
今日のレシピはイナダを使ったサラダなんですけど、イナダなんてあんまり見かけない!という方、ブリでOKです。
料理ブログ界のインテリとして名を馳せる僕から言わせると、イナダ、ワラサ、ハマチ、これら成長過程での名称が違うだけで、基本全部ブリですからね。もちろん大きさにより脂の乗り方が違うなどはありますが。

< えっ、そうなん。
つまりこれは、下河原朋美が、三浦彩香、遠峯ありさ、華原朋美と名前を変えていったのと似たようなものです。
違うか。
ブリは美味いですよね。
大好きな魚です。焼いても良し、煮ても良し、生でも良し。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
1.イナダはひとくち角切り、紫玉葱は薄くスライスする。
2.(!)をオリーブオイル、ポン酢、ごまで和え、グリーンサラダと和える。
もちろんブリで作っても可でござる!
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。イナダ 50g
紫玉葱 1/2個
オリーブオイル 大さじ1
ポン酢 大さじ1
ごま 適量
グリーンサラダ お好み
1.イナダはひとくち角切り、紫玉葱は薄くスライスする。
2.(!)をオリーブオイル、ポン酢、ごまで和え、グリーンサラダと和える。
もちろんブリで作っても可でござる!
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

「ID: okazakitchen」
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ
あ行~さ行
た行~わ行
からご覧下さい!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!