
子供たちは夏休みに入り夢膨らませていることですが、僕は毎日妄想と下の方を膨らませて、すいません、そういうのやめます。
大人になってからの「夏」というのは非常に短く、2ヶ月もあれば海の家は終了してしまうということで、気付けば9月になり、「あっ、夏が収束してる」というのが大人の常です。
というわけで、この間の土曜日、赴任先のカタールから一時帰国していたマサ君とともに葉山に行ってまいりました。マサ君とはいろんな思い出があるのですが、どの記事も見返してみたら割合面白かったのでいくつか載せておきます。
⇒ フランスで遭難した話1
⇒ フランスで遭難した話2
⇒ マサが大人になった
⇒ トマト祭
⇒ 三本の矢の千葉旅行
⇒ マサの結婚式の話
昼に逗子駅で待ち合わせていたのですが、開口一番
「いやー、直前に誘ってつかまるのはもはや岡崎さんだけですわ~」
と言われました。
その通りなので何も言い返せませんでした。
僕ら地元仲間は、10年くらい前から夏に海で遊ぶ拠点のひとつをここ葉山の一色海岸というところに置いて、ひと夏の間に2~3回、まぁここ数年はせめて1回は行こうよということでちょくちょく遊びにきています。

狭い海岸線に立つ落ち着いてオシャレな海の家と、場所と時間を最大限ゆったりと楽しもうという目的を持って訪れる大人たちの海岸といった感じです。
大体ぐだーっとしながらビールとグリーンカレー食べて終わります。
それすなわち最高。最高オブ最高。

夕方に近づいてくると、夕日が空を茜色に染め上げ、海の家ではアコースティックライブが始まったりします。大体そのくらいの時間になると鎌倉にある僕ら御用達の店に飲みに行くってのが普段のルートですが、今日は2人だったのもあり、横浜の吉村家というウルトラリスペクトのラーメン屋に行きました。
そして食べ過ぎて腹を壊し、苦しみ悶えながら帰路につきました。
そんな一日も悪くない。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【今日の音楽】
YOUR SONG IS GOOD - Double Sider
チーズ 適量
たまねぎ 1個
にんにく 1片
水 2カップ
トマト缶 1/2缶
コンソメ 1個
塩 適量
ケチャップ 大さじ1
1.鶏肉を小さく切る。たまねぎ、にんにくはスライスにする。
2.油揚げを半分に切り、(1)の鶏肉とチーズを詰め、楊枝などで口を留める。
3.水を火にかけ、たまねぎ、にんにく、(2)を入れる。
4.トマト缶、コンソメ、ケチャップを入れ、2~30分程煮込み、塩で調えて完成。
早口言葉みたいな料理名ですいません。
ひと晩たった方がシミシミで美味しいです。
【今日のお買物】
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
たまねぎ 1個
にんにく 1片
水 2カップ
トマト缶 1/2缶
コンソメ 1個
塩 適量
ケチャップ 大さじ1
1.鶏肉を小さく切る。たまねぎ、にんにくはスライスにする。
2.油揚げを半分に切り、(1)の鶏肉とチーズを詰め、楊枝などで口を留める。
3.水を火にかけ、たまねぎ、にんにく、(2)を入れる。
4.トマト缶、コンソメ、ケチャップを入れ、2~30分程煮込み、塩で調えて完成。
早口言葉みたいな料理名ですいません。
ひと晩たった方がシミシミで美味しいです。
【今日のお買物】
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

「ID: okazakitchen」
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ
あ行~さ行
た行~わ行
からご覧下さい!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ニッスイでおなじみ、日本水産さんの公式コミュニティサイト「みんなのしあわせごはん」の中で、「しあわせ料理人」と称してレシピ提供をしております。
コチラから!
普段とは違う僕が見れるかもしれません笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!