■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
この週末は、フジロックやライジングサンといった今年開かれなかったフェスの過去の限定配信を見ていました。そんなものを集中してみていると、フェス御用達の邦楽バンドなんかを改めて色々見る機会にもなり面白いのですが、やはり僕が学生の時に好きだったバンドNumberGirlが今年再結成してフジロック出演だったのに見れず残念。
そんなNumberGirlのリードギタリストは田渕ひさ子という女性なのですが、個性溢れる素晴らしいギタリストなんですね。
ギターが上手いとかではなく、そのプレイスタイル、特にソリッドで深みのある彼女独特のサウンドに個性があるという意味で、女性ギタリストにはなかなかいない非常に稀有なタイプのギタリストです。
演奏が上手なギタリストは腐るほどいますが、音やリフを聞いてその人の顔が浮かぶようなギタリストとなると非常に少なくなりますし、ましてや女性ギタリストでそれというのは、もはやほとんどいない気がします。
そんな彼女が今、アイドルグループBiSHのメンバーのひとりのスピンオフバンドのギターを弾いているのです。サポートではなく正メンバーとしてガッツリ弾いているのですが、初めて知りました。
いや何が興味深いって、そういうポップでキャッチーなバンドで弾かせたら田渕ひさ子ってどんなギター弾くの??っていうナンバガファンなら誰もが思っていたようなそれをまさに見ることができるところです。
そして、思った以上にめちゃくちゃいいんです。
ああこういうポップなリフ弾けるんだと思いました。
NumberGirlにしてもbloodthirsty butchersにしても、彼女が今までに組んできたバンドは、バンドのメインフロントマン&ギタリストがバンド内にもう一人いる中で、基本的にはそのメインフロントマンの方針でギターを作っていたと思うんです。
楽曲にあわせてキャッチーなフレーズ弾いてるのに、でも音はそのまんま田渕ひさ子の音という、この芯の通り方はめちゃくちゃかっこいいです。この曲とか、普通に楽曲自体が良いのですが、イントロリフの流れやソロ入る時のノイズの音がモロに田渕ひさ子で不思議な感じがします。
しかし、ボーカルの子とかも、多分最初は楽器やったことないアイドルの企画バンドだったと思うのですが、すげーいいですね。
まわりもしっかりしたスタッフが固めているっぽいし、案外それなりに成り上がっていってしまうかもしれませんね。
この週末は、フジロックやライジングサンといった今年開かれなかったフェスの過去の限定配信を見ていました。そんなものを集中してみていると、フェス御用達の邦楽バンドなんかを改めて色々見る機会にもなり面白いのですが、やはり僕が学生の時に好きだったバンドNumberGirlが今年再結成してフジロック出演だったのに見れず残念。
そんなNumberGirlのリードギタリストは田渕ひさ子という女性なのですが、個性溢れる素晴らしいギタリストなんですね。
ギターが上手いとかではなく、そのプレイスタイル、特にソリッドで深みのある彼女独特のサウンドに個性があるという意味で、女性ギタリストにはなかなかいない非常に稀有なタイプのギタリストです。
演奏が上手なギタリストは腐るほどいますが、音やリフを聞いてその人の顔が浮かぶようなギタリストとなると非常に少なくなりますし、ましてや女性ギタリストでそれというのは、もはやほとんどいない気がします。
そんな彼女が今、アイドルグループBiSHのメンバーのひとりのスピンオフバンドのギターを弾いているのです。サポートではなく正メンバーとしてガッツリ弾いているのですが、初めて知りました。
いや何が興味深いって、そういうポップでキャッチーなバンドで弾かせたら田渕ひさ子ってどんなギター弾くの??っていうナンバガファンなら誰もが思っていたようなそれをまさに見ることができるところです。
そして、思った以上にめちゃくちゃいいんです。
ああこういうポップなリフ弾けるんだと思いました。
NumberGirlにしてもbloodthirsty butchersにしても、彼女が今までに組んできたバンドは、バンドのメインフロントマン&ギタリストがバンド内にもう一人いる中で、基本的にはそのメインフロントマンの方針でギターを作っていたと思うんです。
楽曲にあわせてキャッチーなフレーズ弾いてるのに、でも音はそのまんま田渕ひさ子の音という、この芯の通り方はめちゃくちゃかっこいいです。この曲とか、普通に楽曲自体が良いのですが、イントロリフの流れやソロ入る時のノイズの音がモロに田渕ひさ子で不思議な感じがします。
しかし、ボーカルの子とかも、多分最初は楽器やったことないアイドルの企画バンドだったと思うのですが、すげーいいですね。
まわりもしっかりしたスタッフが固めているっぽいし、案外それなりに成り上がっていってしまうかもしれませんね。
東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
私生活強め。
私生活強め。
ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■