tl2018 (57)

今日はチェンマイのお寺のお話。
まだパーイに行ってないんかい!はさておき、まだチェンマイの話で恐縮です。

突然ですが、僕らは、"日本の"お寺はこう、だとか、"タイの"お寺はこう、だとか、「国」単位で色々なものを判別する傾向にあります。特に隣国と陸続きになっていないことで独自文化を作り上げてきた、世界的にも極少の部類である環境に住んでいる僕ら日本人からすると、尚その傾向は強いのだと思います。

ですが、文化や宗教というものは、広い視点で見ていくと気候や土地状況、かつてその地域で栄華を誇っていた宗教や民族の居住エリアによって共通性を持っていたりします。

タイのお寺も南北でだいぶ雰囲気は違っていて、北部に行くごとに金の装飾が派手になっていきます。
チェンマイで今回訪れたお寺もこんな感じ。

tl2018 (48)

tl2018 (35)

tl2018 (55)


キラッキラや~~。

これが南の方になりますと、まぁキンピカはキンピカなんですが、もう少し色彩豊かといいますか、赤黄緑といった要素がバランス的に強くなってきます。バンコクのお寺ちょっと載せときましょうか。

thailand1 (30)


面白いのが、チェンマイと緯度が同じくらいのミャンマーやラオスの寺院というのが、やはり同じように金箔大盤振る舞いのキンピカ寺院なんですよね。

これは僕が以前訪れたミャンマーの寺院です。ゴールディ~。

myanmar (29)



同じく下の写真は、ラオスで撮ったものですね。ゴールディ~。

R0012392



僕は世界史専門じゃないので、いつの時代、このあたりに栄えていた王朝、といってもパッと出てきませんが、恐らくかつて、この気候の統一された同緯度線上に、同一の国があったのでしょう。

それはまるで、中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪と東西横並びの中央線上がサブカルエリアと呼ばれ、南北に移動すると少し雰囲気が変わってくる、というのと同じ…… それは違うか。


tl2018 (58)

いやいや、こんなものまで金ピカて。歴代の住職なのでしょうか。
「社長室かよ!」って笑ってました。

結構リアル!!

■  ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram      
「ID: okazakitchen」

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

そして、これまでのレシピ
あ行~さ行

た行~わ行 

からご覧下さい!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

feature_01

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。

コチラから!

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました! 

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」 

私の台所が激しくひん剥かれています。是非! 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【blog event】 
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!