傷だらけの挽歌、東京オカザキッチンです。
なんか梅雨めいた日々ですね。
今年の梅雨よりもよっぽど梅雨っぽい感じがします。
夏が終わると女子の薄着が終わって悲しい季節になります。
秋が憂いの季節というのは、女子の薄着が終わって全国民男子が意気消沈していることの表れだと僕は考えています。
ところで、昨日久しぶりにガスト行ったんですよ。
有名なファミレスチェーンのやつです。
んでチーズインハンバーグとか食べてたんですけど、普通に美味いな~と思うわけです。
僕の舌が幼いところもあるのかもしれませんが、個人的にはガストのゴハンって十分及第点というか、普通に「うまいね~!」と言いながら食えます。
東京で長いこと暮らしていると、オシャレな店とか美味しくて有名なお店とか沢山キラキラしていて、ファミレスメシはちょっと低い位置に見てしまうところがあるというか、女子を誘ってゴハン食べ行くのにガストなんて行ったらヒンシュクものじゃないですか。僕はね、これは驕り以外の何物でもないなと思ったわけです。
んで、普通にカップルで食べてる人だっているわけですよ。
デートでファミレスになんか行かないみたいなこと考えてる僕みたいな下賎な奴が多いこの花の都大東京で、薄っぺらのボストンバッグ、北へ北へ向かった。ざらついた苦い砂を噛むと、ねじ伏せられた正直さが今頃になってやけに骨身に沁みる。嗚呼、幸せのとんぼよどこへ、じゃなくて、デートでファミレスに行ってご飯食べてる社会人カップルとか普通にいるわけですよ。そりゃいますよ、コスパ凄いですし。
で、思うわけです。
食事はファッションじゃねえぞ、と。
食事をファッションと思うなよ、と。
食べログ3.5以上が全ての価値基準じゃねえぞ、と。
食事ってのはもっとありふれたもんだぞ、と。
そんなことを考えながら、今日のレシピはストウブを使ったオシャレごはんで女子来ないか、とか言ってるわけです。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
KSHMR - Wildcard
EDM界にて人気上がってきてますね。
カシミアと読みます。インド系アメリカ人の方で、思い切り自分の出自を武器にして勝負してきています。
僕は流行の代わり映えしない単純なサウンドのEDMがぶっちゃけそんな好きではありませんが、たまにEDM界でもこういう面白いサウンドを作ってくる人が出てきますね。
オリエンタルでゴージャスなサウンド、いそうでいなかったこの独特の世界観でのし上がってきています。まぁ欧米ではこういったインドテイストは人気ありますからね~。
そういえば、琴や三味線、和太鼓に笛をフィーチャーした和風EDMみたいなジャンルがあってもいい気がしますね。結構海外で人気出るような気もしますが。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

【とうもろこしごはん】 2人分
米 1/2合
とうもろこし 1/2本
水 110cc
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
1.米を研いで30分ほど水に浸しておく。とうもろこしは包丁で大雑把出よいので実を削ぎ落とす。
2.鍋に米、水、酒、塩を入れ、ひと混ぜしたらとうもろこしの実と芯ものせる。
3.中火で沸騰させたら蓋をして1分、弱火に落とし10分、火を止めて10分放置。
ストウブで作ってます!
ふっくらつやつや、歯ごたえもちもち。鍋で作るとこんなに美味しくゴハンって炊けるのね。
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。

↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
なんか梅雨めいた日々ですね。
今年の梅雨よりもよっぽど梅雨っぽい感じがします。
夏が終わると女子の薄着が終わって悲しい季節になります。
秋が憂いの季節というのは、女子の薄着が終わって全国民男子が意気消沈していることの表れだと僕は考えています。
ところで、昨日久しぶりにガスト行ったんですよ。
有名なファミレスチェーンのやつです。
んでチーズインハンバーグとか食べてたんですけど、普通に美味いな~と思うわけです。
僕の舌が幼いところもあるのかもしれませんが、個人的にはガストのゴハンって十分及第点というか、普通に「うまいね~!」と言いながら食えます。
東京で長いこと暮らしていると、オシャレな店とか美味しくて有名なお店とか沢山キラキラしていて、ファミレスメシはちょっと低い位置に見てしまうところがあるというか、女子を誘ってゴハン食べ行くのにガストなんて行ったらヒンシュクものじゃないですか。僕はね、これは驕り以外の何物でもないなと思ったわけです。
んで、普通にカップルで食べてる人だっているわけですよ。
デートでファミレスになんか行かないみたいなこと考えてる僕みたいな下賎な奴が多いこの花の都大東京で、薄っぺらのボストンバッグ、北へ北へ向かった。ざらついた苦い砂を噛むと、ねじ伏せられた正直さが今頃になってやけに骨身に沁みる。嗚呼、幸せのとんぼよどこへ、じゃなくて、デートでファミレスに行ってご飯食べてる社会人カップルとか普通にいるわけですよ。そりゃいますよ、コスパ凄いですし。
で、思うわけです。
食事はファッションじゃねえぞ、と。
食事をファッションと思うなよ、と。
食べログ3.5以上が全ての価値基準じゃねえぞ、と。
食事ってのはもっとありふれたもんだぞ、と。
そんなことを考えながら、今日のレシピはストウブを使ったオシャレごはんで女子来ないか、とか言ってるわけです。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
KSHMR - Wildcard
EDM界にて人気上がってきてますね。
カシミアと読みます。インド系アメリカ人の方で、思い切り自分の出自を武器にして勝負してきています。
僕は流行の代わり映えしない単純なサウンドのEDMがぶっちゃけそんな好きではありませんが、たまにEDM界でもこういう面白いサウンドを作ってくる人が出てきますね。
オリエンタルでゴージャスなサウンド、いそうでいなかったこの独特の世界観でのし上がってきています。まぁ欧米ではこういったインドテイストは人気ありますからね~。
そういえば、琴や三味線、和太鼓に笛をフィーチャーした和風EDMみたいなジャンルがあってもいい気がしますね。結構海外で人気出るような気もしますが。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

【とうもろこしごはん】 2人分
米 1/2合
とうもろこし 1/2本
水 110cc
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
1.米を研いで30分ほど水に浸しておく。とうもろこしは包丁で大雑把出よいので実を削ぎ落とす。
2.鍋に米、水、酒、塩を入れ、ひと混ぜしたらとうもろこしの実と芯ものせる。
3.中火で沸騰させたら蓋をして1分、弱火に落とし10分、火を止めて10分放置。
ストウブで作ってます!
ふっくらつやつや、歯ごたえもちもち。鍋で作るとこんなに美味しくゴハンって炊けるのね。
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
ストウブでとうもろこしごはん。
女子が釣れますな。
ガストよりずっと!!