東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

2017TIBET

【travel】ちょっくらチベットに行ってきます。

9767944633_b62b6ace90_z

チベタンフリーダム、東京オカザキッチンです。

ちょっくら今日からチベットに行ってきますので、しばらくブログをお休みします。

んま~、ホントに旅の手配がめんどくさかったですね。しかも今は自由旅行が出来なくて、全部の旅程を現地旅行会社に提出してガイドをつけなければ旅行が出来ないのです。高くついた。さすが中国政府の目の上のたんこぶ、チベットです。

しかもパーミッション、つまりチベットへの入域許可証ですが、下りたのが先々週ですからね。
下りなかったら色々と無駄になってるとこでした。



東京オカザキッチン、旅に出る日は必ずこの音楽をアップしてから行くというのが通例となっていますが、今回もしつこいと思われながらもアップしたいと思います。

「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」の主題歌ですが、僕の中の最強の旅ソングです。是非武田鉄矢先生の歌詞とともにご堪能下さい。旅に出たくなるよ!ウ!マンボ!



写真は、数年前にインド最北部のチベット圏である「ラダック」という土地に行った時の写真です。気候は厳しくも非常に素晴らしい土地でした。多分、中国とは関係ないインド国境内にあるラダックの方が、今も色濃いチベットらしさを残した土地なのかもしれないなと思いつつも、やはり本場本元であるチベット教総本山であるラサには行っておきたいというものです。

それは美味しい家系ラーメンの店に出会ったとしても、やはり家系総本山である横浜吉村家に行かずして家系ラーメンは語れないよな、というのと同じことだと思います。違うか。


トラブルや現実逃避などが起きなければ、5/7くらいからブログは再開予定です。
またお付き合いいただけますと幸いです。

では皆様、良いGWをお過ごし下さい。



(注・ここは料理ブログです)
 
■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  

【本日のお買物】

■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  
 
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ → コチラから! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

【travel】チベットから帰国しました。

どうも、帰ってきてしまいました。

チベット遠いよ!
片道だけで飛行機3回乗ってるよ!

皆さん僕のブログが一週間更新されなくて、断腸の思いどころかもうすでに引きちぎれてしまっているかもしれませんが、え?いたって健康? お待たせしました、東京オカザキッチンです。

この一週間、皆さまにとっては1000年の月日にも勝る長さだったかもしれませんが、当の本人である僕にとっては瞬時のことでした。やっぱり1週間などではなく、少なくとも3週間はその土地に身をうずめないとなと思ったりもしますが、それをすると日本での僕の居場所がなくなってしまいますので致し方ありません。いい大人だからね!


昨晩帰ってきましたが、とにかくカツ丼食いすぎました。
カツ丼大盛りまでは良かったのですが、何を血迷ったかメンチカツの追加をしてしまいまして、僕のリミッターを外しすぎました。

おかげで朝から気分が悪いです。



さて、はじめましての方に触れておきますと、僕のブログは普段は、「与太話+音楽+レシピ」という統合失調症のような脈絡のないブログなのですが、たまに旅行に行ってきたあと1週間くらいは旅行に絞った話題のブログになります。

「料理ブログなのに旅行ブログ…?素敵…」となるかもしれませんが、それは別にレシピを出し惜しみしているわけではなく、皆さんと世界の素晴らしい土地を共有したいだけなのでお付き合いいただければと思います。むしろ普段の料理ブログよりもこの旅行記事の方が面白いという意見もあるくらいで、それはそれで僕の存在意義を疑ってしまいますので思ってても言わないでください。

昔の旅行関連記事が見たい方は、トップページ「カテゴリアーカイブ」から、「旅」で絞って読んでみてください。

どうしてもレシピが見たいよー!という方は個別に連絡をいただき、是非僕とにゃんにゃんしましょう!!

ではまた明日から!

tibet (5)

 
■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  

【本日のお買物】

■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  
 
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ → コチラから! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

【travel】チベットの祈りとは

ハローワールド!東京オカザキッチンです。
GW最終日、皆さま絶望のさなかからおはようございます!

