東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

2019年06月

【recipe】タラの煮付け/【movie】長いお別れ

IMG_5870

★ ★ ★ ★ ★
本日も岡崎死海文書にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   


Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 
登録待ってるぜ!


★ ★ ★ ★ ★

商業長編映画、2作目になる中野量太監督。

前作「湯を沸かすほどの熱い愛」、自主制作「チチを撮りに」、ともに非常に出来がよく、高い確度で感動作を作れる実力派です。

正直もう僕は予告編見た時点で泣きましたし笑、前作「湯を沸かす~」でも嗚咽と鼻水を我慢するほど映画館でひとり漢泣きをかましていましたので、今回はハンカチをしっかり持って望みました泣。


320
【長いお別れ】 2019 日本

父親が認知症を患い死を迎えるまでの7年間の介護の映画… ではなく、家族4人各々の物語といった方がいいでしょうね。中島京子の実体験に基づいた原作がありますので、物語的にもリアルな場面は所々追求できているのかな?と。

介護はあくまで舞台装置、もちろん当事者たる父と母の苦労にも強くスポットが当たりますが、一方7年間で変わりゆく年月の中で変化、成長する姉と妹の物語でもあります。

このバランス感がとても良く、いや、この家族4人が本当素晴らしかった。

徐々に忘却の世界にいってしまう微妙な演技の流れが素晴らしかった山崎努、もう40近いのにこんなにも可愛らしくて華やかな存在感を出せる竹内結子、メンヘラ役が多いがこういう優しさに満ちた役の方が素敵だな!と思わされる蒼井優、そしてなんといっても、いやもうなんといってもですね、お父さんのことが大好きで、少し天然なお母さん役の松原智恵子! とても泣かされました。


いや、もうね。

中野監督の作品って、常に死がテーマにある中で、安易で予定調和なお涙頂戴ではなく、映画としての質の高さをしっかり保ちつつ、ちょっとストレート寄りだけどでも変化球的な球で「おっ」と思わせる泣かせ方が実に巧みなんですよね。

それを映画的といってしまえばまぁそうなんですけど、今回もそうした泣きのシーンが思わぬところから降ってくるので、ふいをつかれて涙腺がやられるんですよ。こういうのはたまりません。


心が浄化されます。
僕も奥さんや我が子を大切にしないとと思いましたが、よく考えてみたら独身でした。


いや、父親や母親をですね。
皆さんも是非。



■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
IMG_5870
【タラの煮付け】 2人分
タラ切り身 2切れ
*出汁 100cc
*しょうゆ 大さじ3
*砂糖 大さじ1
*みりん 大さじ1
*酒 大さじ1
しょうが 2スライス

1.小鍋に(*)を入れ、煮立たせる。
2.タラ、しょうがを入れて落し蓋をし4~5分弱~中火で煮る。
3.スプーンで汁をかけつつ少し煮詰めて完成。

もうごはんに乗っけて食べたいよね。

本日ここまで!


-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】ごま味噌野菜炒め/Instagram

IMG_5074

★ ★ ★ ★ ★
本日も岡崎死海文書にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   


Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 
登録待ってるぜ!


★ ★ ★ ★ ★

東京オカザキッチン本日も漏れなく営業中です。


僕、インスタグラムにもアカウントがあるんですけどね。いつの間にかフォロワーさんが5千人突破していて、時代性を感じますね。



ありがたい限りです……


皆さんに記念品として、僕の全裸ブロマイドをお送りしたいくらいです……



え!?
タイーホ??




僕は大変グローバルな男なので、2010年のアメリカでのサービスインを受けて、2011年には実はアカウントを作っていました。日本版がリリースされたのがちょうど5年前の2014年頃だったと思います。以降の快進撃はご存知のとおりですね。

なのに僕は、インスタは適当に気分で写真を上げるばかりで特に何かをしていたわけではなかった……のですが、3ヶ月くらい前から、まぁこのご時世インスタもちゃんと整理しておくかと思いまして、料理レシピインスタアカウントとして整備をして機能する仕掛けを少し打ったわけです。

そしたらんまぁ~伸びるわけです、数が。
まぁ僕がイケメンということもあるのでしょうが……。



っはは…… 殺気!!


FullSizeRender


しかしね、正直ブログというサービスはコンテンツとしては非常に難しい局面に来ていると思います。

僕は「書くこと」自体が好きなので、毎日こうして文章をしたためて変態ぶりを発揮していますが、「自分で文章を書いて発信すること」だったり、「読み込むコンテンツ」というのは正直世間一般的にはもはや重すぎるようです。

発信コンテンツの中心がブログだった、つまり文字だった時代から、インスタグラムのような写真、つまりビジュアルの時代、そして今は動画の時代ですよね。


時代の移り変わりを感じます。


毎日会社行ってブログ書いて独身で酒に女に溺れている10年間をお変わりなく過ごしている僕からすると、

おぉい!笑った奴前に出て来い!!



