東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

料理動画出演の件/【recipe】鶏照りドリア

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
yt_logo_rgb_light

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

ども、東京オカザキッチンです。

最近、青山のRAKU.さんが始めたYouTubeに参加してきました。
普段はちゃんとしたオシャレな青山レストランなのですが、YouTubeでは、料理に携わって活動している色々な人を招いて料理を作ってもらう、というコンセプトのチャンネルになっています。

YouTube ⇒ RAKU's Kitchen

そこにお呼び頂いて、何品か作ってみました。
先日1本目の動画が出ましたので是非見てみてください。

思えば、紙面やWebレベルの静的コンテンツは色々やってきましたが、動画コンテンツで他の方の何かに出るのは初めてかも?? ほんと? いや、そうかもな。自分のYouTubeはありますが。

是非ぜひ!



いい笑顔してるわ~~。


名称未設定-1
FullSizeRender
【鶏照りドリア】 1~2人分
鶏もも肉 6-70g
ごぼう 10cm程度
*砂糖 大さじ1
*みりん 大さじ1
*酒 大さじ1
*しょうゆ 大さじ1
バター 10g
小麦粉 大さじ1
牛乳 お好み
ゆで卵 1個
ごはん、チーズ、青ネギ適量
1.鶏肉は小さく角切り、ごぼうはな鍋切りにする。
2.(1)をフライパンで炒め、(*)を絡ませる。
3.別のフライパンでバターを熱し、小麦粉を弱火で炒め、牛乳で延ばしてホワイトソースをチクる。
4.ごはん、(3)、(2)、刻んだゆで卵、チーズをのせ、焼き目が付く程度に炙り、青ネギを散らす。⁡

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】鶏肉のディアボラ風/沢山山に登ったな。

IMG_9021

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
yt_logo_rgb_light

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

あけましておめでとうございます。

いやー。この1,2年は完全に登山に振り切っている期間ですが、昨年も沢山山に行きました。45回くらい行ってたんじゃないかと思います。
料理ブログなのに山の話で恐縮ですが、去年は登山と山ごはんに捧げた一年だったと思いますね~。


2023山登りしていて印象的だったこと
・丹沢の稜線歩きに感動する
・ソロ冬山にチャレンジする
・TetonBrosユーザーになる
・千葉で低山を舐めてかかり死にかける
・笠取山でテントポールを忘れる
・海外で山登りをする(ベトナム最高峰)
・奥秩父のポテンシャルに気づく
・念願の北ア表銀座が最高すぎる
・和名倉山の紅葉が凄すぎて引く
・秀麗富嶽十二景全20座制覇というマニアック偉業を達成する
・アルトラの靴が快適過ぎる
・YouTubeがいつのまにか3千人突破する
・ゆえにか、山でよく声を掛けてもらえるようになる めっちゃ嬉しい
・奥多摩マイナー登山に目覚める
・八ヶ岳動画より地味な奥多摩動画の方が伸びる謎の存在になる

IMG_7129

IMG_7018

IMG_7557


しかしその一方で、映画館にもやはり30回以上は足を運び、料理もインスタを中心に変わらぬ活動を続け、今年はマルメンチグループのバンド活動も後半スタートする、という相変わらず異常な生活を続けております。ありがとうございます。

来年も自分ではマイペースに、他人からは頭おかしいと思われながら走り続けたいと思います。


名称未設定-1
IMG_9021

【鶏肉のディアボラ風】
鶏もも肉 1枚
塩 適量
サラダ油 大さじ1
にんにく 1片
鷹の爪 1本
たまねぎ 1個
パセリ 適量
レモン汁 大さじ1/2
白ワイン 50cc
塩、黒こしょう
*バター10g、しょうゆ大さじ1.5、みりん大さじ1.5
1.鶏もも肉は筋を取り、身に薄く切れ込みを入れたら軽く塩をする。にんにく、たまねぎをみじん切り、鷹の爪は千切っておく。
2.弱火で10分以上、おもしをして皮目に焼き目を付け、パリッとしたら身側も30秒~1分程度焼く。
3.鶏肉を取り出し休ませ、フライパンの油分をふき取り、にんにく、鷹の爪を入れ弱火で炒める。
4.たまねぎを旨味をこそげ取りながら炒め、しんなりしたら、パセリ、白ワイン、レモン汁を加え、塩、こしょうで調えつつ、煮詰まったら完成。


本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

年の瀬/【recipe】スパゲッティナポリタン

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

YouTubeアカウント
yt_logo_rgb_light

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

はやいもので、もう12月も半ばということで2023年もあっという間ですね。17歳だった僕も、18歳になってしまいます。

こうして時が過ぎて、いつのまにか大人になって、本当に気づかないうちに零れ落ちていくものや戻れないものを実感していくのでしょう。同時に、だからこそ得られたものなんかにも気づくのでしょうが、人生に対して欲張りな僕は、常に満足感を得られないままずっと生きているような気もします。

12月に入ってもなんだか暖冬でクリスマスや冬らしからぬ日々でしたが、ここへきてようやく冬らしくなってきました。一番暖かいコートをおろさずやってこれましたが、そのコートにそでを通せばようやく冬到来といっていいかな。

皆さんも寒いながらも、それこそ冬、それこそがクリスマス、澄んだ空に染みる風、楽しんでもらえればと思います。クリームシチューにワイン、おでんに熱燗、モツ鍋にビール、冬ならではの料理と酒を嗜んでいきましょう。


名称未設定-1
FullSizeRender
【スパゲッティナポリタン】 1人分
パスタ 100g
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/2個
マッシュルーム 2本
ソーセージ 5-60g
コンソメ 小さじ1/2
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ1/2
バター10g
生クリーム 大さじ1
黒こしょう、粉チーズ お好み
1.パスタは水に2-3時間漬けたのち茹で上げる。
2.ピーマン輪切り、玉ねぎくし切り、マッシュルーム薄切り、ソーセージは斜め切りにする。
3.フライパンにバターを熱し玉ねぎを炒め、火が通ったらピーマン、マッシュルーム、ウインナー、茹で上げたパスタ、コンソメ、ケチャップ、ウスターソースの順に炒め焼いていく。
4.生クリームを入れてまとめ、盛り付けたら黒こしょう、粉チーズをかける。


本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
仕事終わりの時間を良いものにしよう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文