IMG_4973


★ ★ ★ ★ ★
本日も世紀の駄文にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
★ ★ ★ ★ ★
 
今日のタイトルを見て、こいつ何かまたスケベな話でも始めるんじゃないかと思ったそこの貴方!!


毒されてますよ。
オカザキッチン病に罹っています。


わかるよ。
「いちごミルク」といえば、飲み物か、2012年に亡くなったAV女優さんです(結局)。
でも普段から日本の政治経済に強く思いを馳せる真面目な僕の今日の記事は、前者押しです。



大人になってしまえば、風呂上がりの最高飲料といえば、プシュ ゴクゴクゴク…… プハーッ!!

619721a5-0668-4564-9c4b-03e2916de837

ってやつじゃないですか。

でも子供の頃、風呂上がりに冷やしたいちごミルクを飲んだあの日々…… 郷愁…


大人になってからいちごミルクを飲むなんてことは正直なくなりました。僕はいつから大人になってしまったんだろう。お金はこんなに増えたのに、時間はいつも有限で、責任や緊張感に包まれる時間も子供の頃に比べて桁違いに増えたと思います。あの頃は、朝太陽が昇ってから、陽が沈むその時まで無駄に思えることに一生懸命で、それはお金にも価値にもならないようなことばかりなんだけど、今思えばその無駄な時間がとてもかけがえのない大切なものだったように思えます。あの頃は早く大人になっていろんな楽しみをこの手にしたかったのに、手にした楽しみはかつての無駄な遊びと比べて優れているとは思えない。僕は思い描いたような大人になっているのかな、ドラえもん。空を自由に飛びたいな。




……。



何の話でしたっけ。


あ、大人のいちごミルクね!! ごめんごめん!
大将、ホッピーなか!



そうそう、というわけで、本日紹介したいのはこちら!

IMG_4792

栃木の小林酒造、日本が誇る銘酒「鳳凰美田」を醸す酒蔵です。

ここは、いちごや桃、あんず、みかんといったリキュール酒も実は有名です。
しかもハイパー高クオリティ。

このいちご酒に関しては、日本酒造らしい面白い試みで作られていて、麹の持つ酵素の働きで、苺の細胞膜を砕くことなく液状化し、フレッシュな苺が持つ特性、果実感をそのまま活かすことに成功したお酒、なんだそうです。特許出願中とか。


もちろんそのまま飲んでもとても美味しい。
アルコールも5%程度なので、軽いです。


しかしここは敢えて大人のいちごミルク!!!

IMG_4947


風呂上がりに大人のいちごミルク!!
グビグビーーーッ!! プハーーー!! うまいぜ!!
童心に帰ろう!!


これは僕の大好きなハーゲンダッツリッチミルクにかけて食べたら… あまりの美味さに女子になってしまうんじゃないだろうか……

ちょっと二丁目行ってくる!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
IMG_4973
【クリームチーズの粕漬け】 2人分 
クリームチーズ 100g
酒粕 50g
みりん 大さじ1
黒こしょう 適量

1.クリームチーズをひと口大に切る。
2.酒粕とみりんをよく混ぜ合わせる。
3.(2)、(1)を交互に重ねて2日間置く。黒こしょうを挽いていただく。


ポイントは、2日間漬けるということです。
なんともいえないまろやかさ! たまらん!

本日ここまで!


-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 

東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!