金銭感覚のバランス王、東京オカザキッチンです。
湯水のごとく出て行きます。ダメ!ゼッタイ!


さて早速ですが、東京の話で恐縮です。
週末にですね、久しぶりに表参道に行ったのですが、原宿駅で降りてから歩いて行ったのですよ。


原宿ギャルたちよ!
東京オカザキッチン様のおな~~り~~~
キャーキャー言うが良い! ウホホ!



とか思ってたんですけど、もうね、原宿とかね、私のようなアラサー(上側)には正直厳しいですね。いやもう若い若い。多分「何あの中年」の一言で片付けられそうな気がしました。

ともすれば「COOL JAPAN」の代名詞の一角かもしれない「Takeshita St.」とかマジで無理ですね。竹下通りね。西島秀俊でさえ竹下通りは浮いちゃうと思うね。

なんだか高校生の頃に裏原宿とか行っていた頃がなつかしいですよ。当時はあんなにおとなびて見えて憧れの存在だった裏原とかもう若すぎる雰囲気で無理なんだろうな。近場ですと、表参道や青山の方が落ち着きます。

そうですね…
僕は途上国のいろんなところ行きますが、「マニラの裏通りより原宿の方がきついな」と思いました。


そんなにかーい。

いや、そんなにですよ。はい、ええ。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

さーて、渋くてかっこいいよ〜。


The Drops - Shinjuku Gyoen

フランスのジャズバンドです。
楽曲もPVも非常にセンスありますね!

今ウトウトしながらこの曲を聴いていますが、そんな夜にアダルトに聞くもよし、カフェのように珈琲のおともで聞くもよし、とにかくゆっくりとした時間で堪能して欲しいですね。

でも何で新宿御苑なのでしょう。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

休日昼の料理って圧倒的にパスタが多いです。
その分僕は夜にパスタ食べないですけどね。

2014-12-21-12-30-57
【牛肉のすき焼き風パスタ】 1人分
パスタ 1人分
牛肉切り落とし 100g
ねぎ 10cm程度
*しょうゆ 大さじ1と1/2
*みりん 大さじ1/2
*酒 大さじ1
*砂糖 小さじ1
*白だし 小さじ1
黒こしょう 適量

1.パスタを茹でる。ねぎは斜め切りにする。
2.フライパンに油を熱し、ねぎ、牛肉の順に炒め、(*)で味付ける。
3.湯切りしたパスタを絡めて黒こしょうを挽いて完成。


パスタ食って、外に遊びに行こうぜ!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

今日もご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

この記事を読んだらボタンを押さないと、玄関ですっころびます。
応援よろしくお願い致します!

これまでのレシピ → コチラから!

★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!


★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。