ありがたみの鬼、東京オカザキッチンです。
拝めば幸せになります(独身限定)。
金曜日は三本の矢のマサ君がカタールから帰ってきていたので、高校時代の友人らで吞んでいました。
彼は砂塵舞い散る砂漠地帯に赴任中のため、日本の魚のうまさにむせび泣いていました。
まぁ、なんといいますか、ひとつ言えることは、銀座の金曜日の女子たちは美しい。
声を大にして言いたい。銀座の金曜日の(以下略
僕は自宅も会社も東京西部なので、新宿エリアでなんかすることが多くて、あんまり銀座まで行くことはありません。ですが、まぁ、なんといいますか、銀座の金曜日の女子たちは美しかったです。
たまにはザギンもいい。
ザギンのキャバクラ街はそれはそれで有名だし、ザギンのキャバクラも最近は中国人のお客さんがかなりお金を落としているようだが、ザギンを歩いている一般の女子たちも美しい。
何言ってんのかわからなくなってきたのでやめときます。
だって酔ってるんだ。土曜だもん。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
Flight Facilities - Clair De Lune
Flight Facilitiesは、オーストラリアのディスコデュオです。
少し陰性の楽曲に揺れつつも力強いボーカルがかっこいいですね。
この曲はアンビエントな雰囲気ですが、色々なタイプのドラマチックな曲を作れるのが強みの方ですね。
色々なスターボーカリストをゲストに添え、ヒット曲を連発しているチームです。。
日曜の夜に暗めな部屋で是非聴いてみてください。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
カツオはそのまま食べたらもったいないです。
この料理くらい薬味どっさりにすると最高にうまいです。
拝めば幸せになります(独身限定)。
金曜日は三本の矢のマサ君がカタールから帰ってきていたので、高校時代の友人らで吞んでいました。
彼は砂塵舞い散る砂漠地帯に赴任中のため、日本の魚のうまさにむせび泣いていました。
まぁ、なんといいますか、ひとつ言えることは、銀座の金曜日の女子たちは美しい。
声を大にして言いたい。銀座の金曜日の(以下略
僕は自宅も会社も東京西部なので、新宿エリアでなんかすることが多くて、あんまり銀座まで行くことはありません。ですが、まぁ、なんといいますか、銀座の金曜日の女子たちは美しかったです。
たまにはザギンもいい。
ザギンのキャバクラ街はそれはそれで有名だし、ザギンのキャバクラも最近は中国人のお客さんがかなりお金を落としているようだが、ザギンを歩いている一般の女子たちも美しい。
何言ってんのかわからなくなってきたのでやめときます。
だって酔ってるんだ。土曜だもん。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
Flight Facilities - Clair De Lune
Flight Facilitiesは、オーストラリアのディスコデュオです。
少し陰性の楽曲に揺れつつも力強いボーカルがかっこいいですね。
この曲はアンビエントな雰囲気ですが、色々なタイプのドラマチックな曲を作れるのが強みの方ですね。
色々なスターボーカリストをゲストに添え、ヒット曲を連発しているチームです。。
日曜の夜に暗めな部屋で是非聴いてみてください。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
カツオはそのまま食べたらもったいないです。
この料理くらい薬味どっさりにすると最高にうまいです。

【カツオ丼】 2人分
カツオ刺身 15-16切れ
ごはん お好み
にんにく 1片スライス
しょうが 1片千切り
みょうが 2本千切り
大葉 10枚 細切り
ねぎ 1/2本 小口切り
刻み海苔 適量
酢:しょうゆ=1:3くらい
1.カツオ刺身を厚めに切る。薬味類をそれぞれ刻む。
2.ごはん、海苔、カツオ、にんにく、ねぎ、しょうが、みょうが、大葉の順にのせ、酢醤油を回しかける。
是非!!
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!