東京オカザキッチン

大都会東京の片隅でフライパンを振るう40歳独身男子です。

【recipe】ブリ漬け納豆丼/WBC

IMG_7751

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

今年はサッカーワールドカップで大変日本チームに関しては盛り上がらせていただきましたが、WBCも凄いですね~~。おめでとうございます。

というか全試合ずっと見ていたわけではないのですが、日本はめちゃくちゃ強いんですね。
アメリカにも勝ってしまうだなんてムネアツでした。しかも最後は大谷の三振で締めるとか熱すぎましたね。

僕も息子が生まれたら野球をやらせたいと思いました。

というのは冗談ですが、案外こういうたった一度のお祭りや経験が、ものすごいスポーツ人口の底上げに貢献するものなんだと思いますね。

じわじわ火種から影響を与えるというのも勿論あると思いますが、こういうデカい祭は、その一瞬が爆炎になるということです。

カーリング女子が活躍した五輪を経ることでカーリング人口が激増したように、14年前のWBCで日本が優勝した時、その一日の観戦で野球人口というのも増加しているんじゃないかなと思います。おそらく今回のWBCを見ていた全国の小学生くらいの子供たちが、この日を境に野球にのめり込むってのもおおいにあるのかなと。

そう考えるとスポーツはやはり夢がありますし、一発の力というものも凄いなあと思いますね。
まぁとにかく、本当におめでとうございます。

こういう偉業達成の翌日は祝日にしましょう!岸田さん!


あ、岸田さん今ウクライナか。

名称未設定-1
IMG_7751
【漬けぶり納豆丼】 1人分
ブリ刺身 150g
*しょうゆ 大さじ2
*みりん 各大さじ2
刻み海苔 お好み
ねぎ 5cm程度
納豆 1パック
卵 1個
ごはん お好み
1.ブリは厚めに切り、(*)に30分〜1時間程度漬け込む。
2.ネギをみじん切りにし、納豆と混ぜる。
3.ごはん、刻み海苔、(1)、(2)卵をのせる。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】ステーキすき焼き/TetonBros.

FullSizeRender

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

年取ったからなのか、最近私服をあんまり買わなくなりましたね~。
もうオシャレ欲が無くなったので全部GUでいいや、というわけではないのですが(GUがオシャレじゃないと言っているわけではありません)、そもそも買わなくなりました。

で一方で、山の趣味が最近旺盛で、そっち側にお金が流れていますね。
もちろん最近は中国製の聞いたことない安いブランドとかでもそれなりのものは出てきていますが、山は厳しい自然と相対するものなので、変にケチらない方がいいと思っていて、それにやはりしっかりしたブランドの服は作りもしっかりしていて併せてデザインもカッコよかったりします。

もう春ですが、この冬はこのアウターにお世話になりました。

IMG_6962

IMG_6963

Teton Bros.という日本のブランドです。
かっこいいすわ。

今年は雪山にも何度か行きましたが、寒さや汗抜けに悩まされることも全くなく、快適な山行になってくれましたし、デザインもかっけええ。スキースノボウェアとして着てる人もいるみたいです。

実は、春秋用のレインウェアも、このブランドのアウターを持っていて、普通にいちファンになってしまっています。デザインが良く、機能性も申し分なく、そして若干マイナーなのもいいんだよね、オシャレハイカー的で。


しかしこれは山好きあるあるだと思うのですが、普通に町に繰り出す私服とかも、ちょっとアウトドア寄りな格好になっていきますよね笑。

名称未設定-1
FullSizeRender
【ステーキすきやき】 1~2人分
サーロインステーキ 150g
春菊 5枚
椎茸 3本
焼き豆腐 100g
しらたき 50g
ねぎ 1本
卵 1個
割下 100cc程度+水適量
1.野菜類、豆腐を食べやすい大きさに切る。
2.牛肉の両面を焼き固め、一口大に切り分ける。
3.鍋に割下と水を熱し、(1)(2)を加え煮る。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

【recipe】スパゲッティナポリタン/まっつんと編笠山に行きました

IMG_6127

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

本日もご訪問ありがとうございます。
Instagramアカウント
ダウンロード
「ID: okazakitchen」 

noteアカウント
54e24dfd1948a9747671f4adc8dafcc3
※岡崎の文章徒然絵巻

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■

この週末は南八ヶ岳の編笠山に友人のまっつんと登ってきました。
山なんて特に興味もなく、冬の雪山、しかも八ヶ岳の一角に登るなど昔の自分からしたら想像できない場所ではありますが、旅好き風景好きな自分を鑑みると確かにその延長に雪山登山というのはあり得た気もします。

