本日もご訪問ありがとうございます。
noteアカウント
※岡崎の文章徒然絵巻
Instagramアカウント
「ID: okazakitchen」
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
突然ですが、スニーカーのメーカーというと、割と名だたるメーカーがファッション市場を占めている印象があります。NIKE, converse, adidas, PUMA, NEW BALANCE, などなど
まぁ僕もスニーカーというと大体そのあたりを買います。高級ファッションブランドのスニーカーとかって、なんか押しつけがましいというか、買わないですね。結局スポーツシューズのメーカーが作ったスニーカーの方が、カッコいいからです。
で、思うんですけど、上に書いたような老舗のメーカーがあまりにも強すぎて、ここ10年くらいでそういったところに食い込んでくる新しいメーカーって無くないですか?? オニツカタイガー?あれはアシックスだからね。
で、僕が少し注目しているのが「ON」です。
スイスのメーカー。
買いました。
このメーカー、ストリート用というよりは、どちらかというと競技用だったり運動用のメーカーなんですね。快適に「走るため」の靴を作っているメーカーさんです。
でも、デザインがとても良いのと、履き心地も勿論良いので、全然タウンユースもいける靴で、ヨーロッパではストリートでも結構な人気になっているみたいです。日本だとまだあんまり見ないですけどね。
僕がこのシューズを買ったのは、今持っている登山靴が割と重厚でミドルカットのガチなやつなので、もっとライトな感じの登山に通用するローカットシューズが欲しかったんですね。で、僕が買ったやつは、トレイルランニング用のモデルなんです。つまり山道をランニングするためのシューズなので、当然ある程度気軽に登る登山だったら十分いけるだろうということです。
なのでファッション用途で買ったわけではないんですが、買って思うのは全然ストリートでもいけるねということですね。欧州でも流行っているし、20代のオシャレっ子とかセレクトショップの店員とかが東京で履きだしたら、わーっと広がるんじゃないか?とちょっと思っています。
しかし、先日浅間嶺にこの靴で登ったんですが、快適すぎて驚きました。
足まったく疲れてないし、山を走る用ってのもあると思うんですが、下山時にどんどん前に足が出る感じで、トレランシューズ凄いなって思いましたねー。
技術の進歩って凄いわ。
本日ここまで!
おあがりよ!
-カテゴリ-
東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■