銀座千疋屋の上取引先、東京オカザキッチンです。

さて、まぁちょっとした宣伝なんですけど、僕はこの駄ブログの他にTwitterやInstagramなんかもやっています。このブログでは基本的には高尚な経済や政治の話しかしていませんが、ツイッター上では僕のよりパーソナルな部分をお届けしています。料理のことと、バンドのことに関するものが多く、もしかすると僕の生活状況がより垣間見えるのがツイッターだと思います。


今日こんなことしてんのか~、とか、今日はこんなん食べてるのか~、とかわかるかもしれません。
えっ? どうでもいい??


確かに。
どうでもいいかもしれない。


でも、よろしければフォローしていただければと思います。

twitterアカウントはこちら! 
twitter-logo 
「@okazakitchen」 



それから、インスタも最近はちゃんとやってるんです。

こちらは、僕が今まで行った旅の写真と料理の写真を大体交互にカッコよい写真でアップする方針で日々更新しています。ですので、料理はさることながら、僕の旅日記とかに興味を持っていただけている人などは是非フォローしていただければと思います。

Instagramアカウントはこちら! 
Instagram  

ともに、ブログとは違う視点で運営してますので、よろしければ是非!
ここまでチェックしてる人はオカザキッチン中毒ですね。病院行った方がいいと思います。

下ネタは大体ブログですね。
先日、最近下ネタ成分が薄めというご指摘をいただいたのですが、皆さんお好きですね。
そんな皆さんのことが僕も大好きです。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


アラゲホンジ - でたらめ神楽

いそうでいなかったというか、いたかもしれませんがここまでのクオリティでこういうことやる人がいなかったってイメージですね。東北民謡をベースにしたバンド、アラゲホンジです。

民謡色がかなり強いところがカッコいいんですよね。
ロック、ジャズ、ファンクといったバンド志向の実力派たちが、確信犯的にこの民謡色を強めに打ち出してくる世界観がたまりません。これはライブですね。ライブ楽しくないはずがない。

こういうバンドと対バンしたいです。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

image
【水ナスのねぎだく和え】 2人分
水ナス 大1本
本だし 小さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
ねぎ 10cm程度

1.水ナスは乱切り、ねぎは小口切りにする。
2.すべて材料を和えていただく。


簡単だが最高のつまみ。
水ナスが手に入ったら是非どうぞ。

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram  
【blog event】

★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

そして、これまでのレシピ → コチラから!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~

私の台所が激しくひん剥かれています。是非!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!