
片栗粉 少々
卵 2個
たまねぎ 1/4玉
*水 大さじ2
*粉末だし 小さじ1/4
*酒 大さじ1
*みりん 大さじ3
*しょうゆ 大さじ2
1.牡蠣は片栗粉をまぶし汚れを取り、洗う。
2.たまねぎを薄切りにする。
3.小鍋に、(2)、(1)を入れて煮立て、溶いた卵でとじる。

本日ここまで!
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】水晶鶏/雪山にも行くぞ

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
s02
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

こんちは、東京オカザキッチンです。

昨年は本当によく山に登った年で、2022年のオカザキ的トピックスといったら間違いなく登山と山メシにハマッてしまったことかと思います。

そして本格的に登山をするようになり2年目に入って、とにもかくにもまずやりたいことといえば、

雪山登山!

これですよ。
というわけで、早速12本爪のアイゼンを購入して、雪山に行ってまいりました。

FullSizeRender

選んだのは、長野県と群馬県の境にある浅間山。
ただ浅間山は長年噴火警戒レベルに入っていますので、直接は登れません。周囲にある外輪山系に登って見るための山と化しているわけですが、それでも圧倒的な姿を間近に拝められるため、山行としては人気がありますね。

IMG_5952

IMG_5990

念願のアイゼン山行。
気持ち良すぎる。まぁ天気が良かったからなんでしょうけど。
登り出しだけ風がかなり強く吹いていたのですが、凍え死ぬかと思いました。手とか手袋はずすと10秒くらいで感覚がなくなっていきます。

雪山は、他シーズンの山とはなんというか全然違う遊びな感じがしますね。登山と雪山登山は違うものだと感じました。

IMG_5979


そして念願の浅間山ですよ。

IMG_6020

凄くない??
ガトーショコラって呼ばれてるんですよね。

確かにチョコケーキに粉砂糖がかかっているように見えなくもない。
粉砂糖具合もいい塩梅で満足です。


FullSizeRender

山頂で食うラーメンは至高。


名称未設定-1
FullSizeRender
【水晶鶏】
鶏むね肉 150g
片栗粉、酒、塩 適量
きゅうり 1/2本
*ねぎ 1/4本 角切り
*砂糖 小さじ1
*中華だし 小さじ1/2
*ごま油 小さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*お酢 大さじ1/2
*にんにく 1/2片すりおろし 
1.鶏むね肉は削ぎ切りにして、塩、酒で下味を付け、水気を取ったら片栗粉をまぶす。
2.きゅうりは細切りに、ねぎは角切りに、にんにくはすりおろす。
3.鍋に湯を沸かし、(1)を入れ、浮いてきたら取り氷水でしめる。
4.きゅうり、(3)を乗せ、(*)を混ぜて回しかける。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】椎茸の肉詰め/MEYER

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
s02
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ちょっと、聞いてよ奥さん!

僕、今メインのフライパンはMEYERの20cmのフライパン使ってるんですね。

IMG_5790

で、これが凄くいいわけですよ。熱伝導もすごくいいですし、深さが絶妙で、すごく使いやすいんです。何よりデザインがかっけえ。ロゴがかっけえ。

FullSizeRender


それで先日ですよ。
僕、いつもインスタライブとかでMEYERが好きだ好きだ、大きいフライパンがほしいほしい言っていたんですが、先日いきなりMEYERの社長からDMが来て、MEYERの調理器具たくさん頂きました笑


こんなことあるの笑。


で、社長もアメリカ人なので、メール文面がシンプルで片言なんですよ。何を送ってくれるとかはなく、「今日私は送りました」「enjoy」とかそれだけなんです。いろんなこと聞くのも野暮なので、僕は何か新作のフライパンとかを1枚送ってくれるのかなと思って何も聞かず楽しみにしていたんです。



ピンポーン お荷物でーす。

お、きたきた。



IMG_5777


ちょww
荷物wwww



FullSizeRender


嘘だろwww




もう俺はMEYERへの愛が止まらない。


名称未設定-1
FullSizeRender
【椎茸の肉詰め】 1人分
椎茸 5本
合い挽き肉 100g
ねぎ 5cm程度
片栗粉 大さじ 1/2
しょうが 1片
塩、こしょう 少々
小麦粉 適量
酒 大さじ1
*しょうゆ 大さじ2
*みりん 各大さじ1
*砂糖 大さじ1/2

1.ねぎをみじん切りにして、ひき肉、すりおろしたしょうが、塩、こしょうを入れて捏ねたら、小麦粉を椎茸にふるい、肉を詰める。
2.肉を下にして焼き、焼き目がついたら裏返し、酒をまわしかけ、蓋をして蒸し焼きにする。
3.(*)を煮詰め絡めて完成。
本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文