本日も日本岡崎話にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。
「ID: okazakitchen」
登録待ってるぜ!
登録待ってるぜ!
★ ★ ★ ★ ★
夏ですねぇ。
こんな暑い日々には、稲川淳二のこわーい話。
か、こわーい映画。
そんな夏の映画を今日は紹介します。

【Summer Of 84】 2017 アメリカ・カナダ
地元で起こる連続殺人事件を自力で解決しようとする少年たちの、80年代へのリスペクトをふんだんに盛り込んだ、青春ジュブナイル&サスペンスホラー映画です。
隣人である警察官が犯人だとあたりをつけ、スパイごっこさながらに調査を開始していく面々ですが、さあ結末やいかに。
スタンドバイミーへのオマージュと囁かれているように、主人公、イケイケ、デブ、眼鏡という少年4人が冒険をするという構図はまさに80年代。くるぞくるぞそれやばいやつや…ドーン!!というお決まりのホラー的演出も、ベタすぎて逆に気持ちいい。音楽もあの時代のダッサいシンセサイザーを使った音楽ばかりで時代感を演出します。
そして映画自体はドキドキというかワクワクな雰囲気でサスペンスしていくのに、結末がまさかの後味胸クソ映画だったというところも、わざとやっているんだろうな~。チープなB級感を「敢えて」狙ってやってるであろうところが、逆に新鮮でした。今こんな映画見ようと思ってもなかなか見れません。
そういった意味ではあざとい作品ですね。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
1.鶏肉はひと口大に、たけのこは短冊切り、ねぎは斜め切り、きくらげはお好みの大きさに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2.フライパンに油を熱し卵を炒めて取り出す。
3.にんにく、しょうがを弱火で炒め、香りが立ったら中~強火に上げて鶏肉、たけのこ、ねぎ、きくらげを炒める。
4.(*)を炒め合わせたら、卵を戻し和えて完成。パクチーを刻んでのせる。
どうぞビールと白米で満足してください。
本日ここまで! ドン!
たけのこ水煮 250g
ねぎ 白い部分1本程度
きくらげ お好み
卵 2個
*酒 大さじ2
*ケチャップ 大さじ4
*ナンプラー 小さじ2
*鶏ガラスープの素 小さじ2
*豆板醤 小さじ2
にんにく、しょうが 1片ずつ
パクチー 適量
パクチー 適量
1.鶏肉はひと口大に、たけのこは短冊切り、ねぎは斜め切り、きくらげはお好みの大きさに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2.フライパンに油を熱し卵を炒めて取り出す。
3.にんにく、しょうがを弱火で炒め、香りが立ったら中~強火に上げて鶏肉、たけのこ、ねぎ、きくらげを炒める。
4.(*)を炒め合わせたら、卵を戻し和えて完成。パクチーを刻んでのせる。
どうぞビールと白米で満足してください。
東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
私生活強め。
私生活強め。
ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■