東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

2022年08月

西荻窪ごゆるり×東京オカザキッチン に向けて


IMG_5800


さて、週末8月6日(土)は、

西荻窪ごゆるり×東京オカザキッチン

のリアル店舗企画です!
ご予約いただいた皆さん、どうもありがとうございます。


今日は、企画に向けた関連情報をUPしたいと思います。
こんなリアル店舗企画をやるだなんて感慨深いっすよ僕は……。

注)当日は完全予約制ですんで、ご注意下さい。


◆ごゆるりについて◆

最初にごゆるりについて紹介させてください。

477158_165564903609258_2097504462_o

西荻窪にある「暮らしのいろいろ ていねいに、」にて、RISAさんが運営する、土曜昼予約制のワンプレートランチ古民家カフェです。これ、予約制なんですけど、食べたいもの好きなもの最近の気分なんかを事前アンケートで聞いて、その日に予約した人たちに向けたオンリーワンのプレートが出来上がるというコンセプトでやっていて、それがマジでセンスあるなというか、素敵だなと思っています。

↓ごゆるりについて↓(是非読んでみてください)
ごゆるりHPから
RISAさんのnote


前々から料理活動繋がりで仲良くさせてもらっていて、今回このイベント実現に相成りました。



◆東京オカザキッチンについて◆

ご存知、当ブログ管理人こじらせアラフォーのサラリーマン料理人。
以上。

でもそんな自分が好きなんだ。



◆当日メニューについて◆

・メインプレート+ワンドリンク 2,000YEN

内容は、昼のごゆるりと同様に、皆さんのアンケートをもとにした、その日だけのワンプレートメニューをごゆるりRISAさんと僕とで考えて決めて、分担して作ります。夜にお酒飲みながら!を意識した7品程度で構成します。


・追加メニュー 300~500YEN

メインメニューとはすべて別のメニューです。
お酒に合うものを5品ほど用意します。

当日のお楽しみ~。


・追加ドリンク ALL500YEN
┗ビール
┗ハイボール
┗岡崎選定の日本酒 2種類 (1order=おちょこ2杯分かな)
┗ノンアルコール⇒クラフトコーラ

ご用意しています。

※お支払は、現金又はPayPayになります。



◆西荻窪について◆

西荻窪という町は、中央線沿線、吉祥寺と荻窪という大きな町に挟まれた隙間の小エリアって感じの町です。ですが、そういうところにこそ面白いカルチャーが生まれていくもので、かなりクオリティの高いレストランや居酒屋、カフェなんかが駅前に密集していて、独特のファッションの人も多い、お洒落イメージがありますね。

西荻窪は、おしゃれなカフェや雑貨屋さん、パン屋さんなんかがあるなかなか楽しい街ですので、1~2時間早く来て散歩しがてら、「あちーからごゆるりで一杯飲んで帰るか」ってのがいいかなと思います。

間違っても駅南口の飲み屋密集エリアで昼から酔っぱらって潰れないように気を付けてください笑。

・オカザキの推し
旅の本屋のまど(旅に特化した本屋)
トムズボックス(絵本の古本屋)
+cafe(週末は間借りでhulo cafeという店)

・RISAさん推しのパン屋
えんツコ堂製パン
進藤製パン
※売り切れ御免

あと、散達のHPも貼っときますね笑。




あ、当日の料理とか店の写真とかは自由に拡散してくれると嬉しいです!

では当日暑いので、気を付けてお越しくださいまし。
偉そうにふんぞり返ってると思いますので、気軽に岡崎にも絡んできてください~。





■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】ナス味噌炒め/【movie】神々の山嶺

IMG_6778

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

最近山好きということもあり、見てきました。

日本のアニメーション映画のクオリティが凄いだけに、外国のアニメーション映画で満足することってなかなか無いんですけど、冬山登山の本場の一角であるフランス映画ということもあり、非常に完成度の高い映画だったんじゃないかと思います。

562783
【神々の山嶺】 2021 フランス

かつて数々の登攀記録を打ち立て登山界を賑わせたものの今や業界からは姿を消してしまった登山家羽生丈二、山岳カメラマンの深町はネパールカトマンズで偶然彼に出会い、その過去と足跡を調べ上げることで彼の真意を知り、アプローチを試みますが、羽生は頑なにそれを拒否します。羽生の思いと狙いは何なのか、彼の挑戦に並走する山岳物語の文字通り最高峰です。

フランスでは300館上映の大ヒットとのことで、日本に逆輸入される形での上映になります。原作は約25年ほど前の夢枕獏の小説、そして谷川ジローの漫画になりますね。そんな作品日本映画としてやってほしかった……と最初思ったのですが、割と最近実写化もされていたんですね。しかも岡田准一と阿部寛といったメジャー邦画じゃないですか。当時登山に興味なさすぎてこんな映画やってたの全然知りませんでした。すみません。

その邦画実写化はそんなに評判良くなさそうですが、こちらの作品は非常に良かったです。なんか外国アニメなのでノッペリした感じなのかな~と思っていたのですが、山岳シーンは非常に迫力もあり、息もつかせぬ展開ですし、羽生が抱える闇の部分の描き方も上手で、そのあたりはフランス映画ぽいなぁという感じです。

そしてなんといっても羽生役の大塚明夫さんの、他にいないだろという位これでもかというほどハマる声質がたまりません。渋い一本気の男をやらせたら右に出るものはいませんね。





