IMG_3594

そういえば、この前「バックトゥザフューチャー」見たんですよ。

いやもう知らない人なんていませんという往年の名作だと思うんですけど、最近SF映画に割とハマッていて色々と見ている中で、一度王道もしっかり見直しておくか、と。

以前見たことはありましたがそれも小学生の頃くらいの水曜ロードショー的なやつでの再放送だったと思うので、凄いですよこれ1985年の作品なんですね。33年前とか。2018年現在、永遠の17歳+αである僕からすると、僕が生まれる16年と+α昔の作品なんですね紛らわしい。

51ZN2RBBV1L._SY445_


でも今見ても色褪せませんね~。

家族や友人といった登場人物のかつてと偶然会ってしまう、タイムパラドックスを回避するために奔走する、過去での結果により未来の事象が良い方に転換している、など、タイムトラベルエンターテイメントのお手本のような作品で、見ていて嬉しくなってしまいますね。

一周まわって、デロリアン(タイムトラベルする車)のデザインとか素晴らしいですし、マイケルJフォックスが履いてるNIKEの赤のBRUINもめっちゃかっこいいいですよね~。

劇中ではさらに30年前の1955年に飛ぶわけで、作中で主人公が「こんなダサイ服では現代に戻れないから着替えてきた」みたいな台詞があるのものの、ファッションやクラシックカーのセンスも今の僕らからすると溜まりません。


「Back To The Future」というタイトルも最高にクールですよね。

やっぱいいものは時代を選ばないんだな。
バックトゥザフューチャーはまさにそんな「時を超える」作品ですね!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
IMG_3594
【トントロとねぎのスタミナ焼き】 2人分
トントロ 200g
ねぎ 1本
卵 1個
*にんにく 大1片 すりおろし
*酒 大さじ2
*しょうゆ 小さじ2
*中華だし 小さじ2
*みりん 小さじ1

1.フライパンを熱し、溶いた卵を流し入れてさっと炒めて取り出す。
2.ねぎを炒め、くったりしてきたらトントロを加え火を入れる。
3.(*)を回しかけ、(1)を戻し混ぜて完成。


トントロはハイカロリーだが美味い!
美味いものはハイカロリー!

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!


「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ
あ行~さ行

た行~わ行 

からご覧下さい!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!