全裸ブロマイドを差し上げます。



■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
IMG_5074
【ごま味噌野菜炒め】 2人分
もやし 1袋
たまねぎ 1/2個
にら 1/2束
豚バラ肉 200g
塩、こしょう 適量
しょうが 1片
*ねりごま 大さじ2
*味噌 大さじ1
*しょうゆ 小さじ2
*みりん 大さじ2
*酒 大さじ2
*砂糖 小さじ2

1.たまねぎくし切り、ニラ4-5cm幅、しょうがみじん切り、豚バラ肉ひと口大に切って塩、こしょうをする。
2.フライパンに油を弱火で熱し、しょうがを香りが立つまで炒める。
3.中~強火に上げ、たまねぎ、豚肉、もやし、ニラの順に炒め、(*)を加えて炒め合せる。


こういうのごはん進むんだよね~。

本日ここまで!


-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】アボカドとモッツァレラのしらすみょうがのせ/トランプ高原て

IMG_5872

★ ★ ★ ★ ★
本日も岡崎死海文書にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   


Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 
登録待ってるぜ!


★ ★ ★ ★ ★

ちょw
ゴラン高原の名称がトランプ高原てww

やめましょう、そういうの。

ゴラン高原というのは、イスラエルや近隣アラブ諸国にまたがる高原なんですが、軍事的に強いイスラエルが大半を占有しているわけですね。旅人的には有名な土地名だと思うんですが。

今回アメリカの人力核弾頭トランプさんが「ここはイスラエルのものとするべき!」と言ってしまったがために、イスラエルも「名称は改めて『トランプ高原』にするだろ常考!」となり、近隣アラブ諸国が「ちょw ふざけんなしww」となっているわけです。

イスラエル、アラブ諸国、先進国の泥沼史に関しては、以前この知的ブログとして知られる本ブログでも「腰掛けOLでもわかるパレスチナ問題」を書いたことがありますので是非。(最低か)


はあ……

世界中の人が「東京オカザキッチン」読めばさ、美味しいごはん食べて、くだらない話してるそれだけで幸せでいいじゃん、って思うんじゃないですかね。


ダメ?


■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
IMG_5872
【アボカドとモッツァレラのしらすみょうがのせ】 1~2人分
アボカド 1/2個
モッツァレラチーズ 50g
*しらす 大さじ1と1/2
*みょうが 1本 みじんぎり
*オリーブオイル 大さじ1/2
*ポン酢 大さじ1/2

1.アボカド、モッツァレラチーズは0.5cm幅程度に切りそろえる。
2.(1)を交互に並べ、(*)を混ぜて上にのせる。


日本酒とかいきたいな~~。

本日ここまで!


-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】刺身切り落としのごまあえ/銭湯親父化計画

IMG_5791

★ ★ ★ ★ ★
本日も岡崎死海文書にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   


Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 
登録待ってるぜ!


★ ★ ★ ★ ★

どうも!
日曜夕方には銭湯に行くのが最高だと思っている東京オカザキッチンです。

そんな私、昨日も愛すべき銭湯に行きました。

IMG_5679

そんな銭湯、最近さらにハマッているのがですね。



銭湯に入る。

上がる。

コンビニで缶ビール買って飲む。



ちょww
おっさんすぐるwww



高円寺付近で風呂上りでコンビニの前でビール飲んでる奴がいたら多分僕です。


しかしこれぞ至高。
間違いない。


■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
IMG_5791
【刺身切り落としのごまあえ】 2人分
刺身数種 計100g程度
*ねりごま 小さじ2
*味噌 小さじ1
*みりん 小さじ1
黒コショウ 適量

1.刺身と(*)をよく混ぜる。
2.黒コショウをふりかけて完成。


まぐろ、白身魚、サーモンあたりがあるといいですね!

本日ここまで!


-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】オーブンで揚げないラスクだよ

88175BA0-0395-4C28-8B91-BD9C97AC6480

★ ★ ★ ★ ★
本日も岡崎死海文書にお付き合いくださり
誠にありがとうございます。
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   


Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 
登録待ってるぜ!


★ ★ ★ ★ ★

先日、サンドイッチを作ったんですが、やっぱり貧乏性なところがあるといいますか、なんとなく捨てられないのがパンの耳です。

彼らはたまたまパンの耳になっただけであって、生地の中身的には普通のパンと同じわけですよ。たまたまそこで切り分けられてしまい、焼き面になってしまっただけであって、他の白いパン生地のやつらと何ら変わりはないわけです。

つまり人間の勝手な都合でパンの耳になっただけであって、それで捨てられてしまうのは何か違うというか、平等というか、え? 早く行け??


というわけで今日はパンの耳レシピです。
定番ですね。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】
88175BA0-0395-4C28-8B91-BD9C97AC6480

【オーブンで揚げないラスク】 2人分

パンの耳 6枚切り四方

バター 40

グラニュー糖 大さじ1

160度 25


1.バターを溶かし、パンの耳とボウルで和える
2.グラニュー糖をふりかけ、160度オーブンで25分焼く。


簡単すぎて惚れる!

本日ここまで!


-カテゴリ-



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 
私生活強め。



ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。 

コチラから! 

普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。 

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文