ジャパネスクロマン、東京オカザキッチンです。
昨日会社終わった後、「君の名は。」見に行ったんですよ。

新宿で。
とかいうと新海ファンは嬉しいんでしょうかね。
新海映画は新宿近辺が舞台になることが多く、今回もそうでしたからね。
この映画、興行収入100億円が射程圏内なんだそうですね。ジブリ以来、アニメ映画では初のことなんだそうです。前回作品までは、大衆的にというかは、一部のアニメ映画好きが見に行く映画、って感じだったと思いますが、今回で、もはや細田守と並んでジブリ以降のアニメ映画監督の双頭と言っていいのではないでしょうか。
だって前作「言の葉の庭」が確か興行収入1億だか2億だったはずです。
正直、やられました。
余韻凄い。
男女が入れ替わるだけのラブコメとそれにまつわるちょっとした日常的感動、というのをこれまでの彼の作風から想像してたんですが、思いのほか大きい映画でした。あれこれ語るとネタバレになってしまうのでしませんが。
僕、新海誠の作品はあらかた全部見てるんですけど、ここへきて一番良い作品だったんじゃないかと思います。レビュー的なのはおいおいこのブログであげるとして、ダメージを負いました。
あー、明日朝起きて美人OLと入れ替わってないかな~。
やいのやいの。
今日はライブです。
グッドデイ。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
Anan Ryoko - Utakata
というわけで、新海映画に共通しそうな切ない音楽を奏でる方で今日は。
日本の女性ピアニスト、作曲家です。
切ない音楽が沁みる季節になってきました。
夏から秋にグッと季節が変わる時にはこういう音楽が聴きたくなります。
連休の隙間、一息つく祝日、是非この音楽でブレイクしてください。
今日が仕事の人はごめんなさい笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
かきこみませう。

【とろろTKG】 1人分
ごはん 1膳
長芋 50g
卵 1個
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ1/2
1.長芋は極細スライサーで細切りにする。
2.ごはんに(1)、卵をのせ、しょうゆとごま油をたらす。
3.かき混ぜていただく。
ポイントは、長芋はすりおろすのではなく、極細スライサーを使うところですかね。
食感シャキトロの卵かけごはん、うまいです。
写真でわかるかもしれませんが、高級鶏卵で食べてみました。
うますぎて死ねる。
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。

↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
昨日会社終わった後、「君の名は。」見に行ったんですよ。

新宿で。
とかいうと新海ファンは嬉しいんでしょうかね。
新海映画は新宿近辺が舞台になることが多く、今回もそうでしたからね。
この映画、興行収入100億円が射程圏内なんだそうですね。ジブリ以来、アニメ映画では初のことなんだそうです。前回作品までは、大衆的にというかは、一部のアニメ映画好きが見に行く映画、って感じだったと思いますが、今回で、もはや細田守と並んでジブリ以降のアニメ映画監督の双頭と言っていいのではないでしょうか。
だって前作「言の葉の庭」が確か興行収入1億だか2億だったはずです。
正直、やられました。
余韻凄い。
男女が入れ替わるだけのラブコメとそれにまつわるちょっとした日常的感動、というのをこれまでの彼の作風から想像してたんですが、思いのほか大きい映画でした。あれこれ語るとネタバレになってしまうのでしませんが。
僕、新海誠の作品はあらかた全部見てるんですけど、ここへきて一番良い作品だったんじゃないかと思います。レビュー的なのはおいおいこのブログであげるとして、ダメージを負いました。
あー、明日朝起きて美人OLと入れ替わってないかな~。
やいのやいの。
今日はライブです。
グッドデイ。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
Anan Ryoko - Utakata
というわけで、新海映画に共通しそうな切ない音楽を奏でる方で今日は。
日本の女性ピアニスト、作曲家です。
切ない音楽が沁みる季節になってきました。
夏から秋にグッと季節が変わる時にはこういう音楽が聴きたくなります。
連休の隙間、一息つく祝日、是非この音楽でブレイクしてください。
今日が仕事の人はごめんなさい笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
かきこみませう。

【とろろTKG】 1人分
ごはん 1膳
長芋 50g
卵 1個
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ1/2
1.長芋は極細スライサーで細切りにする。
2.ごはんに(1)、卵をのせ、しょうゆとごま油をたらす。
3.かき混ぜていただく。
ポイントは、長芋はすりおろすのではなく、極細スライサーを使うところですかね。
食感シャキトロの卵かけごはん、うまいです。
写真でわかるかもしれませんが、高級鶏卵で食べてみました。
うますぎて死ねる。
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!