
台風一過で秋晴れ、おめでとうございます。
しかしながら肝心の土日が毎週雨模様ということで、ストレスたまってしまっている人もいるのではないでしょうか。そんな時は、東京オカザキッチン開始日から全部一気読みをおすすめします。私に対する、こいつやばいなという気持ちが増すと思います。
そんなわたくしオカザキッチン、この週末はイカ祭りを開催しました。ひとりです。圧倒的にひとりです。ひとりイカ祭りです。
でももう寂しいとかそういう感情はなくなってしまったんだ。
ひとり黙々とイカをさばき、イカを調理し、酒を嗜む。
これが大人になるということだよ。

大人になるってことは、寂しさに鈍感になることなんだな。
……。

つつー。
いや!!!
まだ早い!!!
まだ俺はやれるはずだ!!!
俺たちの戦いはこれからだ!!(打ち切り)

イカのワタ捨てちゃう人ってどうして??
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日の音楽】
The Libertines - Time For Heroes
先日ライブで一緒になったバンドの子たちがみんなこのバンドを大好きだったので。僕が大学初期に出てきたバンドで、僕も強烈な影響を受けたバンドです。
当時のイギリスの音楽シーンはちょっと変わったことになっていて、いわゆる「ロックンロールリバイバル」という、60~80年代の古き良き音楽性を身にまとったバンドたちが多く出てきた時代でした。何が変わったことだったかというと、それがほとんどイギリスのバンドではなくて、アメリカや北欧やオーストラリアという、本場イギリス以外のバンドがイギリスに輸入されている、そんな光景だったのです。
そんな時代の流れの中で、イギリスのロンドンから、もう待ってましたと言わんばかりの直球バンドで台頭してきたのがこのリバティーンズです。ピートとカールという2人の破天荒なメインフロントマンが本国イギリスでセックスピストルズ再来と言わんばかりの旋風を巻き起こしたんですが、もう15年も前なんですね。
演奏はヘロヘロなのに、光り輝くメロディと、勢いあるボーカル。ロックンロールの真髄がこのバンドには確かにありました。僕も心底好きなバンドです。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【本日のレシピ】

【炙り親子丼】 1人分
鶏もも肉 150g
たまねぎ 1/4個
*出汁 50cc
*しょうゆ 大さじ2
*酒、みりん 各大さじ1
*砂糖 大さじ1
卵 1個
1.鶏肉はひと口大に、たまねぎは薄切りにする。
2.鶏肉はガスバーナーやガスコンロなどで、焦げ目をつける。
3.小鍋に、(*)を入れ火にかけ、たまねぎ、(2)をのせ、蓋をする。
4.時々ゆすりながら蓋を開けて様子を見、火がしっかり入ったら溶いた卵を回しかける。
5.好みの固さになったら完成。
焼き目の香ばしさがなんとも言えない至福さを生みます。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

「ID: okazakitchen」
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ
あ行~さ行
た行~わ行
からご覧下さい!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!