でも大丈夫、きっと大丈夫。
このブログが1週間の時を経て再開したから!(KY)

というわけで、この連休はチベットに行ってまいりました。
34歳にもなっていつまでこんなハードバックパッカーを続けるのか、自分に問いたくなります。

僕も美人なちゃんねーとワイハ行くとか、家族一家でグアム行くとか、そういう旅行に憧れを持ったりしますが、今回も比較的ストイック系の旅をしてしまいました。典型的O型ともいわれる僕は、大体適当ながらこだわったものに関してはひたすらストイックです。それはこの4年間毎日更新しているブログからもわかると思います。


しかし常々思いますが、普段の自分の世界にないものに触れることで、自分が豊かになって、その後誰かに対して豊かな何かを向けられるのであれば、それこそが旅の醍醐味というものです。成長とでもいいましょうか。

そんな哲学的な思いを深める場所が、今回の旅先の「チベット」だと思います。

チベットという土地は、標高4,000メートルという変態的な場所に展開されています。
これは、富士山の標高よりはるかに高く、森林限界などはとうの彼方、高山帯の内陸乾燥地域にあります。

当然紫外線も強く、常に空気も渇いており、人々の肌も浅黒く乾燥した分厚い皮膚にならざるを得ません。

tbt (126)

リアルこんなところです。
普段、温帯気候の肥沃な土壌と生い茂る森林に囲まれた日本で暮らしてる僕らからすると、とても人の暮らすところとは思えないのですが、人々は皆たくましく暮らしています。


そして以前、こんな映画の紹介もしましたが、チベット仏教の人々にとっての「祈り」というのは世界屈指の深さだと思います。いや、深いから良い悪いとかイスラームの想いの強さだって、とかそういう話はひとまずさておき、チベットの人々にとっての「祈り」というのは特筆すべきものがあります。

tbt (114)

身体を投げ出して全身全霊で祈る。
これを五体投地といいますが、これはチベット教特有のもの。これは、仏教的にも最高に丁寧な礼拝方法なんだそうです。チベットにいると、たまにこの五体投地をしながら拝みながら道を進んでいる人がいます。

神聖なお寺や施設があれば、人々はそこのまわりを祈りながらグルグルと巡礼して歩きます。
また、マニ車という円筒形の遊具のようなものが街やお寺によく置いてあり、これは何かというとお経が中に巻き込まれた回転式の仏具。これを一度回すと、一度お経を唱えたのと同じ効果があるのです。

tbt (164)

さらにこのマニ車は、簡易式の持ち運べるタイプのものもあり、これまた一回転させるとお経を一回唱えたことと同義とのことで、信心深いお年寄りなんかは、自身でお経を唱え、簡易マニ車を片手で回しながらもう片方の手でマニ車を回しながら聖地を周回する、というまさにお経のウルトラハイブリッドともいうべき祈りを捧げています。

tbt (111)


こんな過酷な土地に生きる暮らしだったからこそ、「祈る」という行為に特化していったのかはわかりません。わかりませんが、いろんなところを旅してみて、世界的にも自然環境の過酷なところほど宗教的な役割が大きい気がするのは、恐らく気のせいではないと思っています。

チベット圏というのは、この中国の一角だけではありません。文化圏はイコール国境ではありませんから、実際のチベットはネパールやインド、ブータンといった国々にまたがっています。僕はネパールのチベットエリアや、北インドのラダックにかつて行ったことがありますが、そこに住む人々も毎日このチベットのラサの方向を向いてひたすらに祈っているわけです。恐らく貧しい生活の中で今後チベットのラサに赴くことのできる人などほとんどいないでしょう。それでもです。

こういった姿勢は、普段からやれ合コンだやれちゃんねーだとゲヘゲヘ言っている僕からすると衝撃以外の何物でもありません。正直言いまして、無宗教の僕は、実際に祈ることで一体何が変わるのだろうかと思っていました。何がここまで行動を駆り立てるのだろうかと。祈るって何だろう、と。

