大阪からおおきに、東京オカザキッチンです。
絶賛出張中です。

先週末から来週くらいまで、料理する時間がたぶん一日たりともありません。忙しい中でも忙しさを微塵も見せないが信条なのですが、忙しいフリすれば皆さんの優しい言葉をいただけるかな、なんて思いましてね、そうですね、それ言っちゃうのが一番かっこ悪いことに気づきました。なかったことにしてください。

本日も絶賛ニート中です!(極端)


というわけで、今日は先日食べた山梨グルメの紹介をしたいと思います!

R0015513

山梨に旅行すると大体食べる郷土料理が「ほうとう」です。
野菜の味噌煮込みうどん、ですかね一言でいえば。うどんも太くてモッチリしたもので、かなり食べごたえがあります。特に、ホクホクのかぼちゃが煮込まれているのが凄く美味しいんですね。週末は真冬並みに寒かったので、とても温まりました~。


IMG_0448

それから、僕今回はじめて食べたんですけど、最近山梨でメキメキと人気をあげている、「吉田うどん」。農水省の「郷土料理百選」というのがあるのですが、山梨では、ほうとうと吉田うどんがそれにあたるんだそうです。

ちなみに、僕の地元神奈川県の郷土料理百選は、「へらへら団子」「かんこ焼き」だそうですが、初めてその名を聞きました。もっと何かあったんじゃなかろうか。

ほうとうに比べて、より「うどん」といった感じですね。ほうとうは「野菜煮込みにうどんも入っている」って雰囲気なんですが、こちらはあくまでうどん主体です。麺はかなり強いコシがあって硬い。具にキャベツが入っているのが特徴的でした。

吉田うどんは、地元の有名店に行ってみたのですが、あまりの美味さに衝撃を受けました。これはまた是非河口湖方面に来たら食いたいなぁ、と。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

今日はロックンロールです。


The Mooney Suzuki - Erectric Sweat

日本人の我々からすると究極にダサいバンド名ですが、曲は極めてロケンローでかっこいいですね。

ニューヨークのバンドですね。ド直球の問答無用ロックが気持ちいいです。6,70年代のガレージパンク直系で、00年代頭くらいに主にイギリスで活躍しました。

酷いもんで、この曲の入っているアルバムの日本盤のタイトルが「電気汗」でした。そして次のアルバムの日本盤タイトルが「スズキはやる気」。

誰も買わんだろ、、、。担当者のセンスを疑います。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

さて、本日はここまで。

いつもご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

この記事を読んだらボタンを押さないと、大阪から僕が帰ってこなくなります。
応援よろしくお願い致します!!

これまでのレシピ → コチラから!

★2014年4月開催
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!