本日もオカザキ大百科にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。
「ID: okazakitchen」
登録待ってるぜ!
登録待ってるぜ!
★ ★ ★ ★ ★
諸君、おはよう。
ちょっと今日は音楽の話だよ!
15回の大台に乗って参加してしまっていたフジロックフェスティバルですが、今年の非常に良かった瞬間といえば、まずはTheChemicalBrothersの「Swoon」→「Star Guitar」の流れですかね。
The Chemical Brothers - Swoon
The Chemical Brothers - Swoon
4thアルバム「Come With Us」のリードトラックから、7thアルバム「Further」のリードトラックに鮮やかにつながる流れ、最高と言わざるを得ません。
ライブ冒頭3曲も、すべて先日出した新作アルバムからのトラックだったのですが、それでもがっつり盛り上げて乗り切れるところがケミカルの本当にすごいところですね。
また2日目のEGO-WRAPPIN'。
秀逸でした。
これまた、「サイコアナルシス」→「くちばしにチェリー」の流れ、神がかっていました。
EGO-WRAPPIN' - サイコアナルシス
EGO-WRAPPIN' - くちばしにチェリー
もう中納さんのカリスマぶりといったら。
豪雨を吹き飛ばす素晴らしきライブでした。
良いライブには、「畳みかける時間帯」というのがあるんですね。
その1曲1曲がいいのはもちろんなんですが、「この曲の次にこの曲かい~~!!」だったり、「この曲のアレンジとあの曲のアレンジつなげてきた~~!!」だったり、どこで人気曲を畳みかけてライブのピークを持ってくるかを考えるのは、ライブアクト側の醍醐味だったりします。
上記2つはまさにこれの典型ですね。
極端な話、他の時間帯がグダッてても、2曲人気曲をうまく活用できれば記憶に残るライブになってしまう力を持ちます。
ライブも戦略なんです。
という話。
お前何様だよ!
俺様さ。
という話。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】

【豚バラとイチジクの赤ワイン煮込み】 2人分
豚バラ肉ブロック 300g
たまねぎ 1/2個
マッシュルーム 7-8個
ドライイチジク 5-6個個
赤ワイン 100cc
水200cc
*バルサミコ酢 大さじ2
*コンソメキューブ 1個
*しょうゆ 小さじ2
*砂糖 小さじ2
*ローリエ 1枚
1.豚バラ肉は大きめに切る、玉ねぎは薄切り、マッシュルームは1/4等分程度、ドライイチジクは半分に切る。
2.鍋に油少々熱し、豚バラ、玉ねぎ、マッシュルームを炒める。
3.豚バラ肉に焼き目がついたら赤ワイン、水、(*)を入れて煮立てたら、弱火にして煮汁が半分以下くらいになるまで煮詰める。
イチジクと豚肉の饗宴。
東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
私生活強め。
私生活強め。
ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■