東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

2016年01月

ハムチーズカツ/【music】Flogging Molly

脳内劇場、東京オカザキッチンです。
本日は地元湘南よりお送りしております。今日も始まるよー。

昨日も雪雪詐欺でしたね。昨日はあの寒さで雨も降ってたから、雪になるんじゃないかと思いましたけどね〜。また降りませんでした。でも昨日は早朝6時からドラムも叩けるオカザキッチン、バンド練があったためむしろ降らなくてそれ正解。

しかし土曜日の5時半に電車に乗っても、中央線は普通にそこそこの満員電車です。げんなりします。

どうなんですかね。こういうのってやっぱり東京特有の光景なんですかね??教えてほしいです、他の県とかだと土曜早朝の電車はどんな感じなんでしょうか。。。

スマホから記事書くの書きづらい!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


Flogging Molly - Devil's Dance Floor

アイリッシュパンクといえばこの人たちですね。

ロサンゼルスのバンドですが、フロントマンのメンバーが、故郷アイルランドの音楽をベースにこのようなスタイルのバンドをやったところ大うけしたという、そんなバンドです。バンジョーや笛といった独特の音を重ねながら、あくまでパンクスタイルというのがとても新鮮でした。

今も大御所然りといった趣きで人気のあるバンドです!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

たまらーーーーん!
ビールや!!

image
【ハムチーズカツ】 2人分
スライスハム 10枚
チーズ 適量
卵 1/2個
小麦粉 適量
パン粉 適量

1.スライスハムの間にチーズを挟んでミルフィーユ状にする。
2.小麦粉、溶いた卵、パン粉の順につける。
3.170-180度くらいの油で両面こんがり揚げる。


チーズとろりで女子も落ちる!
しかし、揚げ物やってる男子の時点で若干引かれる!

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。
逆にボタンを押さないと、カレーこすりつけます。

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram 

【event on blog】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

そして、これまでのレシピ → コチラから!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~

私の台所が激しくひん剥かれています。是非!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

もやしのカレーナムル/【comic】金田一少年の事件簿

雪景色は東京オカザキッチンです。

雪景色と聞いて、いつも、というわけではないのですがまぁたまに、といいますか、そうはいっても比較的思い出すことも多いので、でもいつもというと本当に雪を見るたびにっぽいのでいつもというのもなんか違う気がするのですがでも結構な頻度で思い出すこととして、え?はやくいけ?



皆さん、ご存知と思いますが、「金田一少年の事件簿」という漫画があります。


敢えて知らない方にお教えすると、漫画に本格ミステリーを導入した、超画期的作品です。

だいたい全10話分くらいの分量で、殺人事件が起き、主人公の金田一少年と幼馴染の美雪ちゃんが一生懸命犯人を捜し、トラブルがようけ起き、第二第三の殺人が起き、そしてトリックと犯人が明かされ、その犯人の動機となるドラマが語られる……といういわゆるミステリー王道の展開を常に描き続ける、これを漫画でしっかりと体現した名作といっていいと思います。


というわけで、雪なのですが、金田一少年いろんな事件があります。
「オペラ座館殺人事件」に始まり、「異人館村殺人事件」「雪夜叉殺人事件」「学園七不思議殺人事件」……と色々あるのですが、その中で僕が1,2を争うくらいに好きな話が、


「雪影村殺人事件」 
なのです。


t01810278_0181027812807508395


この話は、恐らく金田一シリーズの中では大変地味な部類で、印象には残りにくい話なんです。時期としても人気のピークからかなり下り坂に差し掛かっている頃の話なので、知らないな~って人もいると思います。



ただ、この話ね、シリーズ随一に切ない話なんですよ。

話は、金田一が中学生の頃、母親の都合で東北の片田舎に住んでいたという設定に基づき、
仲間たちに再会しに行くところから始まります。しかしその理由は非常に悲しいもので、その時の仲良しメンバー7人の内のひとりが自殺をしてしまった話を聞きつけ、葬式への参列をしにいくというものなんですね。

久しぶりに会ったメンバーたちは、皆一様に成長をしており、5年間の中で夢を追い、挫折をし、各々の生き方を模索しているところでした。当時は一枚岩だった仲間達もそれぞれの道を歩み出しており……。


当然このストーリー、被害者も7人の中から出てしまいますし、犯人もその中におり、その動機となる背景ドラマもどうしようもないすれ違いが生んだ悲しい話で、僕は涙なしには読めませんでした。仲良しメンバーならそんなんなる前に話し合えよってなもんですが、ここも、今はそれぞれが高校生になって違う道を歩んでいる中で、当時のようにいつも一緒というわけでもなかったという「大人になる過程」が生んだすれ違いが見えるのが何だかリアルでですね……。


