東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

2023年04月

【recipe】ブリのネギ塩レモン/今時の海外送金事情って凄いね

IMG_8712

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
yt_logo_rgb_light

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

このGWは海外に行こうと思っておりまして、ちょっととある流れで、現地のホテルに海外送金しなきゃいけない場面があったわけですよ。

で、個人で海外送金なんて面倒だなぁと思いましたし、GWまでもう1週間切っている中でアジアのよくわからん安宿に送金なんてちゃんと振り込まれるんか??と思ったわけです。

僕のイメージでは海外送金って、銀行まで行って書類書いて窓口に出して、着金までに何日もかかって、しかも手数料で8千円くらいとられるイメージなんですが、調べてみると今もそうでした(泣)。僕が送金したいの2万円位なんですが、手数料8千円て。アホかと。

それが昨晩。

しかしきょうび何かいいデジタルのサービス出てきてるんちゃうかと思って調べてみると、しっかりあるじゃないですか。銀行純正のサービスじゃなくて、海外送金の新興サービスが!!

僕が使ったのは「WISE」というサービスですが、なんと、サービスを調べ始めてユーザー登録をして送金処理をして先方の口座に着金するところまで、昨晩のうちに30分で終わりました


くううう!!!
便利すぎる!!!

銀行窓口の海外送金サービスって一体何だったんや!!!


しかも手数料400円。もうね……。


どうやって僕の銀行から海外の振込先まで繋ぎ込みするのかと疑問だったんですが、僕はWISEの口座に振り込んで終わりなんですね。あとはWISEの方で、振込先に入金しておいてくれる。なるほど~と思いましたね。

振込先のホテルから入金確認できた旨のメールが昨晩届いたの見た時、僕は戦慄しましたよ。
こうやって既存のインフラは新技術とサービスに破壊されていくんだな、と。

名称未設定-1
IMG_8712
【ブリのネギ塩レモン】 1人分
ブリ 1切れ
*ねぎ 1/3本 みじん切り
*ごま油 大さじ1/2
*鶏がらスープの素 小さじ1/2
*レモン 1/2個
*黒胡椒 適量
1.ブリは塩を振り少し置いて水気を取る。
2.*を混ぜておく。
3.ブリを両面グリルなどで焼いたら(2)をのせる。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】菜の花の柳川風/なんと登山YouTubeチャンネルが収益化しました。

IMG_8677

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

タイトルにもあるのですが、なんとこの度オカザキッチンがサブチャンネルとして運用していた「オカザキッチン【旅と山ごはん】」というチャンネルが収益化達成してしまいました笑。

わからないもんですね~。
まさかの料理チャンネルに先駆けて、登山チャンネルが収益化するとは……。

夢の不労所得です。

いや、動画作ってるって意味では不労ではないか。
まぁそんなことはどうでもいいか。


YouTube収益化は「登録者1000人+直近1年の視聴時間4000時間」を達成する必要があります。料理チャンネルの方は、人数こそ2500人近くいるのですが、視聴時間が全然稼げないんですね。これは、広く浅くという料理ジャンルの特有の状況なんだと思います。オカザキッチンというチャンネル自体よりもどこのでもいいから料理動画がサッと見れればいいという感じです。

一方で旅登山チャンネルの方は、登録者が500人位の段階で、視聴時間4000時間を軽々突破していました。これは、興味を持ってくれたユーザーたちがしっかり岡崎のチャンネルに根付いて見てくれているわけですね。動画時間自体も長いですしね。形としてはこの方が望ましく、登録者さえじわじわと伸びれば収益化も必然でした。ただ、「登山」というジャンルは、料理なんかと比べれば母数が決して多くなく、対象年齢層も高いため、爆発的な人数の伸びは期待できないニッチジャンルです。いや~奥が深い。


基本的に僕は料理アカウントをメインに運用している人間の自負があるのですが、この東京オカザキッチンに長らくお付き合い頂いている方はご存知の通り、他にも色んな趣味に手を出しています。

思えば、20代の頃は、バックパッカーと音楽ばかりの人間でした。それは、このブログを始めたて前半の方にもかなり色濃く出ていると思います。バックパッカーでは今や40近い国々を回り、音楽も当時のバンド経験が結果マルメンチグループというCD発売を行うバンド経験にまで繋がっています。

30代は完全料理押しの人間でした。東京オカザキッチンというブログを書き始めたのも、インスタで万単位の方にフォローいただいたのも、最初にYouTubeを始めたのも、企業案件なる経験ができたり雑誌や新聞に掲載されたのも全て30代です。

そして40才になるタイミングで、全く新しい「登山」というジャンルでYouTubeが当たりだすという……

凄くない??
結構な変人じゃない??私!!




