本日も極東のパナマ文書にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。
「ID: okazakitchen」
登録待ってるぜ!
登録待ってるぜ!
★ ★ ★ ★ ★
突然ですけど、皆さん、登ってますか!?
仕事で登りつめるもよいでしょう。
巨乳を登りつめるもよいでしょう。最高か、俺。
僕、基本的に趣味が多めの人間だと思うんですけど、今はそうでもないものの、もう少し年を取ったら趣味になってしまいそうだと思っているものがいくつかあって、そのうちのひとつが「登山」です。
それも、ちょっとしたハイキングのようなものから、ゴツゴツした岩山とかをガッツリ登っていくような山岳ハイクなんてちょっと憧れてしまいますよ。せっかく山岳国日本に住んでいるわけですしね。
ある程度はどんなことでも若いうちからやっておくにこしたことはないとは思っているのですが、やっぱり年取ってからロッククライミングばりに岩山を登っていくような登山はやっぱり厳しいかな??
そんなこと考えながら、この前も「MERU」という名作映画を見ていました。
そんな僕からおすすめする今日の漫画!
山岳漫画も「岳」とかね、名作は多いですけど、こちらはちょっと毛色の違う、山岳パニックホラー、「モンキーピーク」です。

【モンキーピーク】 志名坂高次・粂田晃宏
とある製薬会社の社員たちが、結束を強めるために訪れた会社の登山旅行中に、謎の猿の化物に襲われ遭難、決死の登山行により生存を目指す、という山岳パニックホラー。化物に襲われる恐怖、人間同士の騙し合いの恐怖、そして山自体が持つ自然の恐怖、三位一体の恐怖がメンバーに襲い掛かります。
これ、正直最初はあんまり面白くなかったんですよ。
表紙はかっこいいんですけどね。
昼間でも現れる猿の化物、ってのが何かいまひとつ恐怖感に寄与しないのと、いきなり30人規模のメンバーが右往左往していて感情移入もできない感じでして。
でも回を増すごとにメンバーも減っていってキャラが立っていくとともにどんどん面白くなっていって、最後の方まで生き残っていた主要メンバーたちも後半容赦なく死んでいくし、構図もただの「VSバケモノ」という話でもないということも分かってきてストーリーも深みを増していきますし、都度立ちはだかる自然の猛威の描写をきっちり追い求めているところもいい。
ホラーものとして怖いかと言われれば、全然怖くないんですけど、パニックものとして面白いかというと、右肩上がりで調子をあげていっていると思います!
是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
私生活強め。
私生活強め。
ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■