名称未設定-1
IMG_6778
【ナス味噌炒め】 1人分
ナス  1本
ピーマン 2個
たまねぎ 1/2玉
豚バラ肉 100g程度
*味噌 大さじ1
*しょうゆ 小さじ1
*みりん、酒 各大さじ1/2
*砂糖 小さじ1
塩、こしょう 適宜
1.なす、ピーマンは乱切り、たまねぎは角切り、豚バラ肉は一口大に切る。
2.フライパンに油を熱し、ナスを炒める。
3.ナスに油が回り焼き目がついたら、豚肉、たまねぎ、ピーマンと(*)を加えて炒め合わせながら水気を飛ばし、塩こしょうで調えて完成。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】レタスあんかけチャーハン/【movie】神は見返りを求める

IMG_6414


■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

大好きな吉田恵輔監督の新作ということでかなり楽しみにしていました。
しかも岸井ゆきの結構好きなんですよね。

o0452064015140815091
【神は見返りを求める】 2022 日本

人気の出ないYouTuberのゆりちゃんをただ手助けしたいがために、献身的に動画撮影や編集の手伝いをひたすらに行ってあげる田母神さん。彼のその思いとは裏腹に、ゆりちゃんが徐々に人気を掴み彼の手を離れスターダムに上がっていく様を見続けることで、段々と豹変し狂気にハマッていくという、まさに吉田映画ならではのストーリーです。

最初は神のような優しさを持ちつつも後半豹変していく役にムロツヨシ、正直今まで見たムロツヨシの中で一番良かったです。ムロツヨシって、コミカルでキモい役こそ生きると思っている人が多いと思うのですが、彼は俳優として非常にレベルが高いので、シリアスな場面こそ演じることで印象とのギャップで凄い印象を残すと思うんですね。これは今年の頭に公開されていた「さがす」の佐藤二郎にも全く同じことが言えると思います。

対するヒロイン役は岸井ゆきの。
普通に性格の悪いヒロインで笑、これまた吉井映画っぽい人間臭さが前面に出ていて良かったです。

吉田恵輔映画の中でも最高クラスにポップな見た目で、最高クラスに胸くそな、とても良質な映画でした笑。




名称未設定-1
IMG_6414
【レタスあんかけチャーハン】 1人分
かにかま 30g
レタス 3枚
*お湯 1カップ
*中華だし 小さじ1
*しょうゆ 小さじ1
*オイスターソース 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごはん お好み
卵 1個
豚ひき肉 50g
にんにく、しょうが 1かけずつ
ねぎ 5cm程度
中華だし 小さじ1
塩 適量
1.鍋にほぐしたかにかま、ざく切りしたレタスを入れる。(*)を入れ煮立てて水溶き片栗粉でとろみをつければあんは完成。
2.フライパンに多めの油を熱し、溶いた卵を入れごはんを入れ強火で炒める。
3.ひき肉、にんにく、しょうが、ねぎを入れ炒め合わせていく。中華だし、塩で調整する。器に盛ってあんをかける。
※あんかけは多めなので、チャーハンふたり分作って、あんかけを同分量でもいけると思います。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】アボカドキムチ/川苔山

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

フジロックに行けない悲しみは山で埋めようということで、週末土曜日は奥多摩にある川苔山に登ってきました。

IMG_7214


川苔山は、一番人気のルートが川乗橋のバス停から山を登っていくルートで、これはずーっと沢に沿って歩いていくマイナスイオン満載ルートなんですね。でもこのルート、大雨の影響かなんかで1年くらいずっと道が封鎖されていて、先週くらいにようやく復旧されたので、このルートから行ってきました。

このルートじゃなくても行けるは行けるんですが、そうすると代わり映えのない木々の中をひたすら登り続け、帰りも同じ道という結構つらめなルートになってしまいますので、この川乗橋ルートを僕はおすすめします!

IMG_7234

1時間半くらい沢に沿って登っていくと、百尋の滝という、奥多摩では有名な滝がありますので、これを目指して登って帰るというのもありかもしれません。

IMG_7263


まぁここまで来たら山頂まで行きたいですが、ここから先は結構急登続きできついです。

IMG_7274

この日は天気予報は午後から雨だったので、早起きして早めに降りてこられるように行動していたのですが、結局天気はずっとピーカンでした。気温もかなり高く、夏の奥多摩は標高がそんなにないこともあってなかなかハードですね。

その分見える景色や空は夏っぽくてかっこいいはいいんですけどね……ひたすらに暑いんですよね。

FullSizeRender

IMG_7284

毎度恒例の山メシはたぬき蕎麦。
ちょっと暑すぎるのでバーナー出してあったかい料理とかラーメンとか作る気にはあんまりなりませんね笑。

IMG_7295

しかし、約半年で奥多摩の主要処の山はほぼほぼ制覇してしまいました。
高水三山、御岳山、大岳山、御前山、三頭山、浅間嶺、棒ノ折山、鷹ノ巣山、そして川苔山。
この凝り性気質の俺だからなせる業よ。

あとは、ラスボスとして取っておいた、奥多摩最高峰にして東京都最高峰、そして日本百名山でもある雲取山だけです。ここはテント担いでテン泊か、山頂近くの山荘泊で行きたいところです。

ちなみに、雲取山からさらに奥側に、東京と埼玉の県境として使われている長沢背稜という山々があるのですが、これはあまりにもマイナールートすぎて僕は「奥多摩のエスターク」と名付けています。隠し裏ボス的な位置づけです。


山は奥深きよ。

名称未設定-1
FullSizeRender
【アボカドキムチ】 1人分
アボカド 1/2個
キムチ 3-40g
ごま油 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま お好み
1.アボカドは角切りにし、キムチと和える。
2.ごま油、しょうゆ、ごまと和えて完成。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 




ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 


【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文