本日も大阪から失礼します、東京オカザキッチンです。
本日も弾丸のため、何も大阪を楽しむことなく東京にトンボ帰りです。
大阪の雑居ビルでビールにお好み焼きとかやりたいところですが、大変残念です。
話変わりまして、最近たまにお取り寄せ男子の僕は、この前北海道の牧場から、エッグタルトをお取り寄せしたんですよ。それの、なんていうんですか?訳あり品?です。
訳ありって別に、その牧場で自殺者が出て呪われてるとかそういうことじゃなくて、ちょっと焦げが強かったとかタルト生地欠けちゃった程度の見栄え的にいまいちってだけで、味はなんら問題ないわけですよ。
これが、通常ですと10個入りで2500円くらいするんですけど、1000円ですよ。
断然こっち買いますよ。
やっぱ安くてうまいは最高です。
今日もうまうまですが、こんなことやってると太っちまいますよ。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
東京塩麹 - 誰も見ていない真っ暗なところ
久しぶりに「おぉっ」と思わせる日本のバンドを見た気がします。
人力ミニマルという新しいアヴァンギャルドな音楽ですね。
人力トランスを標榜するバンドは結構いますが、人力ミニマルはほとんど聞いたことがなく、面白い試みだなぁと思います。ミニマルミュージックというのは、必要最小限のフレーズを繰り返すことで音をつむいでいく音楽手法のことで、主に夜中や明け方に合うクラブミュージックという印象です。
東京藝大出身の主催者を中心に、10名以上の人数体制で表現しています。
面白いです、特にこの曲が非常にかっこいい。大衆ウケするかは微妙なところですが、一定数のファンは獲得するように思えます。
また、HPが、会社概要とかお客様相談窓口とか、企業HPの体をしているところもウマイですね。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
【ささみと野菜の紅ショウガ和え】 2人分
たまねぎ 1/2個
人参 1/4本
ささみ 1本
塩 小さじ1/4
紅ショウガ 25g
1.たまねぎはくし切り、人参は細切りにする。ささみはゆでて粗熱を取ったら割いておく。
2.フライパンに油を熱し、たまねぎ、人参を炒める。
3.透き通り柔らかくなったらささみ、塩を加えざっと炒めたら、紅生姜を和えて完成。
プラスαな感じで!
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。

↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
twitterアカウントはこちら!
「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!
【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
本日も弾丸のため、何も大阪を楽しむことなく東京にトンボ帰りです。
大阪の雑居ビルでビールにお好み焼きとかやりたいところですが、大変残念です。
話変わりまして、最近たまにお取り寄せ男子の僕は、この前北海道の牧場から、エッグタルトをお取り寄せしたんですよ。それの、なんていうんですか?訳あり品?です。
訳ありって別に、その牧場で自殺者が出て呪われてるとかそういうことじゃなくて、ちょっと焦げが強かったとかタルト生地欠けちゃった程度の見栄え的にいまいちってだけで、味はなんら問題ないわけですよ。
これが、通常ですと10個入りで2500円くらいするんですけど、1000円ですよ。
断然こっち買いますよ。
やっぱ安くてうまいは最高です。
今日もうまうまですが、こんなことやってると太っちまいますよ。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
東京塩麹 - 誰も見ていない真っ暗なところ
久しぶりに「おぉっ」と思わせる日本のバンドを見た気がします。
人力ミニマルという新しいアヴァンギャルドな音楽ですね。
人力トランスを標榜するバンドは結構いますが、人力ミニマルはほとんど聞いたことがなく、面白い試みだなぁと思います。ミニマルミュージックというのは、必要最小限のフレーズを繰り返すことで音をつむいでいく音楽手法のことで、主に夜中や明け方に合うクラブミュージックという印象です。
東京藝大出身の主催者を中心に、10名以上の人数体制で表現しています。
面白いです、特にこの曲が非常にかっこいい。大衆ウケするかは微妙なところですが、一定数のファンは獲得するように思えます。
また、HPが、会社概要とかお客様相談窓口とか、企業HPの体をしているところもウマイですね。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

【ささみと野菜の紅ショウガ和え】 2人分
たまねぎ 1/2個
人参 1/4本
ささみ 1本
塩 小さじ1/4
紅ショウガ 25g
1.たまねぎはくし切り、人参は細切りにする。ささみはゆでて粗熱を取ったら割いておく。
2.フライパンに油を熱し、たまねぎ、人参を炒める。
3.透き通り柔らかくなったらささみ、塩を加えざっと炒めたら、紅生姜を和えて完成。
プラスαな感じで!
本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。よろしくお願いします!!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!
ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!

twitterアカウントはこちら!

「@okazakitchen」
Instagramアカウントはこちら!

【blog event】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」

皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!
★2014年8月開催 「夏の納涼祭」

皆さんの冷製料理アイデア集になっています!
★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」

皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!
★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」

皆さんの汁物料理アイデア集になっています!
★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」

皆さんの常備菜アイデア集になっています!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
そして、これまでのレシピ → コチラから!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!
「My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~」
私の台所が激しくひん剥かれています。是非!
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!
オカザキッチンページあります。
★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!
男子料理みたいなとこに掲載いただいています。
★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!
キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!