
昼顔、東京オカザキッチンです。
世間の団地妻たち、夜中から白子を仕込んでいるサラリーマンとは私のことです。ここにいるよ。
ゴールデンウィークは今年結構長めなので、ちょっくら旅行に出ようかと思っている東京オカザキッチンです。相変わらず、辺鄙な国を選んでしまいました。
4月までそのエリアのパーミッション、入域許可証ですね、が出ていなかったので様子見だったのですが、無事発給されそうですので行ってきたいと思います。どこ行くんだこいつって感じですが。
対して、僕は案外メジャーな国に行っていません。
イタリアとか、ドイツとか、イギリスとか、オーストラリアとか、カナダとか。
何故か。
それは、後からでも行けるからです。
もしくは、彼女と行きたいからです。
僕は、若いうち若いうちと言いながら辺鄙なところばかり選んで旅しているのですが、若いうちと言いながら34歳になってしまいました。彼女がいないまま、34歳になってしまいました。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日の音楽】
Moroha - Tomorrow
フェスのオーディションで、曽我部恵一に「事件だ」と言わしめたのは何年前だったでしょうか。日本のポエトリーリーディングユニット、モロハです。
独特ですね。
涙腺を壊す泣きのギターリフに、青く熱くこみあげるボエトリーリーディングを重ねる唯一無二のスタイルで人気急上昇中です。
そして素晴らしいMVですね~。
東出君めっちゃいい味出してます。熱くなるなー。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
世間の団地妻たち、夜中から白子を仕込んでいるサラリーマンとは私のことです。ここにいるよ。
ゴールデンウィークは今年結構長めなので、ちょっくら旅行に出ようかと思っている東京オカザキッチンです。相変わらず、辺鄙な国を選んでしまいました。
4月までそのエリアのパーミッション、入域許可証ですね、が出ていなかったので様子見だったのですが、無事発給されそうですので行ってきたいと思います。どこ行くんだこいつって感じですが。
対して、僕は案外メジャーな国に行っていません。
イタリアとか、ドイツとか、イギリスとか、オーストラリアとか、カナダとか。
何故か。
それは、後からでも行けるからです。
もしくは、彼女と行きたいからです。
僕は、若いうち若いうちと言いながら辺鄙なところばかり選んで旅しているのですが、若いうちと言いながら34歳になってしまいました。彼女がいないまま、34歳になってしまいました。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日の音楽】
Moroha - Tomorrow
フェスのオーディションで、曽我部恵一に「事件だ」と言わしめたのは何年前だったでしょうか。日本のポエトリーリーディングユニット、モロハです。
独特ですね。
涙腺を壊す泣きのギターリフに、青く熱くこみあげるボエトリーリーディングを重ねる唯一無二のスタイルで人気急上昇中です。
そして素晴らしいMVですね~。
東出君めっちゃいい味出してます。熱くなるなー。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
中華麺 2玉
お湯 500cc
@中華だし 小さじ2
@酒 大さじ2
@醤油 大さじ2
@塩適量
豚バラ肉 120g
*しょうゆ 小さじ1
*卵 少々
*砂糖 小さじ1
*酒 小さじ1
*片栗粉 適量
*しょうゆ 小さじ1
*卵 少々
*砂糖 小さじ1
*酒 小さじ1
*片栗粉 適量
たけのこ水煮 100g
きくらげ 50g
絹豆腐 100g
水溶き片栗粉 適量
卵 1個
酢 大さじ2
ラー油 適量
1.豚肉をひと口大に切って、(*)で揉み込んでおく。 たけのこ、きくらげを細切りにする。
1.豚肉をひと口大に切って、(*)で揉み込んでおく。 たけのこ、きくらげを細切りにする。
2.フライパンに油を熱し、(1)を炒める。火が入ったら、お湯と酢、(@)を入れる。
3.細切りにした豆腐を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、溶き卵を流し入れる。
4.中華麺を茹で、油切りしたら器に入れ、(3)を流しかけ、ラー油を回しかけて完成。
とろみつけすぎたな。
うまいよな!スーラータンメン!
【本日のお買物】 3.細切りにした豆腐を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、溶き卵を流し入れる。
4.中華麺を茹で、油切りしたら器に入れ、(3)を流しかけ、ラー油を回しかけて完成。
とろみつけすぎたな。
うまいよな!スーラータンメン!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!