ガチャ

おれおれ!
東京オカザキッチン
10万円振り込んで!




振り込んだ??

ではいきましょう。
最近、クラフトビールがとても流行っていますね。

知っていますか?クラフトビール。
小規模醸造で個々のこだわり、味を持ったビールのことを指します。
クラフトってのは「手作り」みたいな意味がありますよね。

今、ビール文化が広がりを見せています。
プレミアムモルツやエビスのようなちょっと高いビールの売り上げが大きく伸びて、人々がビールにお金をかけて美味しいものを飲みたい!という消費者意識が働くようになっています。各地の地ビールのレベルもかつてに比べて格段に上がっていますし、オクトーバーフェストなどのビールイベントも大盛況です。


旅人オカザキッチンは、学生の頃にベルギーという国を旅したことがあるのですが、その時はじめてベルギービールを飲んで衝撃を受けたのを覚えています。

確か最初に飲んだのは、Leffeの樽生。

Leffe-Beer

それまでビールといえば、アサヒビールのように、キンキンに冷えた黄色い液体をク~ッ!とのどに流し込む飲み物だと思っていたのですが、全然違う味わい深さ、重さ、そして抜けてゆく香り。ビールをじっくり楽しむ、というのが初体験でした。

価値観がガラリと変わりました。

以降僕は、日本の大手酒造メーカーが出しているスッキリした飲み口のピルスナービールも勿論大好きではありますが、地ビールやエールビールのような重くて味わいあるビールというものも同時に気にするようになりました。



そんな僕なので、最近とてもクラフトビールが流行っているのを嬉しく思っています。クラフトビールを沢山そろえて置くバーも増えてますし、自家醸造のマイクロブリュワリーなんかも見つけられるようになりました。

皆さんも是非普段飲み慣れたビール以外の、変わったビールを試してほしいと思います!
そして後楽園遊園地で、僕と握手!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


Jeff Mills - Changes Of Life

テクノの聖地、アメリカはデトロイトのDJです。
少ない音の動きを何度も反復させて盛り上げていく手法を「ミニマル」というのですが、そのミニマルミュージックの第一人者と言われています。

僕はイビサ島のSPACEという箱のパーティーでジェフミルズのプレイを見ていますが、緩急織り交ぜて畳み掛けてくるプレイスタイルは見事なもんでした。

秋に向かってパーティータイムです。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

さわやかおかず!

IMG_1413
【アボカドと鶏胸肉のレモン炒め】 2人分
アボカド 1個
鶏胸肉 1枚
塩、こしょう 適量
塩レモン 1切れ
オリーブオイル 大さじ1

1.鶏胸肉はそぎ切りにし、塩、こしょうで強めに下味をつける。アボカドは角切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を炒める。細かく切った塩レモンを和える。
3.火を止めアボカドと(2)を混ぜて完成。


自分のセンスの良さに絶望!

いや、脱帽!

いや、女子が引いてるという意味ではやっぱり絶望!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
 
今日もご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

この記事を読んだらボタンを押さないと、お風呂の水がビールになります。
応援よろしくお願い致します!

これまでのレシピ → コチラから!

★2014年4月開催
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。