
先週土日が高円寺の阿波踊りだったんですが、これが終わると夏が収束に向かっている、そんな気分になります。8月最終週に大きいお祭があって、海の家も8月で閉まり、そして9月になって夏が秋に……最近はそんなことないんですけど、暦的にはなんとなく秋モードになっていくわけです。9月暑いけどね。
そんな中、全品280円で有名な鳥貴族がなんと298円に断行値上げ!!
さすが貴族、値上げにも躊躇がありません。
しかしぶっちゃけ280円が298円になり、客足が遠のくなんてことはありえないんじゃないかと思ってます。僕は、消費者様が購入する、とあるものを作る会社で働いていますが、100円とか値上げしてもぶっちゃけ影響そんなありませんよ。
いや、もちろん50円の商品が150円になったら色々変わると思いますが、1400円のものが1500円になっても、それ売れなかったら別に値段のせいじゃなくて商品性のせいだと思います。【悲報】鳥貴族…とかいってネットで流れてましたが、お前その18円悲報って、って思います。
まぁ鳥貴族行くかといったら、別に行かないんですけどね。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【今日の音楽】
The Regrettes - Hey Now
ミドルの中低音が効いた女子ボーカルがたまりませんね。
レトロなサウンドが気持ちいい、ロサンゼルスのバンドです。
見た目的にはもっと可愛らしい声をしてそうなんですけどね~。
そのギャップもいいじゃないですか。
ガレージロックをやっていながら、フロントのギターボーカル、ベース、ギターの3人が女子ってのもいいですね。しかも十代だというから衝撃ですわ……。
The Regrettes - Hey Now
ミドルの中低音が効いた女子ボーカルがたまりませんね。
レトロなサウンドが気持ちいい、ロサンゼルスのバンドです。
見た目的にはもっと可愛らしい声をしてそうなんですけどね~。
そのギャップもいいじゃないですか。
ガレージロックをやっていながら、フロントのギターボーカル、ベース、ギターの3人が女子ってのもいいですね。しかも十代だというから衝撃ですわ……。
【今日のレシピ】

【ズッキーニと豚バラの豆板醤味噌炒め】 2人分
ズッキーニ 1本
豚バラ肉 200g
にんにく 1片
*味噌 大さじ1と1/2
*しょうゆ 小さじ1
*酒、みりん 各大さじ1
*砂糖 大さじ1/2
*豆板醤 小さじ2
黒こしょう 適量
1.ズッキーニは0.5cm幅に切り、半月状に切る。豚バラ肉はひと口大に切る。にんにくはみじん切りにする。
2.フライパンに油を熱し、にんにくを弱火で香りが立つまで炒める。
3.中~強火にし、豚肉、ズッキーニを炒め合わせる。
4.肉に火が入ったら、(*)を回し絡めあおり、黒こしょうを挽いて完成。
ごはんが進んで止まらなくて太る君。
【今日のお買物】
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

「ID: okazakitchen」
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ
あ行~さ行
た行~わ行
からご覧下さい!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!