まぁ何が言いたいかというと、今後も東京オカザキッチンをどうぞよろしくお願いしますね、ということですよ。



名称未設定-1
IMG_8677
【菜の花の柳川風】 1人分
菜の花 5-6束
*水 大さじ4
*酒 大さじ1
*粉末出汁 小さじ1/4
*みりん 大さじ2
*しょうゆ 大さじ2
卵 1or2個
1.菜の花はサッと茹でて一口大に切る。
2.小鍋に(*)を煮立て(1)を加えたら、溶いた卵を流し入れて、半熟状で器に盛り付ける。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】ボロネーゼ/ロンドン出張に行ってきました

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

先週、イギリスのロンドンに出張してきました。

コロナ以来の海外ということで、懐かしさがありましたね~。今年こそは海外行こうかなと思いましたね。ひとまずGWはアジアに行こうと思いを固くしました。

仕事で行っていたこともあり日程的には4日間と弾丸でしたし、お昼は一応お仕事をしていたので、夜に少し時間取れればいいなと思っていたのですが、会食以外に、自分時間もあったので、ちょっとだけ遊んでこれたかなって感じです。

IMG_8356

いやーー、ロンドンは良いだろうと思ってはいましたが、良かったですね~。
街並みや店並びや世界観がたまらなかったですわ。

FullSizeRender

IMG_8352

FullSizeRender

いやー、パブのビール最高。
フィッシュアンドチップスうまー。

ビールやっぱ美味いですねイギリス。


海外旅行好きで今までに40ヶ国近く行っている僕ですが、実はイギリスは初めてでした。でもこれには明確に理由があってですね、イギリスは僕の中でちょっと特別感がある国なんです。というのも、オカザキッチン音楽大好きじゃないですか。その中でも一番好きなジャンルがUKロックなんです。学生の頃UKロックに狂い、UKロックに泣き、UKロックに救われてきた僕からすると、ちゃちゃっと行く土地ではないんですロンドンという土地は。というわけで、今まで避けに避け、いずれ長時間かけてゆっくり行きたいなと思って貯めていたロンドン、まさか仕事で来てしまうとは笑

まぁ、別にいいんですが。

なので、今回せっかくロンドンくんだりまで来たので、是非ライブを見に行きたいな、と。ロンドンのの由緒あるライブハウスに行きたいなというのがありました。それが出来たのは凄く良かった。

IMG_8461

これはカムデンというエリアにある「KOKO」というキャパ1,000人くらいかな?のライブハウスなんですが、めっちゃかっこよくないですか。日本のビルの穴倉のようなライブハウスとは違ってこの建物として雰囲気ある感じ!

当日は、TwoAnotherという気鋭のデュオが出ていて、会場も満杯だったんですが、いや良かったですね。音源聞いている時は結構柔らかいポップデュオってイメージだったんですが、ライブはバンドでがっつり躍らせる骨太なステージで、それが凄く良かったですね。やっぱ売れるバンドってのはライブが上手いよね。.




ライブハウスの中もカッコ良かったなー。


IMG_8479




しかしロンドンでは、マスクをしている人は誰一人いませんでした。話には聞いていたものの、いざ見ると誰も付けてねーな、と。そして自分もまたマスクを当然のように付けない日々でした。でも日本に帰ってくるとなんとなく羽田空港からマスクをつけてしまう、これは何なんでしょうね笑。


名称未設定-1
FullSizeRender
【スパゲッティボロネーゼ】 1-2人分
パスタ 1-2人前
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1片
トマト缶 1缶
赤ワイン 50cc
塩、こしょう
コンソメ 小さじ1
ケチャップ 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
1.フライパンに油を熱し、みじん切りにしたにんにくとたまねぎを炒める。
2.透き通ってきたらひき肉を入れてしっかり炒め合わせる。
3.赤ワイン、トマト缶、コンソメ、ケチャップ、しょうゆを加え、もったりするまで煮詰め、塩、こしょうで調える。
4.パスタを茹でて、(4)をかける。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
仕事終わりの時間を良いものにしよう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文