この話は、主要キャラが金田一少年以外一切出てこないという独立性と、東北の雪深い田舎町という設定がその切なさに拍車をかけ、非常に印象に残っています。


僕は雪が降るとなんとなくこの話を思い出すのです。


■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


地味なメニューですいません。
でもこういうのあるといいんだよね。

image
【もやしのカレーナムル】 4人分
もやし 100g
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1/4
カレー粉 小さじ1
黒こしょう 適量

1.もやしをさっと湯通しする。ゆですぎ注意。
2.よく湯切りしたら、ごま油、塩、カレー粉とよく和える。
3.黒こしょうを強めに挽いて完成。


いい箸休めだね。

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。
逆にボタンを押さないと、カレーこすりつけます。

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram 



【event on blog】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

そして、これまでのレシピ → コチラから!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~

私の台所が激しくひん剥かれています。是非!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

モッツァレラオムレツ/【music】Joe Hertz

魔法のiランド、東京オカザキッチンです。

早速で恐縮ですが、自分は今喪に服しています。
悲しい、今猛烈に悲しい。

といいますのも、やってしまいました。
先日、川越でひとめぼれして購入したこちら……

2015-10-05-20-48-42

棚の整理をしていて、奥におわします、ぐい飲み2号が真っ二つに割れてしまいました。
よりによってお気に入りが落ちる悲劇よ。

きれ~~~いに割れたね。
木端微塵とかじゃなくて、私のお尻くらい真っ二つに綺麗に割れたね。

そらも~綺麗にぱっくりと。
CカップとEカップ選ぶならどっちがいいかくらい綺麗に割れたね。

ここ大事ね。
Dが一番いいけど、CとEどちらがいいかというとここは綺麗に割れるよ。
綺麗にね。

え? どうでもいい??
男子的にはどうでもいくない!!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

悲しみのミュージック。


Joe Hertz - At Your Touch

しくしく…。
こもったビートとドラマ性のあるメロディがたまらなくカッコいいですね。途中のボーカルがリフレインして拡散していくところが秀逸だと思いませんか。

ロンドンのエレクトロミュージシャン。実におとなっぽいハウスなんですが、Joe Hertsも、このボーカリストも、この楽曲がリリースされたとき、ふたりとも10代だというのだから驚きです。いいですね~、こういうのを金曜の夜にかける奴がいたらカッコいいですね。

ぐうう、MVもエロい。
たまらんね。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

オシャですまそん。

2016-01-03-21-32-21
【モッツァレラオムレツ】 2人分
卵 2個
モッツァレラチーズ 50g
塩 小さじ1/4
黒こしょう お好み
バター 5g

1.卵をよく溶いて、手で千切ったモッツァレラ、塩、黒こしょうを入れ、混ぜる。
2.小鍋の内面にバターを塗って火にかける。
3.温まったら、(1)を流し入れて蓋をする。弱火で6~8分、火を止めてそのまま4分蒸す。


僕はストウブ12cmの出番です。
ストウブのような密閉性の高いものなら6~7分程度でしょうか。
普通の小鍋だったら8分以上かなぁ。

2016-01-03-21-33-36

ほれほれ、たまらんやろ。

ストウブのジュンジュン師匠も今日はオムレツ記事

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。
逆にボタンを押さないと、カレーTシャツに落とします。

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram 

【event on blog】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

そして、これまでのレシピ → コチラから!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~

私の台所が激しくひん剥かれています。是非!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

キーマカレーペンネ/【music】Cosmo's Midnight

キターーーー!!!
何がキタって、給料日がきました。

給料日後は天下無双、東京オカザキッチンです。

最近、いい年した僕らの組んでるバンド活動がかなり活発化してきていることもあり、なんとなく最近の日本の若いインディーズバンドを色々聴いているんですよ。正直社会人になってからは、それまで聞いてた洋楽ロックだったり、クラブミュージックに傾倒していたので、邦楽インディーズロックの音楽聴くのとかめっちゃ久しぶりだったわけです。

まぁいいバンドもちょいちょいいますが、それなりに音楽聞き込んでしまっている僕からすると、真似っこバンドの多いこと多いこと。10あったら9はイマイチですね。そんなバンドをたくさん聞いて食傷気味だった僕が、ふと「でんぱ組.Inc」を聴きました。



絶賛ヘビーローテーション中です。
アイドルソング最高。




それそれそれそれ!!
そいやそいやそいやそいや!!
Fu~ Fu~ Fu~ Fu~!!


