本日も日本岡崎話にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。
「ID: okazakitchen」
登録待ってるぜ!
登録待ってるぜ!
★ ★ ★ ★ ★
夏の金曜日、それは甘美な響き。
昼に外にごはん食べに行くときに、うちわで扇ぎながら外歩いていたんですけど、熱風ばかりきて結局めっちゃ暑いというね。
どうでもいい話でした。
申し訳ない。
いやね、今期のアニメで、「ヴィンランド・サガ」やってるわけですよ。
僕このブログでもおすすめしたことあるんですけど、と思ってたんですけどしてなかったんですね。
幸村誠という漫画家の作品なんですが、この方の「プラネテス」という作品を紹介したことがあるんでした。この方は、なんといいますか、非常に映画的というか、質の高い作品を描く天才型の漫画家だと思います。
この作品も中世の北欧ヴァイキングを描いた作品なんですが、侵略や殺戮の日々にあるヴァイキングライフの中で、生きる意味を模索する主人公を通し、「人間としてどう生きていくか」という内面に切り込んでいく作品でもあり、非常に見ごたえがあります。今連載している漫画の中でもトップクラスに面白い漫画だと思います。

そして最初に戻るのですが、NHKで放送中です!
僕はNHKの回し者ではありません。
受信料払ってる?
僕はNHKの回し者ではありません。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
【麻婆丼】 2人分
1.しょうが、にんにく、ねぎをみじん切りにする。
2.鍋に少々油を熱し、(1)のしょうが、にんにく、ねぎ同程度、豆板醤を弱火で炒める。
3.香りが立ったら中~強火で豚ひき肉を炒め、(*)を加えて炒め合わせる。
4.お湯、ラー油、紹興酒を加える。
5.別の鍋にお湯を沸かし、さいの目状に切った絹豆腐を1~2分茹で、湯切りして(4)に加える。ねぎも加え、少し煮る。
6.水溶き片栗粉でとろみをつけたら、ごはんに盛り、温玉をのせて、お好みで花椒と白こしょうをふり完成。
金曜はガッツリ本格中華と俺が決めた。
材料さえ揃っていれば簡単に作れます。
豆板醤は先に炒めてください。豆板醤に火を入れてから具材です。

【麻婆丼】 2人分
絹豆腐 400g
豚ひき肉 200g
しょうが、にんにく 各1片
ねぎ 1/2本
豆板醤 小さじ2
豆板醤 小さじ2
*中華だし 小さじ1
*甜麺醤 大さじ1
*豆鼓 小さじ2
お湯 200cc
ラー油 小さじ2
ラー油 小さじ2
紹興酒 小さじ2
花椒 小さじ1程度
白コショウ 適量
水溶き片栗粉 適量
ごはん お好み
温泉卵 2個
ごはん お好み
温泉卵 2個
1.しょうが、にんにく、ねぎをみじん切りにする。
2.鍋に少々油を熱し、(1)のしょうが、にんにく、ねぎ同程度、豆板醤を弱火で炒める。
3.香りが立ったら中~強火で豚ひき肉を炒め、(*)を加えて炒め合わせる。
4.お湯、ラー油、紹興酒を加える。
5.別の鍋にお湯を沸かし、さいの目状に切った絹豆腐を1~2分茹で、湯切りして(4)に加える。ねぎも加え、少し煮る。
6.水溶き片栗粉でとろみをつけたら、ごはんに盛り、温玉をのせて、お好みで花椒と白こしょうをふり完成。
金曜はガッツリ本格中華と俺が決めた。
材料さえ揃っていれば簡単に作れます。
豆板醤は先に炒めてください。豆板醤に火を入れてから具材です。
東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
私生活強め。
私生活強め。
ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■