連休初日はミサイルでも核弾頭でも持って来いの東京オカザキッチンです。
勝てる。
勝てるよ。
何が来ても勝てるよ。
連日飲み会続きで身体を壊さないか心配なものですが、12月31日までノンストップです。昨日も日付が変わる頃に帰ってきて、ソファでぐーすか寝ていました。シャワー浴びなきゃいけないのに、ソファが気持ちよ過ぎて浴室がSo Far。
僕は、このソファを一年前に買ってから、ソファ寝落ちの確率が格段に上がりました。いいのか悪いのかわかりませんが、まぁ女子たちが喜んでくれるので良しとしましょう。ビバ良いソファ。
さて昨晩は飲んだ後によせばいいのに、腹いっぱいなのに、酔っぱらってるのに、なぜか先輩とラーメンですよ。食った後に後悔するのにラーメンですよ。飲んだ後ってどうしていきたくなるんだろう。ラーメン。いかんですね。とりあえず走ってまいります。
うう、寒いからきついんだよな~~。
僕、今長いジャージを持ち合わせてなくて、真冬なのに短パンで走ってます。もちろん変な目で見られます。でもその冷たい視線がどこか心地いいのは、僕の性癖です。
勝てる。
勝てるよ。
何が来ても勝てるよ。
連日飲み会続きで身体を壊さないか心配なものですが、12月31日までノンストップです。昨日も日付が変わる頃に帰ってきて、ソファでぐーすか寝ていました。シャワー浴びなきゃいけないのに、ソファが気持ちよ過ぎて浴室がSo Far。
僕は、このソファを一年前に買ってから、ソファ寝落ちの確率が格段に上がりました。いいのか悪いのかわかりませんが、まぁ女子たちが喜んでくれるので良しとしましょう。ビバ良いソファ。
さて昨晩は飲んだ後によせばいいのに、腹いっぱいなのに、酔っぱらってるのに、なぜか先輩とラーメンですよ。食った後に後悔するのにラーメンですよ。飲んだ後ってどうしていきたくなるんだろう。ラーメン。いかんですね。とりあえず走ってまいります。
うう、寒いからきついんだよな~~。
僕、今長いジャージを持ち合わせてなくて、真冬なのに短パンで走ってます。もちろん変な目で見られます。でもその冷たい視線がどこか心地いいのは、僕の性癖です。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
キセル - くちなしの丘
奇跡ボイスの方々です。
辻村兄弟によるユニットです。
メロディと声だけでこれだけの切なくて暖かい世界観を構築できるのは本当にすごいです。音源ももちろん良いですが、彼らの音楽は、外で聞くのが最良で、空に音が吸い込まれていくのでとても気持ち良いのです。
余談ですが、彼らが所属する、「カクバリズム」というレーベルは、非常にいいバンド揃いなので、興味があればHPでも覗いてみてください。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
渋い、いうなや。
これ、めっさうまいのです。

【おかひじきツナ】 2人分
おかひじき 6~7束
ツナ缶 1缶
しょうゆ 小さじ2
1.おかひじきを熱湯で10~20秒ほど茹でてすぐ水でしめる。
2.すべて材料を和えて完成。
僕、おかひじき大好きなんです。
よく行くスーパーでは比較的よく売っているのですが……食感が心地よくてうまいです。
ツナの油とおかひじきが何ともマッチです!是非。
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。
逆にボタンを押さないと、おかひじき耳に詰めます。
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
確かに外で聴くのは気持ち良さそうですね。
おかひじき、まだ使ったことないです!
今度見つけたら買ってみようかな。