実は以前にもまっつんと夏の編笠山に登ったことがあり、その時はまだ登山にこんなにハマる前で編笠山のことも八ヶ岳にあることも勿論知りませんでした。写真もほとんど残っておらず笑。

IMG_5954
↑これが南アルプスだということも良く分からなかった笑。

ただ、当時凄く晴れていたため、周囲の山々が凄く綺麗だな~と感動したのは覚えています。


今回改めて登ってみると、周囲の山々もどれが何の山なのかも知識として持っているのですごく楽しい。そして八ヶ岳最南端に位置する編笠山のため、山頂から間近に赤岳、阿弥陀岳、権現岳という南八ヶ岳の名山たちを見られる、しかも雪で真っ白になったその姿を、というのは興奮ものでした。

IMG_7352

IMG_7294

夏とは違い、冬の八ヶ岳は本当に厳しく、特に山頂は風が強かったのですがこれが厳しかった。ウェアは大丈夫なんですよね、しっかり着込んでいるので。それよりも風が出ると皮膚の末端の方、つまり手の指や顔といった部分が寒すぎて凍るかと思いました。こういうのも経験を得るとどれくらい準備していかなければいけないのかがしっかり分かりますね。そして寒さよりも注意すべきは「風」。

しかし八ヶ岳は本当にカッコいいな。
山頂から仰ぎ見る赤岳、阿弥陀岳、権現岳といった南八ツの名峰たちは最高すぎました。今年は絶対テント泊で権現岳を登頂したいなと思いますし、すでに2度登っている赤岳もまた登りたいな。

IMG_7350

帰りの八ヶ岳SAからの八ヶ岳。
赤く染まる山々は美しい。

名称未設定-1
IMG_6127
【スパゲッティナポリタン】 1人分
パスタ 100g
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/2個
ウインナー 3-4本
コンソメ 小さじ1
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ1/2
バター10g
生クリーム(牛乳) 大さじ1
1.パスタは水に2-3時間漬けたのち、3分程度で茹で上げる。
2.ピーマン輪切り、玉ねぎくし切り、ウインナーは1本を3等分に斜め切りにする。
3.フライパンにバターを熱し玉ねぎを炒め、火が通ったらピーマン、ウインナー、コンソメ、ケチャップ、ウスターソースの順に炒め合わせる。
4.茹であがったパスタを入れ混ぜ、仕上げに牛乳を和えて完成。

本日ここまで。
おあがりよ!

-カテゴリ-
旅にまつわる話



本や漫画にまつわる話

お酒にまつわる話

レシピ総覧は、
TOPページのタイトル下(スマホ)
もしくはカテゴリ検索(PC,スマホ)から!

Instagramアカウント
Instagram 
「ID: okazakitchen」 


東京オカザキッチン 公式LINE@
1:1メッセもお気軽にどうぞ! 

twitterアカウントはこちら! 
「@okazakitchen」 

【ブログランキング系】
長い人生のうちの僅か3クリックのお時間を
いただけますと幸いです。



 にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ   
■ ■ ■ ★ ■ ■ ■  

レシピブログさんの特集ページで取材を受けました!  


私の台所が激しくひん剥かれています。是非!  

■ ■ ■ ★ ■ ■ ■ 

アーカイブ
料理企画
★2014年4月開催
「春のスタミナ祭」

stamina

★2014年8月開催
「夏の納涼祭」

noryo

★2014年11月開催
「秋のきのこ祭」

kinoko

★2015年2月開催
「冬の漢汁祭」
winter

★2015年8月開催
「我が家の常備菜祭」
43673a7c
プライバシーポリシー
Profile

『東京オカザキッチン』

大都会東京の片隅でフライパンを振るう30代サラリーマン。

料理は男を豊かにする。
音楽、映画レビューや旅行記なども絡めて、ワンランク上のこじらせ男子になろう!

レシピ【あ~さ行】
レシピ【た~わ行】


mail:
okazakitchen@hotmail.co.jp
okazakitchen@gmail.com

お仕事でも感想でもファンレターでも常時受け付けています。

過去の雑誌掲載
note
noteにて料理にまつわるコトや日々の徒然文章を書いています。

こちらから。
Instagram
Instagram
↑ オカザキッチンのインスタ専用アカウントです。
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
お問合せ

名前
メール
本文