
今まで白米を炊こうとすると、まぁ普通に炊飯ジャーで2合とか炊いていたわけですが、最近そもそも白米をあまり炊かないといいますか、断食以降、夕飯も白米の代わりとして木綿豆腐に置き換えることが多いため、一度に2合炊く場面があまりなくなってきています。
そんな時に思うのは、いや、いいもん持ってるじゃん俺ということです。
はっはは、いやなに、奥さん。
確かに僕はいいもの持ってますよ。
でも今はそういう下ネタの話をしているんじゃなくてね。
すみません、脱線しました。
いいものというのは、ちょうどいいサイズ(12cm)のストウブがうちにあるということです。
たまにしか炊かなくて量的にも1合以下で良いのであれば、せっかくなら美味しいごはん炊こうよ、ってなもので、最近ストウブで白米炊くことが多いです。これがまーー美味いよね。炊飯器も便利ですけど、やっぱり一段上のコメ食いたければ鍋炊きだね。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

【しめ鯖のチーズ炙り】 2人分
しめ鯖 100g
チーズ 30g
1.しめ鯖にチーズをのせる。
2.グリルやバーナーなどの強火で一気にあぶっていただく。
バーナーあれば最高ですけどね~。なかなかご家庭にもないと思うので、トースターのような強火で一気にです。うち?あるんですよ。
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

「ID: okazakitchen」
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ
あ行~さ行
た行~わ行
からご覧下さい!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
しめ鯖とチーズ?
これはたまらん!お酒ですね!
しかしまあ、なんでバーナー持ってるの?!