祈り続けるというのはある種のトランス行為だと思います。
トランスというのは、「没頭し普段とは違う精神状態に持っていくこと」を指しますが、一般的にその手段は呪術だったりダンスだったり音楽だったりするわけで、僕はトランスミュージック好きですから、酒と音楽でワーッとクラブで気分が持っていかれるその感覚はよくわかります。

そして、祈るという行為は、唯一個である「お経」というミニマルな対象をあの手この手で繰り返すことで、ある種自分をトランス状態に持っていくことなのかもしれません。ミニマルトランスとでもいいましょうか、没頭しトランスに入ることで自分の中にある安寧の「どこか」に精神を持っていくことを試み続ける行為なんだろうと。

上に、旅というのは自分を豊かにして結果として人を豊かにすると書きました。つまるところ祈るという行為も、「自分の内面を探る旅」のようなものなんだろうと思います。僕のような旅好きにとっての触れたことのない何かを探る旅と、彼らにとって内面の到達を探る旅は、行為の違いこそあれど、結果的には同じようなものを求めるのかもしれません(もちろん僕のような俗にまみれたものと彼らの内面の旅には激しく質の差があることは言及しておきます)。

そして自分のその祈りを以て、世界中の他者にもそれが伝わってほしい、そして皆が幸せになってほしいという思いがあるのでしょう。



チベット文化の中で、僕が非常に好きなものがあります。

tbt (41)

建物の上にカラフルな旗が立っていますよね?
これ、「タルチョ」というのですが、これは旗一面に仏教のお経が書かれているんです。

このタルチョは大抵建物の屋根とか、山の上とか風の強いところにかかっています。つまるところ、お経が風に乗って世界中に広がってほしい、そういう思いの込められたものなんですね。

素敵だと思いませんか?


チベットの人々は多くを語りません。
自分を見つめ、他者のために深く祈ります。
自己を追求する旅なのです。


そんな彼らの旅が風に乗って誰かの心に寄り添っていく様を見たくて、僕はチベットという土地に惹かれるんだと思います。


■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  

長文すみません!

やー、なんか真面目な記事になっちゃったなぁ。
ガラじゃないんだけどなー。

まぁ、いっか。

【本日のお買物】



■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  
 
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ → コチラから! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

【travel】ポタラ宮

tbt (60)

空前絶後の東京オカザキッチンです。

GWが明けてしまい皆さま阿鼻叫喚かと思いますが、明けない夜はありませんから日々の流れに身を委ねましょう。

さて、昨日の記事より、チベット強化週間に入っております。

今回の旅では、チベットのラサに赴きました。成田から上海まで3時間半、上海から成都まで3時間半、成都からラサまで2時間半です。往復で飛行機6回、中国東方航空の説明ビデオ見飽きたわ。

ここだけの話ですが、実は今回チベットのラサ自体には、そう大きい期待はしていませんでした。……というと語弊がありますかね。もちろんチベット教の中心地に行っておきたいという気持ちはありました。ただ、良くも悪くも中国当局の手が相当入っていると思っていましたし、実際ラサ市街地のイメージは、中国の地方都市のそれと何ら変わることはありませんでした。

tbt (42)

こんな感じですね。
中国でよく見る景色です。

激しく文化統制が敷かれている中国のラサに対して、インドやネパールはチベット教の存在に寛容ですから、インドのラダックやネパールの方があるがままのチベットを垣間見ることができるだろうなと思っていましたし、実際やはりそうでした。

では何故それでも行ったのか。

ひとつはやはり本家本元に行っておきたかったというのがひとつ、そして最大の理由は、「ポタラ宮」がそこにあるからです。

tbt (62)


この迫力よ。
なんと美しい建造物でしょうか。


ポタラ宮は1600年代半ばに建立された、チベット教総本山にして最大聖地です。そのド迫力の外観はチベットのシンボルとして多くのチベタンの誇りそのものとなっています。部屋数は2000以上あるとも言われ、執務を司る白い壁のエリア「白宮」と、チベット層の袈裟と同色である宗教を司る赤い壁のエリア「紅宮」で区切られていますが、旅行者は紅のエリアしか入場が許されていません。

