喜び組総合プロデューサー、東京オカザキッチンです。

正直このブログを始めてから、食べること、何よりもしっかり作ることが優先されるため、ちょっと太ってしまいました。その前までは、太ってきたな~と思ったら食事制限したり蕎麦とか野菜だけしか食べなかったりすることである程度調整できたものですが、やっぱり全国のPCやスマホの前で僕を毎朝待っている皆さんのためにしっかりレシピを上げ続けなければ!という使命感のせいだと思います。

いや、違いますね。
それを理由にしているだけで、実際は必要以上に食べているのと、もっと運動すればいいだけの話なんですけど。皆さんのせいにするなど言語道断。飛び降りてお詫びします。「あー!」。3階でした。


ダイエットに燃えていた時は週4回走ってました。

ダイエット産業というのは一大産業だと思いますし、常にやれなんちゃらダイエットだうんちゃらダイエットだと雑誌ネット様々なところで叫ばれていますが、はっきり言いまして、「週3回以上走れば1億パーセント痩せます」

しのごの言わずに走れや、と思います。
お手軽ですよ、走るだけですから。週に3回、4~5kmも走っていれば、朝昼晩しっかり食べてもしっかり痩せていきますので是非実践してみてください、という単純な話なんですが、やはり運動するという苦痛からは逃れたいということですよね。まぁわかります。

僕も走るの嫌いですけど、その週4回走っていてグングン痩せた時の遺産が残っているといいますか、新陳代謝は今もいいですし、何より良かったのが、いまだに「週に1回は走らないと気持ち悪くてしょうがない」という習慣ができてしまったということです。

ここまでくれば、もう脳がそういうことになってますから、イヤだとか面倒だとかいう次元じゃないんですよね。やだなぁと思いながらも、しゃーない走るか、という習慣になっています。


僕は、豆腐ダイエット、とかこんにゃくダイエットとか、なんていうんですかね。そういう食事系のダイエットは逆にストレスたまるというか、良くないんじゃないかと思っています。なんか不健康じゃないですか。だって美味しいもの食べたいじゃないですか。美味しいもの食べることってそれだけでストレス発散になると思うんですよね。それに、ずっと食事ダイエット続けるの?ってことです。

僕、上記した凄い痩せた期間、もずくとか野菜ばっか食べてました。

もずく1kgとかまとめ買いしてましたからね。
頭おかしかったと思います。

その時は頑張れましたけど、じゃあその後から今に至るまでずっともずくと野菜でやっていけるかというと絶対無理ですよ。もずく美味しいけどね (^q^)/


まぁそんなわけで走りましょうよ、という話です。
ちょっと太ってきた私のために、読者様皆さんで頑張りましょうという巻き込ませて!!


という記事を、大福食いながら書いてます(ダメだこいつ)

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 


Still Caravan - Grown

たまらんですね~。
このスタイリッシュなオサレな感じ。イントロの鍵盤でもう虜ですよね。

もともとはラップ担当を抱えるバンドだったのですが、今は楽器隊のみで構成されており、この曲のように一線のボーカリストやMCをゲストに加えることで歌ものをリリースしています。

実力はこのMVを見ていただければわかるように折り紙つき。
秋の宵口、こんなスマートな音楽で一週間はじめてみませんか。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

image
【鯛のあら汁】 3~4人分
鯛のあら 1匹分
水 3カップ
酒 大さじ2
昆布 1枚
塩 小さじ2
ねぎ 1/2本
絹豆腐 200g

1.水に昆布を浸し、半日ほど置いておく。
2.鯛に塩(分量外)をふって20分ほど置く。沸騰した湯で1分湯通しをし、冷水に入れ血合いやぬめりを取る。
3.(1)に酒と(2)を加え中火にかける。沸騰したら昆布を取り出し、アクを取りつつ弱火で15分。
4.汁が透き通ってきたら塩、好みの大きさに切った豆腐とねぎを入れ、火を入れて完成。


たまに鯛のアラって安く売ってますよね。
最高の出汁が出て美味しい!
そのまま飲んでも、お茶漬けにしても、洋風リゾットの出汁にしても。

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram    


【blog event】

★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

そして、これまでのレシピ → コチラから!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~

私の台所が激しくひん剥かれています。是非!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!