こんにちは、TOK48です。
仕事で大阪にいたわけですが、とある仕事の後にちょっとだけ時間があったんで、すぐ近くにあった仁徳陵古墳に行ってみたんですよ。
教科書とかで見たじゃないですか。

これですね。
仁徳天皇が眠っているとされる前方後円墳です。
やりましたよね!歴史の授業で。覚えてますよね!
そしてですね、世界三大陵墓とやらがありまして、
かの有名な、エジプトのクフ王のピラミッド

かの有名な、秦の始皇帝の兵馬俑

そしてもう一つが、この仁徳陵だということは皆さん知っていますか??
すごくないっすか?? もっと有名でもよくないっすか??
うん、もっと有名でもいいんでしょうけど、なんとなくそうならないのは、理由があります。
これ、入れないんです。
外堀から中に入れないんですよ。
仁徳天皇のお墓、つまり宮内庁管轄の皇室財産。
なので、侵入はもちろん調査なんてもってのほか。不可侵領域なんです、
外からしか見れません。
がんばって、せめて歩道橋から写真撮ってみました。

・・・。
たぶん遠くに見える、ちょっとした小高い丘みたいなやつがソレです。
というわけで、特にテンションも上がらず次の仕事に向かいました。チーン。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
夏の音楽フェスに向けた、出演ラインナップが徐々に発表されてきました。
特に、フジロックフェスティバルの第一弾は大きいですね。
相変わらずツボを突いた素敵なメンツです。
僕がこのブログで以前紹介しているミュージシャンもけっこう出ます!
Jack Johnson
Basement Jaxx
Manic Street Preachers
Franz Ferdinand
John Butler Trio
センスありますね、僕が。
Fanfare Ciocarlia - Caravan
というわけで、今年のフジロックにも登場します、ルーマニアからのジプシーバンドです。
ファンファーレ・チョカルリアといいます。
もともとは地元の村で結婚式の時に演奏する一味として活動していたそうです。この曲は比較的落ち着いていますが、高速ブラスバンドとして演奏するテクニカル集団としても知られています。
いいですね~。
無駄に暖炉とか家に欲しくなります笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
とてもシンプルに、とても美味しく出来上がります。

【青海苔と豚肉の和炒め】
豚こま肉 200g
ねぎ 白い部分1本分
青海苔 5g(乾燥)
しょうが 1かけ
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
ごま油 適量
塩、こしょう 適量
1.豚肉は塩、こしょうで下味をつける。ねぎをざく切りにする。
2.フライパンにごま油を引き、みじんぎりのしょうがを炒める。香りが立ったら、肉、ねぎを炒める。
3.青海苔を散らして、めんつゆをまわしかけたらあおってよく絡ませ完成。
というわけでですね。
和風おかずです。どうぞどうぞ。いくらでもゴハン進めちゃってください。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
いつもご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。

↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
この記事を読んだらボタンを押さないと、古墳行きです。
応援よろしくお願い致します!!
これまでの御品書 → コチラから!
仕事で大阪にいたわけですが、とある仕事の後にちょっとだけ時間があったんで、すぐ近くにあった仁徳陵古墳に行ってみたんですよ。
教科書とかで見たじゃないですか。

これですね。
仁徳天皇が眠っているとされる前方後円墳です。
やりましたよね!歴史の授業で。覚えてますよね!
そしてですね、世界三大陵墓とやらがありまして、
かの有名な、エジプトのクフ王のピラミッド

かの有名な、秦の始皇帝の兵馬俑

そしてもう一つが、この仁徳陵だということは皆さん知っていますか??
すごくないっすか?? もっと有名でもよくないっすか??
うん、もっと有名でもいいんでしょうけど、なんとなくそうならないのは、理由があります。
これ、入れないんです。
外堀から中に入れないんですよ。
仁徳天皇のお墓、つまり宮内庁管轄の皇室財産。
なので、侵入はもちろん調査なんてもってのほか。不可侵領域なんです、
外からしか見れません。
がんばって、せめて歩道橋から写真撮ってみました。

・・・。
たぶん遠くに見える、ちょっとした小高い丘みたいなやつがソレです。
というわけで、特にテンションも上がらず次の仕事に向かいました。チーン。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
夏の音楽フェスに向けた、出演ラインナップが徐々に発表されてきました。
特に、フジロックフェスティバルの第一弾は大きいですね。
相変わらずツボを突いた素敵なメンツです。
僕がこのブログで以前紹介しているミュージシャンもけっこう出ます!
Jack Johnson
Basement Jaxx
Manic Street Preachers
Franz Ferdinand
John Butler Trio
センスありますね、僕が。
Fanfare Ciocarlia - Caravan
というわけで、今年のフジロックにも登場します、ルーマニアからのジプシーバンドです。
ファンファーレ・チョカルリアといいます。
もともとは地元の村で結婚式の時に演奏する一味として活動していたそうです。この曲は比較的落ち着いていますが、高速ブラスバンドとして演奏するテクニカル集団としても知られています。
いいですね~。
無駄に暖炉とか家に欲しくなります笑。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
とてもシンプルに、とても美味しく出来上がります。

【青海苔と豚肉の和炒め】
豚こま肉 200g
ねぎ 白い部分1本分
青海苔 5g(乾燥)
しょうが 1かけ
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
ごま油 適量
塩、こしょう 適量
1.豚肉は塩、こしょうで下味をつける。ねぎをざく切りにする。
2.フライパンにごま油を引き、みじんぎりのしょうがを炒める。香りが立ったら、肉、ねぎを炒める。
3.青海苔を散らして、めんつゆをまわしかけたらあおってよく絡ませ完成。
というわけでですね。
和風おかずです。どうぞどうぞ。いくらでもゴハン進めちゃってください。
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■
いつもご覧いただきありがとうございます。励みになります!
「東京オカザキッチン」というWebカフェ空間を皆さんで共有できると嬉しいです。



↑ 3つの料理ブログランキングに参加しています。
この記事を読んだらボタンを押さないと、古墳行きです。
応援よろしくお願い致します!!
これまでの御品書 → コチラから!