IMG_4189

今日の記事はなかなか面白いですよ。


こんなこと平日にやってる独身サラリーマンは僕だけでしょう。
今日は、モッツァレラチーズを自宅で作ってみたいと思います。


そんなこと出来んの!?

と思うかもしれませんが、これが実は結構簡単に出来てしまうのです。



こんなものを見つけてしまった日には僕の中のほとばしる欲求が!!

モッツァレラチーズを自宅で??
チーズなんて買うしか入手の手段がないものだと思っていました。
まさか台所で簡単に作れるなんて。


しかし、肝となるのはどうやら「ノンホモ牛乳」という希少牛乳らしい。


驚きました。
人間だけでなく、牛にもホモとノンホモという性別をめぐる問題があるのですね。ノンホモ牛乳は希少ということは、僕らはいつもホモの牛の乳を飲んでいるということですか? あ、ホモだからお乳が出るってこと?? いや待てよ。そもそもお乳が出るのは牝牛でしょ。よくわからなくなってきました。

あ、そういうことではないのね。

ということは、一応僕は女の子が好きなノンホモだと思っているので、普通の牛乳でも僕が作ればそれはノンホモ牛乳になるのではないでしょうか。あ、そういうことでもないのですね。


ノンホモ牛乳というのは、「ノンホモジナイズド牛乳」の略で、低温殺菌を施し、脂肪球を均一化していない牛乳のことを指すらしい。


よーし、パパつくっちゃうぞー


でも、このノンホモ牛乳なるものが全然売ってないのです。
何でも手に入るはずの東京に住んでいるのに、東京では人情も愛も優しさも手に入りません。そしてノンホモ牛乳も手に入りません。


一抹の望みをかけて、魔都伊勢丹新宿の食品売場に行ってみたのですが、なんと伊勢丹にも売っていない。代わりに何故かネクタイを買っていました。恐ろしいところ!

伊勢丹になかったのでもう無いか、と諦めかけたところ、なんと高島屋に売っていました。
やはり東の伊勢丹、西の高島屋です。


と、いうわけで動画に従いながら、買ってきたノンホモ牛乳を63度まで温め、お酢を投入。

FullSizeRender


分離してきた成分を取り出してお湯の中でこねこね。

FullSizeRender

結構簡単に出来てしまいました。
ちょっとした感動です。

FullSizeRender

冷やしたら切っていただきます。

IMG_4176

カプレーゼ。




思わず声が出てしまいました。

ホモが初体験で入れられた時に思わず声が出てしまったというのもこういうことなので…… すみませんもうやめておきます。


濃厚でフレッシュ。
食べ応えのあるチーズです。


ちなみに、この分離した液体の方は、乳清、ホエーといいまして、これまた万能選手なんですね。
決して残り滓汁なんかではなく、栄養分たっぷりの液体で、これはこれでレシピに使います。


どうですか?
皆さんも自宅でモッツァレラチーズ!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
IMG_4189
【ホエーレモネード】 1人分
ホエー 250ml
*水 大さじ2
*はちみつ 小さじ2
*レモン 小さじ1
氷 適量

1.(*)を電子レンジで少しずつ温めながら混ぜてはちみつを溶かす。
2.ホエー、(1)、氷をミキサーで撹拌する。


あと、ホエーは肉を漬けてもいいですし、お風呂に入れても美容にいいんです。
女子か!

本日も駄文お付き合い下さりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!


「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ
あ行~さ行

た行~わ行 

からご覧下さい!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!