また、ここは前日までの事前予約制が敷かれており、さらに入場時間も先方指定、時間も1時間のみで済まさなければならないという徹底ぶり。

tbt (68)

急な階段を上って紅宮に向かうのですが、正直高山病からくる頭痛と戦闘状態にあった僕は、この時間マジしんどかった。ここラサは4000m級の高地にあります。冗談抜きに10歩進んで休憩する、そんな牛歩的な進み方をしないと死んでしまいそうでした。

さて、えっちらおっちらゼエゼエと進みながらようやく一番上まで到達すると、建物内部に入ることができます。

tbt (76)

tbt (75)

内装は豪華絢爛、歴代ダライ・ラマの仏像、仏塔を彩るため、どの部屋や回廊にも紅と金をメインとした迫力ある装飾が施されています。各部屋ではチベット僧が焚かれたお香とバターランプの薄明かりの中で読経をしており、その世界観ときたら極上のものでした。

僕は今まで30以上の国を訪れ、世界中の数多の寺院を訪れていますが、正直今まで行った寺院の中でも1,2を争うクラスの素晴らしい寺院だったと言わざるを得ません。ポタラ宮に来れたというだけでもこの旅行を計画した甲斐があったと言えます。

写真禁止だったため、中の写真を共有できないのが本当に惜しいっ……。

tbt (79)

いい眺めだね。渇いてるね。

■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  

【本日のお買物】


■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  
 
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ → コチラから! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

【travel】チベット風景

tbt (118)

どうも。
男女の架け橋、東京オカザキッチンです。


さて絶賛チベット週間です。同僚に買ってきた揚げ饅頭のような美味しそうなお土産が、皆に配る前に一個食べてみたらめちゃくちゃ不味くて心苦しい気持ちで配布したのはここだけの話です。

そんな同僚たちにチベットに行ってきたというと、「マジかよ、またそんなところに……」と、だいぶ人の暮らす土地ではないようなイメージを持っているようなんですが、中心地のラサ自体は、中国当局の手がガッツリ入っているために結構な街なんです。

tbt (53)

こんな感じでね。バス網だってしっかりしていますし、タクシーだって走っています。みんなスマホ見て遊んでます。町の女の子も結構オシャレですよ。僕だってWiFiつないでネットしてます。


でも一歩郊外に出ると、あーここは別世界であることを実感させるような風景が広がっています。

tbt (134)

tbt (124)

こんなね、印象なんじゃないかと思います。
僕もこういう道を走っていると、チベットだなぁという気持ちになります。


tbt (131)

このあたりはラサからも相当距離離れていますし、標高も5000m近くて、風は強いわ寒いわでかなり過酷な環境です。遠くに見える雪山群は7000m級のチョモランマ、つまり僕らで言うところのエベレストだそうです。

このあたりの標高クラスとなりますと、森林限界はとっくに突破していますので、基本的には僕らがイメージするような緑の世界は全くありません。この地に産まれてしまったヤク牛たちは、岩や砂をかきわけてわずかに茂った藻のような草を啄んでいるわけで、その姿は大変哀れです。

tbt (125)


郊外に出ると、チベタンの食堂なども、かなり原始的な生活をしています。男たちはナイフでヤクのビーフジャーキーを削りながら食べています。

tbt (128)

写真の真ん中にストーブがありますよね。
下に燃料箱みたいのあるじゃないですか。

あれは、ヤクの糞なんです。

ヤクの糞ってすごい優秀でですね。
畑の肥料にもなれば、暖炉の燃料にもなるんです。
ごいすー。

そんなヤクの肉炒めを食いながら感心していました。
すまん。でもうまい。


チベットは渇いた大地に強く吹き付ける風、真っ青な空に手が届きそうな雲。
そこにカラフルな旗がたなびいている、これだね。

これこそがチベットだよね。

■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  

【本日のお買物】
■  ■ ■ ★ ■ ■ ■  
 
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ → コチラから! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
仕事終わりの時間を良いものにしよう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文