(このままいくと僕のバンドは終わりです。)

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


Cosmo's Midnight - Walk With Me

オーストラリアはシドニー、エレクトロデュオです。
コケティッシュな女性ボーカリストをゲストに添えての一曲、オシャレですね。

こういうシンプルな音選びとサウンドでも十分世界観は構築できるといういい例ですね。

この手の音楽がオーストラリアから出てくるのは面白いですね。
あんまりそういう印象のある土地ではありませんが。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■


image
【キーマカレーペンネ】 2人分
キーマカレー お玉1杯分
ペンネ 80g
パセリ 適量

1.キーマカレーをあたためる。
2.ペンネを規定時間通りに茹でて、湯切りしたら(1)と和える。
3.パセリをふって完成。


うまくないはずないよね。

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。
逆にボタンを押さないと、カレーTシャツに落とします。

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram 

【event on blog】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

そして、これまでのレシピ → コチラから!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~

私の台所が激しくひん剥かれています。是非!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!

豆腐とレタスの中華スープ/【music】Route 94

峠を越えた、東京オカザキッチンです。

昨晩のことです。
いや、これがアップされているのは翌朝なので、一昨日の晩のことです。


夜中の3時にパッと目が覚めました。
僕、一度眠ったらぐっすりのタイプなんで、夜中にふと目が覚めるなんてこと、滅多にないんですよ。

そして汚い話で恐縮なんですけど、目が覚めてもう食べたもの全部戻してしまってですね。体温もガガーッと上がってる感じがして、「ヤバイ、このまま死んでしまう」と思いました。脱水症状気味になっているのか、水が砂糖水かよってくらい甘いんです。

奇病か?
いきなり何だこの奇病。


思い出すんや!
俺に何があったんや。



昨日は…

会社から帰ってきて…

スーパーで買い物をして…

綺麗なお姉さんをストーキングしそうになって…

コンビニでジャンプ読んで…

家に帰ってきて…

AVを見て…

冷蔵庫を開けて…

ヨーグルトを一気食いしたら腐ってて…… 絶対ここや!!



しかも勢いよく一気食いですからね。相当量入っていきましたからね。ヨーグルト腐らせることなんてなかなか無いと思いますが、あきらかに腐ってました本当にありがとうございます。


33歳にもなって情けないですね。
でもそんな自分が好きなんだ。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

Route 94 - My Love

雰囲気いいですね。
まだ若干23歳、イギリスの新鋭ミュージシャンです。
イギリスの色んな賞を総なめにしている注目のヒットメイカーですね。
こういう曲が売れてしまう土壌を持つ、イギリスというのは本当に素晴らしい音楽カルチャーを持った国だと思います。

印象的なボーカルと鍵盤、上げきらないサウンドにセンスを感じますね。こういうのがライブだと爆上がりする曲になるから面白いものです。

オサレなMVですね。

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

優しく。

image
 【豆腐とレタスの中華スープ】 2~3人分
お湯 3カップ
中華だし 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
絹豆腐 100g
レタス 1/2個
水溶き片栗粉 適量
卵 1個

1.お湯を煮立てたら、豆腐をひと口大スプーンですくって入れ、弱火で1,2分煮込む。
2.中華だし、しょうゆを入れ調えたら、千切ったレタスを入れる。
3.先に水溶き片栗粉を入れて好みのとろみをつけたら、溶き卵を細く回し入れて火を止める。


ほっこりです。
おなかいたい。

本日も駄文お付き合いくださりありがとうございました。
最後にお手数ですが、 



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ




↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。

それぞれポチポチと押すだけで投票完了です!ランキングが上がるとやる気もあわせて上がります。
逆にボタンを押さないと、豆腐崩れまくって豆乳スープになります。

「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。
どうぞ応援よろしくお願い致します!

ところで、「東京オカザキッチン 公式LINE@」作ってみました。
1:1メッセもお気軽にどうぞ!
Add Friend

twitterアカウントはこちら!
twitter-logo
「@okazakitchen」

Instagramアカウントはこちら!
Instagram 

【event on blog】
★2014年4月開催 「春のスタミナ祭」
stamina
皆さんのスタミナ料理アイデア集になっています!

★2014年8月開催 「夏の納涼祭」
noryo
皆さんの冷製料理アイデア集になっています!

★2014年11月開催 「秋のきのこ祭」
kinoko
皆さんのキノコ料理アイデア集になっています!

★2015年2月開催 「冬の漢汁祭」
winter
皆さんの汁物料理アイデア集になっています!

★2015年8月開催 「我が家の常備菜祭」
43673a7c
皆さんの常備菜アイデア集になっています!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

そして、これまでのレシピ → コチラから!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!

My Precious Kitchen ~世界一楽しいわたしの台所~

私の台所が激しくひん剥かれています。是非!

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

★男子が本当に喜ぶガッツリおかず★
学研パブリッシングさんから発売中です!

オカザキッチンページあります。

★レシピブログmagazine vol.3★
扶桑社さんから発売中です!

男子料理みたいなとこに掲載いただいています。

★レシピブログmagazine vol.8★
扶桑社さんから発売中です!

キッチン紹介の特集ページの取材をお受けしました!
アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文