THE 自分時間 東京オカザキッチンです。

先日こんなものを見つけたのですが、「猫ヤクザ」だそうです。
あまりにも的確な写真とキャラ設定に笑いました。

是非皆さんともこの感動を共有したく、ご紹介しようと思います。


IMG_0180

どれも写真と説明が納得の出来ですね。ホント凄いクオリティ。
あーはいはい、確かにそんなふうに見える笑、ってなります。

主人公は⑥でしょうかね。
⑤と⑪と⑬と⑰で僕はふつうに声出して笑いました。

しかし悪そうな顔してるな、どいつもこいつも笑

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

さぁ、いきましょう。
爽やかに楽しく!


Pepper Pots - Wanna Blindly Trust In You

こちらは、スペインのバンドになります。
10人もの大所帯で聴かせるオシャレなポップですね。
多重な楽器隊に、女の子3人のボーカルワークが特徴です。

欧米では結構人気あるのですが、残念ながら日本ではほぼ無名です。
何でそんなバンド知ってるのかって?? はっはは。

そこが東京オカザキッチン。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

コンビーフってめっちゃうまくないですか。僕大好きです。

corned beef、塩漬けの牛肉、ってことですね。
あの巻き取って空ける缶詰、途中で失敗するととんでもなく面倒なことになります。

IMG_0176
【コンビーフレタス】 2人分
コンビーフ 100g
レタス 1個
オリーブオイル適量
白ワイン 大さじ2
鶏がらスープの素 小さじ1/4
塩、黒こしょう 適量

1.レタスはざくぎりにする。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、レタス、コンビーフ、白ワインをまわしかけ炒める。
3.鶏がらスープの素、塩、黒こしょうで調整して完成。


レタスは2人分なら1個まるごといけます。全部食いましょう。
最初レタスはものすごい量になりますが、火を入れるとかさが減りますので大丈夫です。強火で一気にシャキっと感を残しつつも牛脂を吸わせてかさを減らす、そのバランス感が勝負です。

と、書きましたが存外に簡単です。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

かなぱんさんのブログ「あこパン日記~さあパンを焼きましょう~」で、鱈のピカタをいただきました!
ありがとうござす!
注目の記事はこちらです!

かなぱんさん、いつもたくさんコメントつけてくれるんですよ。いつもありがとうございます。
クオリティ高いパンやお菓子をたくさん作っているかなぱんさんです。
今年もおいしそうなパンをたくさん焼いてくださいね!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

いつもご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ 
↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

この記事を読んだらボタンを押さないと、コンビーフの缶空け失敗率100%になります。
応援よろしくお願い致します!!

これまでの御品書 → コチラから!