曖昧なところ、東京オカザキッチンです。
あれ、アップし忘れてました。
すいません、疲れてるのかな。
というわけで、下記よりどうぞ。すみませんベイベー。
大阪出張日帰りからの、東京での予定を消火した私は、当然家に帰ってくるころには消耗ですよ。
消耗戦消耗戦。
久しぶりに家に帰ってきてそのまま倒れるように寝るということをやりました。
いやー、疲れてるんだな~俺。
そのまま朝までオヤスミナサイ。
と、ならないのがこのブロガーわたくしの恐ろしいところでして、起きるんですよね。
夜中の3時です。
「やっべ、ブログ書いてねぇ」
って、目が覚めてしまうんです。
これはもはや病気だと思います。
鼻水垂らしながら、風邪引きかけながら書いているわけです。
風邪よりもこの、ブログ書いてない自動起床病の方が相当重症です。
でも、そんな自分が好きなんですよ。
ええ、そういうことです。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
INO hidefumi - NO SATISFACTION
フェンダーローズの申し子、Ino hidefumiです。
ローズピアノというのは、そもそもは兵士の慰労音楽として開発をされた、柔らかさと優しい音色を持つ電子ピアノのことです。ギターで有名なフェンダー社のローズピアノが圧倒的に有名なため、ローズピアノというとフェンダーローズというのが一般的な受け取られ方になりますね。
その独特の音色には現代になってもファンが多く、当時のビンテージローズピアノを求める人は多いです。彼もそんなうちのひとりで、フェンダーローズを用いたおだやかな音楽奏法にはファンが多いですね。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そのまま料理いかせてください。

【カルビと茄子のピリ辛炒め】 2人分
牛カルビ 300g
茄子 4本
*しょうゆ 大さじ3
*酒、みりん 各大さじ2
*砂糖 大さじ1
*コチュジャン 小さじ2
*にんにく すりおろし 1片
鷹の爪 2本
ラー油 小さじ1/2
黒こしょう 適量
1.牛カルビ肉を(*)に2~30分ほど付け込む。
2.鷹の爪は種を抜き輪切り、茄子は縦に8等分程度に切る。
3.フライパンに油を熱し、鷹の爪を弱火で香りが立つまで炒める。
4.茄子、(1)の順に入れ、よく火を入れる。
5.ラー油を回しかけ、黒こしょうを挽いたら完成。
クセになる辛さと旨味!
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。

↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
あれ、アップし忘れてました。
すいません、疲れてるのかな。
というわけで、下記よりどうぞ。すみませんベイベー。
大阪出張日帰りからの、東京での予定を消火した私は、当然家に帰ってくるころには消耗ですよ。
消耗戦消耗戦。
久しぶりに家に帰ってきてそのまま倒れるように寝るということをやりました。
いやー、疲れてるんだな~俺。
そのまま朝までオヤスミナサイ。
と、ならないのがこのブロガーわたくしの恐ろしいところでして、起きるんですよね。
夜中の3時です。
「やっべ、ブログ書いてねぇ」
って、目が覚めてしまうんです。
これはもはや病気だと思います。
鼻水垂らしながら、風邪引きかけながら書いているわけです。
風邪よりもこの、ブログ書いてない自動起床病の方が相当重症です。
でも、そんな自分が好きなんですよ。
ええ、そういうことです。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
INO hidefumi - NO SATISFACTION
フェンダーローズの申し子、Ino hidefumiです。
ローズピアノというのは、そもそもは兵士の慰労音楽として開発をされた、柔らかさと優しい音色を持つ電子ピアノのことです。ギターで有名なフェンダー社のローズピアノが圧倒的に有名なため、ローズピアノというとフェンダーローズというのが一般的な受け取られ方になりますね。
その独特の音色には現代になってもファンが多く、当時のビンテージローズピアノを求める人は多いです。彼もそんなうちのひとりで、フェンダーローズを用いたおだやかな音楽奏法にはファンが多いですね。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そのまま料理いかせてください。

【カルビと茄子のピリ辛炒め】 2人分
牛カルビ 300g
茄子 4本
*しょうゆ 大さじ3
*酒、みりん 各大さじ2
*砂糖 大さじ1
*コチュジャン 小さじ2
*にんにく すりおろし 1片
鷹の爪 2本
ラー油 小さじ1/2
黒こしょう 適量
1.牛カルビ肉を(*)に2~30分ほど付け込む。
2.鷹の爪は種を抜き輪切り、茄子は縦に8等分程度に切る。
3.フライパンに油を熱し、鷹の爪を弱火で香りが立つまで炒める。
4.茄子、(1)の順に入れ、よく火を入れる。
5.ラー油を回しかけ、黒こしょうを挽いたら完成。
クセになる辛さと旨味!
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
書いたあとはまた寝れるんですか?
慣れないと早起き過ぎてキツイですよね・・・