FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
s02
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

いや~、めちゃくちゃ熱かったですねー、ぼっち・ざ・ろっく!
昔ほどアニメを見なくなりましたが、それでもこれは全部見てしまいました。

og_image_220914

ギターは超絶上手いが鬼の陰キャで人と関われない主人公と、そのまわりに集うバンドメンバーたちの話です。学園ものというよりは、ライブハウスでのバンド活動に主軸が置かれているのがガールズバンドものではちょっと珍しいですね。

昨年の覇権アニメ的な勢いですごい話題になっていますね~。iTunesのアニメ楽曲ランキングも独占されている模様。拡散させるためのSNS展開やYouTube展開も非常に秀逸だった印象があります。DTM主流の今の時代で、こういったアナログなバンドに興味を持つ若い子たちが増えたら最高ですね。

僕ら世代で、良い意味で、アニメだからと馬鹿にできないガールズバンドアニメといえば「けいおん!」だったと思うのですが、15年の時を経て、今の若い世代を代表するこの手のアニメの代名詞が出てきたのは素晴らしいと思います。


街の描写を見ていると舞台は明らかに下北で、メイン舞台となるライブハウスStarryも下北沢シェルターですね。ライブしたな~、懐かしい。


で、ここから先は結構マニアックな視点になるのですが、このアニメ何が良かったってライブシーンのクオリティがめちゃくちゃ高いところだと思うのです。それにも僕的には2つの視点があって……

まず1つは、楽曲のIQがちゃんと高いという点。手練れのバンド経験者が作曲やアレンジの随所に噛んでいる印象。元の楽曲自体もしっかりギターロックしているし、ストーリーの展開に合わせてアレンジや演奏を変えてくる点も面白い。これは「けいおん!」がまさにそうでした。

心境の変化やトラブルからアドリブで対応する場面だったり、初のライブで緊張して演奏が走ったりモタってしまうシーンの音の作り方とかすごかったですね。

特に、5話、6話、8話、最終話の演奏シーンは、割とバンドやってる人でも唸ってしまうレベルで圧巻の出来です。




もう1つは、各楽器隊の動きの作画がめちゃくちゃ実際のライブでの人間の動きに合っているというところです。特に僕はドラムをやりますので、ドラム担当の虹夏の動きにはかなり感動しました。かつてここまでドラマーの動きを再現できているアニメがあっただろうかという感じです。

いやマジでめちゃくちゃ細かいところなんですけど、スネアを叩くときの腕の溜め方とか、小節の中のその箇所にスネアを持ってくると上体はそういう風な動きになるよねとか、イントロの後のAメロでの視線の高さの置き所とか、ドラマーあるあるな部分をしっかり描けているんですよ。これはドラムというものを体感的に分かっている人じゃないと描けないよ!

あと作中でベースとドラムが視線を合わせる場面が何度もあるんですが、それも楽曲の中の「そこだよね!」というタイミングでまさに行われていて、リズム隊2名のバンドIQの高さがそういう演奏外の部分で表現されており、ベースやドラムをやっているバンドのリズム隊経験者の人はひっそり楽しめる作りになっています笑。

バンドもののアニメや映画というものは数あれど、こういうリズム隊視点で見ても本当に細かいところまで描いているアニメは正直初めて見ました。

でもこれも後から分かったのですが、このアニメの演奏シーンは、実際の演奏を実写で撮影して、それをトレース作画して作っているみたいなんですね! なるほど!納得! いやー、感動しました。


陰キャの主人公の成長譚というストーリーもある意味今の時代に合っていて凄く良かったので、しばらくは語り継がれるアニメになりそうですし、恐らくすぐに2期の発表があると思います。

興味ある人は是非!




名称未設定-1
FullSizeRender
【にんにくチャーハン】 1人分
ごはん 1膳強
チャーシュー 50g
卵 1個
ネギ 1/3本
にんにく 4片
なるとorかまぼこ 3切れ
*中華だし 小さじ1
*しょうゆ 小さじ1
*酒 大さじ1
1.チャーシュー、ねぎは角切りに、にんにくはざっくり適当に切る。
2.フライパンに油を多めに熱し、ねぎ、にんにくを弱火でじっくり炒める。
3.全体くったりしてきたら、強火で溶いた卵、ごはん、チャーシューの順に入れて炒め合わせる。
4.(*)を入れて炒め合わせる。
本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■